みみくいさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

4Kバージョンみた
ひたすら可愛くて、ふふって笑っちゃう感じ
この時代にあんなライターの小型カメラあるんだと思った
もう会えないってお互いわかってるから、これ以上踏み込んだらいけないって気持ちが透けて
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そっかそういう世界だったわと思った
生まれたときからこの現実世界で生きているから、色々な違和感に気づかず、もしくは気づかないふりをすることに慣れっこになっちゃってるような気がした
当たり前に持っていた
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

のめりこんでいて気持ち悪いけど、いちばんはじめは自分のせいな気がしちゃって複雑
昔の家よりも粗末な家に住んでいて、言わずもがなって感じ
徐々に違和感を感じてはいるけど、それでも両親と一緒にいたいと思え
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

もうやり直せないところまで着てしまったらどうしようもない
お互いに悪いところがあるから、一概にどうとは言えないものの、どちらか一つに決めないといけない
ビリーがいちばん可哀想
フレンチトーストのシーン
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

花びらじゃなかった、、、
ひぃ〜ってなった
どこまでも落ち着いていてそれが異常者って感じで怖かった
防犯ブザーを持ってたほうがいいと思った、、、

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

うまく言葉に表せない
死んだ母の妹と結婚した父と、知らない土地で生活することになるってモヤモヤしかしない
母が恋しくてたまらなくて、わざと自分を傷つけ全てを拒絶しようとした少年
心が痛かった
冒険を経
>>続きを読む

飢えたライオン(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

5年前の映画だけど、なんかずっと同じようなことが起こっている気がする
ニュースを自分たちの平凡な生活の刺激として勝手に都合よく解釈し、消費していく
本当はどうだったかなんてどうでも良くね、面白ければ何
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.7

気軽に見てしまったけど気軽に見るもんじゃなかった
ひたすら辛い

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ザラザラな映像が良い
至ってシンプルな出来事だった
死んだらもう会えないという当たり前の事実をいつかは受け入れなければならない
嫌な言い方をすると、ダヴィドは娯楽、アレックスは愛だった
同じじゃなかっ
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ソースが臭いところとか子供の頃見たことある気がした
笑っていようって決めた人だった
そうでないとやっていけなかったんだろう
理不尽なことばかりで辛かった
優しくするのは優しくされたい裏返し
そうしない
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見終わったあとじわじわと辛くなってきてしんどい
色んな人の目を通して見たら全然違った
悪気ない些細な言葉とか、無意識な固定概念でたまに傷ついてしまうこともあるけど、その分自分だっていつのまにか誰かを傷
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

4.0

暑くなってくるとこういう平成の邦画をみたくなる
舌ピ開けたくないけど開けたくなった

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウシジマくんの過去の話
あんなに無表情だけど、そのなかでも感情が見えるから山田孝之すごい
柄崎がお母さんに何も上手いこと言えなくて、行ってくるって言ったとこ泣きそうになった。
あと三蔵が間宮祥太朗だっ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

辛かった。精神と肉体がバラバラの状態で生きること。耐えられないと思った。 
思い通りに生きることの難しさ、現実の厳しさがずしっと来た。性別や家庭環境は自分で選んで生まれてこれないからこそ、どうしようも
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

綾野剛こういう役めっちゃ似合う
執念がすごい
スピード感あって良かった
最後の伏線回収みたいなところはでしょうねって感じだったからもっとぞわぞわさせて欲しかった〜

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

人の全てを理解することは出来ないけど、せめて自分の大好きな人達を理解しようとすることだけは諦めてはいけないと思った

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

普通って難しい。きっとこれが普通だろうなって方向に進んでいけば、あんまり人に嫌われないで済むし、人生それなりになんとかなる。でも普通でいることに縛られてたら、ふとした瞬間全てがつまんなく見えてくる。>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

街ですれ違う人はそれぞれ別の世界を生きている
おなじ東京でも、見ている景色が全く違うって面白い
どんな場所にいても、毎日完璧な日を送れる訳じゃない
人間なら誰だって酸いも甘いもある
一緒に笑いあえる人
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

誰とでも心地よい距離を保ったまま。上澄みのところだけ楽しんでいたいんだろう。でもなんかわかる。

mellow(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

想いを伝えるのは自己満だけど、自分がスッキリできたり、何かが変わるかもしれないのならそれで良いのだと思えた。傷ついても想いを伝えたいと思うほど、人のことを好きだという気持ちが尊いね

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.6

岡田くんのアクションがすごい。マンガ読んだけど全然話覚えてなかったから違和感なく見れた〜

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

枝優花の映画初めて見たけど良かった。
電話ボックスのシーンが好き。反射を使って映してるのと、ほんとにハコから飛び出していく演出がすごい良い。
エンドロールの歌聞きながら、全てが繋がっていく感覚になった
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.5

もっと大げさな感じかと思ったらそうでもなかった。
キセキって良い曲だな〜。
顔が良い〜〜〜。

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

久しぶりにこういう映画見たけどとても良い〜。
日常に幸せを見出す気持ちを思い出した。

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

4.0

大学の英語の授業でこの映画の話してた気がする
自分が普段どのくらい果糖とショ糖を摂取してるのか気になった
ティースプーン40杯とかなってたら恐ろしすぎる
いやそんなこと言ってもと思ってたけど同じカロリ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

産まれた時から今まで全ての時間を他人に見られてたなんて自分だったらほんと絶望だしまじで死にたくなる
それでも前向きにあの扉のむこうに踏み出していったトゥルーマンは強い

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.9


3Dでみた。最初酔いそうだったけどいつの間にかめっちゃ慣れて奥行きすごくて良い感じだった。
映像綺麗すぎて山とか海とか行きたくなった〜

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

結末が大正解すぎる。もし2人がうまくいっていたらの描写が切なすぎた。好きだけどもう一緒にはいられないってこういうことなんだと思った。やっぱりとにかく音楽が良い。ミアとセブがそれぞれダブルブッキングしち>>続きを読む

スティック(2019年製作の映画)

3.6

他の人からみたら何の価値も無いものでも、本人からしてみたら大切な宝物だったりする。

カット・カット(2020年製作の映画)

3.8

かわいい!見栄張ってもいいことなんてないのさ〜