クマ熊さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ブラフマーストラ(2022年製作の映画)

-

インド版スターウォーズって感じがした笑
DJシヴァってパワーワードすぎん?笑
シヴァ神がDJ…おもろし

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

-

このハリソンフォードも結構おじいさんやのに、最新作ほんまにどんな映画なんや?笑

TARみたあとにケイトブランシェットのこのおカッパの役みたから、なんかいろんな役やっててすげ〜と思った

TAR/ター(2022年製作の映画)

-

あんまり好きじゃない。

エンドロールにモンスターハンターってあったの空見じゃなかったんか笑

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

-

なんでサメでアルツハイマーの治療薬つくろうと思ったのかwww

いけすかんキャラみんな死んでうれしい笑
あんな状況でも実験データがとかいうてんのは頭おかしい。クソ野郎やわ

サミュエルの死に様、おもろ
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

-

1970年代後半を舞台にした映画が好きっすね。

なんか既視感しかなかった笑
特に「悪魔のいけにえ」感が強いと感じたけど、いろんなホラー映画からいいとこ取りって感じなんかな笑

アメリカっていう土地は
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

-

リバーフェニックス…
美しいお顔でした。

なんか3作みた中で一番話の筋が通ってると思ったけど、どうすかね?笑

ショーンコネリーが父親ってのがなんかいい味出てるなぁ。
ジュニアっていつまでその呼び名
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

-

フェイス、おっふぅ〜

トラボルタが悪者になったときの演技が気持ち悪いけど、みてしまう感じ笑

ニックケイジの間抜け面、若くてはっきりしてて面白かった笑
脱獄のところとか、警察としてそれありなんって思
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

-

自分の知らないことはたくさんあるんやなと思わされた。

あんな仕事よく引き受けたなぁと思った。
計算で進めるとより効率的やけど、死者をモノと扱っている気がするという被害者の気持ちもわかる。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

おもろ〜
ピーチの歌が◎

ゲームの音楽が随所に出てくるのも良かったし、それ以外の選曲も良かった
スーパーマリオブラザーズラップ、サントラあるんかな笑

ゲーム下手な私でも、なんかまたマリオやってみた
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

女の人、たまたまインディアナについていくことになっただけやのに、かわいそすぎ笑笑

洗脳すぐ解けるやん笑

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

-

おもろ〜〜
マリオンがあんな最後になるわけないわな笑
考古学者やのにアクティブすぎねーか笑

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

何にも知らなかったけど楽しめた。
スポーツ観戦してるときのあのハラハラした感じがみてて面白かった。

宮城のエピソードシーンで涙が…
単純なので今は原作が読みたい。。

アルゴ(2012年製作の映画)

-

面白かった

こんな実話があるなんて
映画が6人を救うために使われたとはすごいなぁ。
イランの人はあんなに激情的なのか。

物語に緩急があったのも良かったな。
アルゴ、クソ喰らえ、だってさ。
その通り
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

-

エアジョーダンが存在していることしか知らんかったけど、こんなにナイキが苦労してたんや、と思った。

80sテイストがこだわられてたなぁと。
面白かった。

私はadidasよりもNIKE派です。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

幼少期のころから仮面ライダーはなんちゃらレンジャーよりも暗いヒーローっていうイメージがあったけど、これみてあながちイメージ間違ってなかったんやなって思った。
シンシリーズのいいとこは、元祖のシリーズを
>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

-

教授の私利私欲に利用された天才学生が仕返しするんが良いわ

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

-

ニコラスケイジの過去作をもうちょっと勉強しよと思った。
個人的にはグラインドハウスのフェイク予告でフーマンチュー役で出てくるのが好き笑

パンフにこれまで出演した映画の中の自分は面白おかしく書かれてい
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

-

コンビン、初めてみた。(サトシ)
作画がいいのはもちろんのこと、ストーリーも複雑すぎず楽しめた。

夢の中に入るっていうのをアニメーションで表現できるというのがすごいよな。
原作が家にあるから読んでみ
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

-

トムクルーズ、マジキモ男やと思ってみてたけど、父へのリベンジだったんだな。
過去は捨てても追ってくるってなんか言われてみればその通りかもしれん。
この映画の登場人物みんなに共通していた気がする。

>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

面白かった
マルチバースが題材やし、アメコミ的な感じか…とあんまり期待してなかったけど、アメコミみたいに完全に別次元の話ではなく、ある家族のストーリーとして話が進行していったから引き込まれた。

カン
>>続きを読む

C.R.A.Z.Y.(2005年製作の映画)

-

これ、かなり前に制作された映画だったのか
夏に東京のミニシアター巡りで行こうと思ってたけど行けなかったやつ。
WOWOWであったから、この映画みたかったのも忘れかけてたけど、みた。

crazyという
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

-

登場人物みんなイカれてた
自分の本当の部分を隠して、生きてたらああなるのか。。笑

バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版(1971年製作の映画)

-

ブロロロオオオっていうチャレンジャーのエンジン音ええな

みたのがニ回目でオチを知ってたから、映画館で一回目みたかったな。。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

-

結構複雑な家庭やったんやな。
自分の撮ったフィルムで家族があんな風にバラバラになってしまったら、まあつらいな。

何もかもがハッピーで監督として成功したってわけじゃなくて、親に映画監督として働きたいこ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

-

映画館でみてよかった、集中した

メルセデスはオフィリアに起こる試練を全て知っていた(過去に試練を体験したことのある人)のでは…?というのが私の考察。。

目ん玉は手のひらに入れるんやな。
顔の穴に入
>>続きを読む

エスケープ・フロム・L.A.(1996年製作の映画)

-

NYよりバカ要素多くなってて、めっちゃわろたわ笑

ピーターフォンダとかパムグリアとか、結構、おお!こんな人も出てんのか!ってなんのに役柄が可笑しすぎやろ笑

前作と同じ流れだが、CG多用でよりゲーム
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

-

思ってたよりシリアスな内容だった。
コリンファースに事実をぶちまけるとこは、まさにヒーローでした

映画をみて楽しむ余裕が持てたっていうのはヒラリーにとってだいぶいい方向に進んでいったということなんだ
>>続きを読む

クラム(1994年製作の映画)

-

なんかすげぇ映画
正直、めちゃ長く感じた。
この兄弟、おかしいけど、なんか音楽がポップで内容が釣り合ってなくて奇妙。
コミカルなタッチのイラストとも相まって余計に。

ゴーストワールドと二本立てでみる
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

-

配信もなし、TSUTAYAにレンタルもなし、ブックオフでも7000円したこの作品がようやくみれた。

うむ、面白い。
高校という枠組みが取っ払われて、利害関係が一致しないようになったら、友達やと思って
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

-

魔ジンによって語り継がれる物語
どれも悲しすぎだろ。。

アリシアが書いた本がその後も語り継がれるようになるんかな〜。
3つ目の願いはどうなるんやろ

アラビアンナイトって謎めいたコンテンツやから、デ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

流れはブギーナイツのようでした。

雨に唄えばをみていたから、かなり既視感を覚えたけど、スポットを当てる人物が違うとこんな複雑な気持ちになる映画になるのか…と思った。雨に唄えばがハッピーエンドなだけに
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人間関係の終焉
まあそんなもんだよな…
毎日顔を合わすような人間関係でああいうふうにできるのはすごいが、私も学校で関わってた人とかは結構あっけなく関係が途絶えたりしてるな〜…という感じ。

私の場合は
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

-

面白かった
ボブフォッシーのミュージカル映画、艶かしいけどおしゃれで素敵

まああの人は結婚して家庭を持つ人ではないね。

ナチスの話もミュージカルシーンとうまくリンクしてたな。
コミカルだからこそ恐
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

-

突然のオルゴール
(ダンス禁止されてたのに)突然の激うまダンス
突然の喧嘩と鎮圧

なんだこれ笑笑

カジノ(1995年製作の映画)

-

スコセッシの映画も選曲がいいね。
Devo が印象的やったな、今回は。

スコセッシの映画に出てくる女の人、いつも巻き込まれてて、可哀想。
欲深くなるのも仕方なくね?あんな世界で生きてたら。

マフィ
>>続きを読む

S.W.A.T.(2003年製作の映画)

-

みんな若い〜笑
最初に展開が読めてしまう笑
みんなマーベリック好きやし、これも好きやろ