maruchantinさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.8

U-NEXT

スコセッシっぽくないなぁと思いながらも
よく作り込まれた世界はビジュアル面でもとてもよかった。
意地でもガキを孤児院送りにしたい保安官とかいくら過去の傷をえぐられたからってガキにキレる
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.9

U-NEXT

キリスト教世界を第三者的に見れる日本人には謎解き部だけを追えるので観やすい反面、キリスト教的世界観がわからないので理解が追いつかない所も多い。
壮大な謎=新説を解き明かす(世に知らしめ
>>続きを読む

ザ・ファン(1996年製作の映画)

3.6

U-NEXT

相変わらずデニーロは何でもやってんな。
現代ではもっと怖い「ファン」がいっぱいいてこの解像度だと人生がどんどんうまくいかなくなっているやつのやばい版ぐらいに思えてしまう。だってもっとヤ
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.7

U-NEXT

学生の頃たまに観る映画にはよくヒューグラントが出てた。好きとかではなかった。むしろ見るからに英国系の顔は苦手だった。でもいつからかヒューグラントと言うだけでちょっと観てみようという気に
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.6

U-NEXT

所謂タランティーノらしい作品だと思う。
会話劇、人が死ぬ、差別用語。
ちょっと暗い部屋で厚着の人が多くて誰だかわかんなくなりがち。
相変わらずサミュエルLジャクソンはかっこいい。
ちょ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.9

U-NEXT

思ってたよりクレイジーで思ってたよりハートフルだった。
世界観に入れないとついて行きにくいところもあるけどそういうオトナは相手にしてないのかな。
ジョニーデップのカッコ良さが出てなくて
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.4

U-NEXT

知らない間に時間が経ってたしジャックニコルソンの凄さが素人にもわかった。
お昼にたまたまロボトミー手術の話題が出たので妻にこのラストシーンとそこに繋がるストーリーを軽く話してみたんだけ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.3

U-NEXT

えらい淡々と進んで一応の起承転結がある程度のストーリー。
ただ老人が特殊詐欺のもっとヤバい版みたいのに手を染めるだけ。
だからなんとなく気付いた。
あぁこれはクリントイーストウッドの自
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.5

U-NEXT

世の中への不満や鬱屈した想い、オトナへの反発や漠然とした不安、そんな日常を刹那的に生きてしまうような歳でもないおぢさんなので
こういう青春映画はなかなか入りづらい。
それでいてモッズカ
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.3

U-NEXT

導入のテロップに見事にやられた。
最後までそういう作品だと思って観てた。
なんだかちょっとずつ嫌な感じが増していく感じ。
マージがめちゃくちゃよかったんだけど
評価をみるとみんなそう思
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.3

U-NEXT

まだ海賊版天国だったころの中国生活で1番最初に買ったDVDだったのだけど
粗悪品だったので一度も観れずに今に至る。その頃に観てればその後の中国生活で時々見返すこともあっただろう。それぐ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.2

U-NEXT

ミュージカル映画いくつか見たけど
いやー圧倒された。
いくら昔のシカゴと言えど司法がめちゃくちゃやんとは思ってしまったけど。
レネーゼルウィガーがめちゃくちゃ魅力的でキャサリンゼダジョ
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.0

U-NEXT

一時期YouTubeで遭難解説動画をよく見てた。その時に元になった「事件」のことを見ていた。
その頃に思っていたのは「実際の環境はどんなものなのだろう?」ということ。
もちろんその時の
>>続きを読む

ぜんぶ売女よりマシ(2017年製作の映画)

3.5

U-NEXT

タイトルはなんだか映画っぽいけど
なかなかキツいドキュメンタリーだった。
もちろんこういうドキュメンタリーはどちらか一方からの主張や特に暗部を掘ってたりと多少見方を気をつけないといけな
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

2.9

U-NEXT

ぶっちゃけ全然わからんかった。
金融リテラシーがなさすぎたのが敗因。
ではあるのだけどこんなジャケ写なら
ウォールオブウルフストリートみたいだと思っちゃうじゃん?
置いてかれたなと思っ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.1

U-NEXT

デニーロが凄いのはわかる。なんせカッコいいし。
でもジャックニコルソンはよくわからん。脇役の2作品しか観たことないから。
でもこの作品でジャックニコルソンの凄さがちょっとわかった気がす
>>続きを読む

Exit The Matrix(2021年製作の映画)

3.5

U-NEXT

こういうのを見ると日本には本当の田舎なんて少ないんだなぁと思う。
仕方なく最果てにいる人、疲れて最果てにたどり着いた人、最果てに生まれてまだそこが最果てだと知らない子ども。
それでも地
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.8

U-NEXT

なかなかに凄かった。
見れば見るほど引き込まれる感覚。
映画がニュースになりドキュメンタリーになり夢のようでありB級映画でもあるような。
タランティーノっぽさも感じつつ
ミッキーが時々
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

4.0

U-NEXT

出来るなら1.2を連続して見た方がいい。でもだいぶ毛色は違う。
ストーリーという意味では2の方が面白かった。
ただビルが普通におじいちゃんだしいきなり(でありつつやっぱりでもある)娘が
>>続きを読む

恋におぼれて(1997年製作の映画)

3.5

U-NEXT

今の時代じゃコンプラ的に無理だろう的な2時間ドラマ観てるみたいな、要するに量産型映画って感じ。
深い話とかはなにもないけどストーリーに沿ってメグライアンを観てれば
それだけで満足感ある
>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘(2019年製作の映画)

3.2

U-NEXT

腐敗は製薬会社から病院、さらには政治へと繋がる。
ひたすらに字幕を追っただけで映画を愉しんだわけじゃない。
いいドキュメンタリーであったとは思うけど愉しんではない。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.7

U-NEXT

日本へのリスペクトやオマージュは映画わかんなくても感じ取れる。
ストーリーが面白いわけじゃないけど
出来の良さがハンパない。
殺陣とかあんまりわかんないけど
音楽と間合いがいい。
ベイ
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.2

U-NEXT

ラストがちょっとわかんない感じがあったけど面白かった。
タランティーノらしさもあるしハラハラもあるし。
これがタランティーノで1番好きって言ってる人いたけど気持ちはわかる。
そしてめち
>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.6

U-NEXT

主人公たち、特にブラピとデニーロがカッコよく、ホフマンは味がある。
時代的に男→男というのがショッキングであるんだけど男→女、女→女などと想像してもおぞましく感じるしその感覚は忘れては
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.7

U-NEXT

ちょっとチープな内容のドラマをそれなりのスケールで見てるみたい。
この頃の映画はそんな感じがまたいいのだろう。そう、ドラマ観てるみたいでね。
ただやっぱメグライアンはいい。
それだけは
>>続きを読む

裸の銃を持つ男2 1/2(1991年製作の映画)

3.4

U-NEXT

相変わらずの不謹慎バカ映画。
ojシンプソンとかいる?でもそれだけ人気もあったんだろう。ベアーズ出てきたけどね。
まぁ暇つぶしのバカエンターテイメント、何も考えずに観なきゃ損。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.7

U-NEXT

最高の映画を観た。
映画に疎かった僕でもレオナルドディカプリオはイケメン俳優ではなく演技派俳優のイメージに変わっていたがそれでも素晴らしいと言わざるを得ない。
ブラピは相変わらずカッコ
>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

3.7

U-NEXT

倫理観ぶっ飛びバカ映画。
さすがに今の時代には無理だろうけどなんだろね、この頃の倫理観ぶっ飛びコメディは。小学生の時によく見てたこの頃のコメディ。内容なんてなくてただ面白ければいい。
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.4

U-NEXT

会話だけで進んでいくので想像しながらじゃないとついていけなくなる。
結構引き込まれるから問題ないんだけど
僕は途中で止めて翌日に回しちゃったからちょっと失敗した。
オチが個人的にはチン
>>続きを読む

クレイジー・フォー・マウンテン(2017年製作の映画)

4.5

U-NEXT

たぶん原題は「MOUNTAIN」なんだけどこっちの方がしっくりくる。
ただただ山を描いてる。
もちろんクレイジーな登山家やエクストリームスポーツからの視点もあるんだけど
それを淡々と映
>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

4.3

U-NEXT

紛うことなき大作!
自伝がもとになってるとは思えない。
仏教(密教?)の世界と西洋と東側。
感じ入り怒り悟る。そんな感覚で観てた。
言葉で表したいのだけど
言葉で表せれない。
いまも想
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.9

U-NEXT

令和に見てもよくわかんないのがアメリカンニューシネマ。なんせ新しくないからね。
時代背景が違うのは仕方ないけど
いつも思うのはなぜみんなこんなに犯罪に寛容or無法地帯に住んでるの?って
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

U-NEXT

ハマりはしなかったけどなんかいい感じ。ここにハマるとまたちょっと違う人生だったかもね。

誰がハマーショルドを殺したか(2019年製作の映画)

4.3

U-NEXT

状況的にもハマーショルド暗殺は真実に近い。
ただこの監督はそこに重きを置いてないように感じた。
その先こそが撮りたかったことで逆にそれがこの映画をエンターテイメント化させたように思う。
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.4

U-NEXT

いい加減飽きてきた。
やっぱ無理があるのとチープなのとで連続でみると飽きてくる。
気合い入れてみちゃダメよ。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.6

U-NEXT

嘘と伏線が張り巡らされてるがあまりよくわからなかったから最後の最後に「おーコイツやったんか」ぐらいの驚きになってしまった。
テンポよく進む分よく理解せずに流しまくってしまった。