まるさんの映画レビュー・感想・評価

まる

まる

映画(657)
ドラマ(0)
アニメ(0)

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

橋→私が渡ったら壊れる。
観覧車→私が乗ったら壊れる。
ジェットコースター→私が乗ったら壊れる。
スカイツリー→私が行ったら倒れる。

と、本気の本気で大真面目に考えている私にとって、見ちゃいかん映画
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイムループモノの映画なので、ある程度同じ光景を繰り返して観る必要があるわけだけど、この繰り返す回数のバランスがとても難しいと思う。

私は「何回見せるんだよ」って思って途中飽きかけたけど、完全に飽き
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

宇宙モノかと思って見始めて、「いや待て、宇宙関係ないんか?」と思って、最終的に「やっぱ宇宙モノなのか?」と思いながら終わった、SF映画。

ミスリードに、思いっきり引っ掛かった。

まんまと引っ掛かっ
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

週末が終わらずにハッピーライフなのは、娘のローズだけで、あとの登場人物は、みんな週末が終末になっちゃってる。

とも思えるラストだったけど、生きてる実感があるのは、終末を感じてる方だろうな。

おそら
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

NASAの火星探査チーム6人が、嵐の影響で調査を中断して緊急脱出することになったが、事故により1人だけ火星に取り残されてしまった植物学者、ワトニーが主人公の話。

そんなに期待せずに見始めたのに、割と
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ずいぶんあっさりした終わり方をする映画で、ドラマチックでもなんでもなく、つまり日常を描きたかった作品なんだろうと解釈した。

自閉症の息子と、高齢の母親の二人暮らし。

近隣住民との付き合いも含めて、
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで一つも間違えることなく、つまらない映画街道を突き進んでいった、稀有な作品。

ホラー要素は怖くなく、コメディ要素は面白くなく、エロ要素は美しくない。

間違えて吹き替え版をダウンロード
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3作品を立て続けに観たけど、尻上がりに面白くなっていった。

「創作である以上、主人公にピンチなんか要らんのじゃ」

と思っている私にとって、圧倒的強者であるマッコールさんの、渋いカッコ良さが
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作より無敵感が強くなっていて面白い。

「チャンスはあるんだ、生きてる間に使え」

「お前は死を知らない」

ってセリフも良かった。
言われてみれば当たり前なんだけど、生きてる人は、全員死を知らない
>>続きを読む

あまろっく(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

絶賛されていたので観に行ってきたけど、評判良いのが分かる映画だった。

尼ヶ崎が舞台の話というのは事前に知っていたけど、タイトルの『あまろっく』が何なのか分からず、尼ヶ崎のロックンロール的な話なのかと
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あらすじは事前にちゃんと読むべきだな。

なんだかやたら凄い格闘スキルを持った主人公のマッコールが一体何者なのか、最後まで観てもよく分からなかったけど、あらすじ見たらちゃんと書いてあった。

『元CI
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

犯罪組織(警察・検察・地裁・マスコミ)が、有望なIT技術者を捕まえて、犯罪者に仕立て上げるという構図が面白い。

『Winny』に対して漠然と「違法ソフト」みたいな認識があったけど、実際はこういう話だ
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

教皇は出てくるけど法王は出てこないので、「どっちが偉いんだろ?」とか「いや待てよ、宗派の違いなのか?」と思ってたけど、どうやらローマ法王じゃなくて、ローマ教皇って呼ぶようになったらしい。

アンソニー
>>続きを読む

あの頃輝いていたけれど(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

人生を振り返ったときに、「あそこがターニングポイントだったな」って思う瞬間があったとして、似たようなシチュエーションが目の前に訪れたときに、どう選択するのかって話。

2回目のターニングポイントは、状
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

政治の暴力vs報道の自由。

見ているものが違うのだから、伝えたいことと隠したいことが相反するのは分かるし、どちらも自分たちが正義なんだろうなと思う。

客観的に見ると、必要だからではなく、都合が悪い
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

インドの貧困層で生まれ育った青年バルラムが、富裕層のドライバーとなり、成り上がるまでを描いた話。

序盤で寝てしまったため、なんでドライバーをやることになったのか分からないけど、気付いたときには第二ド
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実話を基にした、黒人差別により冤罪事件に巻き込まれた死刑囚と、社会的弱者を助ける弁護士が題材の映画。

1980年代の話らしく、当時と、40年経った今ではアメリカ人の意識も変わっているんだろうけど、そ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

綾野剛のどこが歌下手なのかまるで分からん。

練習しなくても、そのままで十分な気がするんだが…。

私は音痴界のそのまた底辺なので、羨望の眼差しで観てしまった。

途中、狂児以外のヤクザもカラオケに集
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分探しの旅に出た息子が、聖地巡礼中のピレネー山脈で嵐に遭ってしまい、亡くなってしまう。

息子の遺体を引き取りにアメリカからやって来た父親(たぶん60代)が、息子に代わって巡礼の旅を引き継ぐロードム
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ある人の身に起きた、第二次世界大戦後の約10年。

3650日、87600時間、5256000分。

それを約2時間にまとめたハイライト版を観たわけだけど、こういう映画をちゃんと観るには、想像力が要る
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『グランツーリスモ』が、海外でも売れてるくらい有名なソフトだったとは知らなんだ。

ゲーム内でめちゃくちゃ速いプレイヤーを世界中から集めて、本物のレーシングドライバーになるべくアカデミーで養成し、プロ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

多数派とは違うものに惹かれ、少数派であることに生きづらさを感じながら、多数派に理解してもらいたいと思い、やがて諦めた人たちの映画。

最終的に、少数派同士で繋がりができるものの、やはり多数派には理解さ
>>続きを読む

虎を仕留めるために(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そんなにSEXしたいかね。

レイプしてまでってのもそうだし、そもそもの話、裸より服着てる方が可愛いやろがい!

と思ってしまう私は、それはそれで失礼なのかもしれないけど、本作のテーマは服のセンスでは
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃に見ていたドラゴンボールのアニメと違い、映像美というか、ぬるぬる動く映像は進化を感じたし、必要かどうかはともかく、クリエイター凄いなって思った。

だけど、

「ドラゴンボールの主人公は、孫
>>続きを読む

極主夫道 ザ・シネマ(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

迸るB級映画感。

こないだ観た『任侠学園』が思いのほか面白かったから、似たようなテイストだろうと思って本作を観てみたら、あまりハマらなかった。

「一風変わった極道が、社会に溶け込んだら」っいう設定
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のバスの中でおにぎりを食べるシーン。

あの巨大なおにぎりを、ほんの二口で、ほとんど咀嚼せず飲み込む映像を観て、

「なんだこのアニメ」

って思った。

作りが雑すぎるぞ、と。

けれどもこれは
>>続きを読む

任侠学園(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

観た後に、期待を何倍も上回る満足感に包まれる映画だった。

『任侠学園』っていうタイトルからして、『ごくせん』のようにヤクザが活躍するゆるい学園コメディだなとは思うし、実際その通りなんだけど、そのゆる
>>続きを読む

CODE 8/コード・エイト Part II(2024年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

超能力映画と聞いていたんだが、予想していた超能力の1/10くらいのスケールだった。

たしかに火を出したり電気を操ったり、そんなこと出来ない私からしたら超能力ではあるけども、好きなバンドが新曲を生み出
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

生きながらにして生まれ変わり、別の人生を生きることになった男たちの話。

戸籍交換をすることになった男たちは、それぞれ家族に関する問題や悩みを抱えていて、1人は父親が殺人犯、1人は父親が老舗旅館の経営
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『あなたの番です』でしか横浜流星を見たことなかったので、ただのイケメンなお兄ちゃんかと思っていたけど、めちゃくちゃ良い演技するじゃないの。

ストーリー自体にはあまりのめり込めなかったけど、出てくる役
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

先日、NHKの『スイッチインタビュー』という番組に杉咲花さんとミュージシャンの角銅真実さんが出演していて、その会話の中で出てきた、

「自分でもし、自分に名前を付けるとしたら?」

という質問がとても
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

王道の日本映画って感じで、安心して楽しめる映画だった。

驚きの展開とかはないけど、こういう映画にそんな要素求めてないし、最初から最後まで王道を貫いてくれたのがむしろ良かった。

お婆ちゃんが暴行され
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版は未視聴で、初めて観たのが本作だったけど、うっすら入間みちおのキャラ設定は知っていたので、すんなり入っていけた。

途中までかなり面白かったけど、シキハマとの裁判シーンは、ほぼリーガル・ハイの
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

サイモンがマーティンに対して言った、「君が奪った」って言葉がなんか胸に刺さった。

他人の人生に、土足で踏み込んじゃいかんわな。

でも、17歳くらいの子どもだと、それも分からんのかなぁと、自分の高校
>>続きを読む

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

どこら辺が完璧なのかよく分からない殺人鬼だったけど、邦題は「ほんとに本編観たんか?」ってタイトル付けられがちなので、これもそうなんだろう。

最初の殺人のときに、ブルックスがテンション上がって小躍りし
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

国内外問わず、こういう多様性をテーマにした映画が増えたなぁと思う。

マイノリティを中心に描くときに、どうも弱者っぽく描かれることが多い印象があって、それがどうにも好きになれない。

本作もまた、蘇畑
>>続きを読む