maririnさんの映画レビュー・感想・評価

maririn

maririn

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.0

通ってる英会話の先生がオススメしてくれたので、TSUTAYAでレンタルしてみた(ビデオショップってやっぱ楽しい)

びっくり系じゃないって聞いてたので、どんなホラーだって身構えてたら思わぬ母子愛物語で
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.5

『乗り越える』ってテーマが色々組み込まれているけど、山場で乗り越えたものがそれだなんて、、(泣)感動したー

実際の写真とか調べちゃうよね

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

3.8

ピアノ線が愛しい

変わったロードムービーかつ、終盤にかけてヒューマン(?)ホラーになる流れが、クセになります

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

軽快な音楽とあたたかい物語が、銭湯帰りで力が抜けた身体とホカホカした気持ちにピッタリで、いい時間になった ☀︎
自分では家族写真を飾る習慣がなかったけど、恥ずかしがらずにやってみようと思った

メキシ
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.2

GWに朝活!おもしろかったな〜
今までなら映像がすごくて!とかいう感想だったけど、段々深く考えられるようになってきてうれしい。異人たちのあとは陰陽師0、あれ。超次元ものが続いてる笑

これは何を書い
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

-

音楽でぶち上げてくれる映画は
朝に観ると気持ちいい〜☀️

異人たち(2023年製作の映画)

4.9

サウナ以外でも整える場所があった!
ショットとノイズと映画館の環境で、はまり込んだ…流行りの馬鹿高いサウナに行くよりもこの映画見たほうがコスパ良く気持ち良くなれるんじゃないか〜〜

半分冗談で半分は本
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.0

かわいかった~!
シリーズほか全部知らないけど、華金の夜上映、ヘビーなピザとチュリトスを座席で食べながら観るにはよかった(^ν^)流石にあのテーマソングはめちゃくちゃ聴いたことあった!映画館音響で聴け
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.8

三谷幸喜3本目!

「ラジオの時間」、「みんなのいえ」に比べて、ひとりひとりのストーリーが長めになっている気がして、よりキャラクターが魅力的に見えました!

YOUさんの歌声が素敵→役所広司さんに「お
>>続きを読む

みんなのいえ(2001年製作の映画)

3.5

三谷幸喜2本目

いい時間だった〜◎
棟梁、先生、旦那さん、3人のシーンで多福感半端なかった。引き出し開ける時の田中直樹の犬みたいな顔笑ったwww なんか観てると恥ずかしくなるし、自分にもそうゆうジェ
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

4.0

「仕事、三谷幸喜の」という本を読みたいのだけれどまずは監督作品を観ようということで1本目!

劇中のセリフや動きが全部同時に起こってバタバタするのに、ふと繋がるのすごい。想像できるから面白いラジオって
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

-

目当ても何も無かったけど、何気無く映画館で観て、音楽で泣きました。音の力を感じました。

天気の子(2019年製作の映画)

4.7

いつ何回観ても響きます。。

帆高くんが圭ちゃんに向かって発泡するところまでふたりは鏡になってるけど、最後は帆高くんと陽菜ちゃんだけの愛の形を見つけていて、ステキです。幸せになって欲しい。
本当に世界
>>続きを読む

台風クラブ 4Kレストア版(1985年製作の映画)

4.6

かなり好き。観てて辛いところも懐かしい思いも、微笑ましいところも、印象深いシーンが沢山で、今までに見たことがない映画でした。
みどりちゃんの足捌きが大好きで、釘付けでした!バービーボーイズを爆音で聴き
>>続きを読む

きまぐれ(2023年製作の映画)

3.3

いろんな家族の形があると思うけれど、
子供が親を元気にさせている家族だな〜と思った。地元でひとりにさせてしまった自分のお母さんを思い出して、淋しくなる瞬間がたくさんあった。

上映後のトークでは、役の
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

-

2024.3.20 新文芸坐 ホビット三部作一挙上映【備忘録】

意外と、決戦のゆくえは複数回も見たことなかったかも。2ばっかりかけてしまう汗
しかしこんなに絶望的で敵わないと思った戦があるか…
今作
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

-

2024.3.20 新文芸坐 ホビット三部作一挙上映【備忘録】

"怖いか?"の問いに"恐いよ"と答えるシーンが、未来を案じて恐怖を感じているようになっていて、いいシーンだった
個人的に映画には"共感
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

-

2024.3.20 新文芸坐 ホビット三部作一挙上映【備忘録】

題名はホビットやけど、ドワーフの国を取り戻す話
ガンダルフとトーリンのチクチク感
ビルボが国取り戻すためについていくよっていうときの5
>>続きを読む

NN4444(2024年製作の映画)

3.3

どれもいやあ〰︎な感じと、心当たりと、傍観者な気分がして、ニタついて観てたなあ。拍手恐い

3/21
大高さんと林さんのトークを聞くため、もう一度観ました。"負には虚無で抗う"ってめっちゃ分かる。けど
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.5

なんじゃこりゃ笑笑
エンドロールまで埼玉いじり笑笑

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

おもしろい!
オリジナルはクリスプラットなの知らなかったああもういっかい観よ(^_^)

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.6

おもろかったー!
待ちわびたネトフリ解禁だったから、次は映画館で観よう✨

ホビッツベイ(2023年製作の映画)

5.0

うえええええ(たのしかったー!!!!)
エンドロールまで、ユニバのアトラクションに乗ってたのかと思った/(^o^)\
ロード・オブ・ザ・リングがってなんだよ!姿形とか泳ぎ方とか!おい🫲🏻❗️
観た後の
>>続きを読む

ぼくの好きな先生(2002年製作の映画)

3.9

スクリーンで観る子供たちは、親戚の子供をみるのと違って不思議な気分だった

子供達の行動や表情が本当におもしろくて、家で見てたら爆笑してます

動物、動物たち(1994年製作の映画)

3.3

"目"があることによって人格(動物格)がつくられてるんだなあ。

子供頃から博物館がだいすきな場所だったけど、動物の剥製がある部屋だけは入れなかった。生命の風圧に気圧されて入れなかったことをずっと覚え
>>続きを読む

すべての些細な事柄(1996年製作の映画)

3.8

音楽映画でもあるな〜と思った
フィルム上映で、心地良かった

観ているうちに、自分と彼らの間にどんな境界線があるんだろう?って考えていた

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

ずっと気乗りしなかったけど早朝ハイで観たらめちゃおもしろかった〜

なんか共感しちゃうところあって泣けるし、でもかっこいい✨おもしろいな〜意図的に避けて来た映画でもこんなのいっぱいあるのかな〜

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

何回観ても、最後のTレックスのところで純粋に泣いちゃう。だいすき

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.1

ただMorcへ行きたくて選んだ作品、何も知らずに上映が始まる。
ヤンチャなふたりのトリップストーリー、海、ヨット、女の子、どこを切り取ってもアイコニックなシーンの連続…ずっと観てられる〜映画館に来てよ
>>続きを読む