mahirunoahiruさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mahirunoahiru

mahirunoahiru

映画(162)
ドラマ(12)
アニメ(0)

エルミタージュ幻想(2002年製作の映画)

-

 真夜中にぼーっと眺めてたい、いい映画だった。ロシア的(ロマノフ朝的)なものがたくさん見れた。もっとロシアに詳しかったらまたいろんな気付きがあるんだろうなー。ロシアに行く前には絶対に見ときたい映画だっ>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

あんま悪口言いたくないけどまぢむり。それなりに評価されてるっぽいのほんま謎。映画化する時まったくアレンジを加えるなとは言わんけど、名前とシチュエーションが同じだけで関係性も理念も葛藤も別の人々すぎた。>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

-

 題材的にもうちょっと説教くさかったり、ドキュメンタリーに近い感じになるのかなーと思ったら、普通にジャズが流れるおしゃんな映画で最後まで楽しく見てしまった。スタッフさんとキャストがいいのでしょうね。あ>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 メタな話だけど、ベルの収益は慈善団体に寄付してる話の時にカズマきゅん(に酷似した色黒メカクレ少年)が一瞬写って「カズマきゅん…?」ってなるじゃん。次に竜の正体を探る流れで、さっきと同じ兄弟が今度は動>>続きを読む

脱出(1972年製作の映画)

-

 古典っぽいけど観てなかったな。TSUTAYA DISCASになかったのかもしれん。
 2020年代の映画が、ひとつの映画の中に15個くらい展開が入ってるとすると、これは5個くらいしか展開が入ってない
>>続きを読む

トライアングル(2009年製作の映画)

-

『Consecration』が楽しみなので同じ監督で評判のいいトライアングル観とくかーと思ったらこれ観たことあるやつやんけ。こういった、自分がその映画を観たことあるのかないのかわからない、という状況を>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 これ確か昔TSUTAYAの宅配レンタルサービスで借りようとしたら永遠に欠品してて結局観れなかったんだよね。ストリーミング配信サービスくん達が観れるようにしてくれて本当にうれしい。小学校の頃、『風が吹>>続きを読む

人狼ゲーム 夜になったら、最後(2021年製作の映画)

-

ここのレビューを流し読みして、まあアップルパイは出てこないとしてもなんらかのパイではあるだろうと思って見始めたらかけそばが出てきた、くらいに致命的にジャンルが違う。パイならなんでもいい気分ではあったけ>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

5.0

 お友達と観に行って「なんだこれ」「よかった…」「前作も良かったけど前作の100倍面白かった」「ここまで期待していなかった」「もっと宣伝されたほうがよい」「完璧な2の形」などと大騒ぎしながらおビールを>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

-

『オオカミの家』が楽しみすぎるのでコロニア・ディグニダの予習をした。海外はカルト村もおしゃれでいいなー。ボタニカルな感じで美術に凝れば量産型ミッドサマーになりそう。あ!本作はミッドサマーより前に作られ>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

5.0

シャマランらしいお話でシャマランらしい「だから何……?」「いやオチないんかい」感もあり、シャマラン映画を観たという満足感が得られた。私はシャマランが好きなので映画中のあらゆる要素にすっかり満足し切って>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

-

80年代ノスタルジーホラー映画だった。意味的なものが何もないことも含めて。照明の色合いや、逃げてる側だけ赤い照明が当たってるのとか、画面の縦横比が4:3だった頃を彷彿とさせるような構図の取り方(何が違>>続きを読む

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

 人間食べ食べカエルさんのレビューだけ読んでたぶんめちゃめちゃ好きな映画だ!と思ってネタバレ一切見たくないあまり予告編すら観ずに映画館行ってきた。
 最初のシーンでまず人が死んで、ファーストブラッド早
>>続きを読む