mahirunoahiruさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mahirunoahiru

mahirunoahiru

映画(162)
ドラマ(12)
アニメ(0)

メタモルフォーゼ/変身(2019年製作の映画)

-

『オオカミ狩り』がめっちゃ楽しかったので監督を掘ってみようと思って過去作の中で一番ホラーっぽかったやつを。うーーんまあ楽しかったし、悪魔が家族の誰かに成り代わっているというシチュエーションは子どもの頃>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 え?徹底的に外の情報遮断して本すら読ませず育てたらこうなる??ホントでござるか~??
 とは思ったけどめっちゃ好き映画だった。ダンスかわいい~。映画が刺激的すぎて一生セリフ呟き続ける熱狂感もよかった
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 18世紀の王宮の様子がとてもいい~!
 いじめられた描写のために、床に撒いた消石灰?で手が炎症起こすエピ入れてくるのが面白かった。なんか元ネタあるのか?それとも歴史に詳しいと自然に出てくるのだろうか
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

-

 え……思ってたより変な話だった……。
 別にそんなに好きじゃなかったけど、おしゃれな映画で観てる間は面白くはあったし、この変な設定の話を意味ありげに仕立てられるのはやはり才能なのかも。

=====
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

-

 バリー・コーガン鑑賞会三作目。
 てかバリー・コーガン当たり映画引きすぎだわ!(種崎敦美みたいなもので運で当たりを引いてるんじゃなくて種崎敦美が、バリー・コーガンが、その作品を当たりに"してる"んだ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

-

 バリー・コーガン鑑賞会二作目。
 狭いコミュニティ内でおっさん2人が喧嘩した、というのは導入だと思ってたら全編それなのには正直びびったけどぜんっぜん飽きなかったしすごく面白かった。でも読み解くにはア
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

-

 すっごい昔に観て二回目。
 ロレンスはじめキャストの皆さんの顔がすごい。おめめが大きくてキラキラしてる。とてもおっさんしか出てこない話とは思えない。アラブもの少女まんがか?主人公ちゃん不在だが……。
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 バリー・コーガンがすごいという情報だけを頼りにあらすじも読まずに観始めたら真面目な家族の絆もの?だと思ってたのに『震える舌』みたいになりはじめ、したらバリー・コーガンくんが「呪いじゃ~」とかジプシー>>続きを読む

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

-

 小学生の頃母親がおすすめしてくれた映画。気に入ってプロフィール帳の好きな映画の項目によく書いてた(というかクソ翻訳のおかげであまり映画が好きじゃなかったので他に観てなかっただけ)。死ぬまでに観返すつ>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

-

 もうコクソンとコクヒどっち観てどっち観てないかで悩まなくてよくなったぞ。
 基本ゾンビだけどゾンビ化する代わりに残忍な殺人鬼(そして色狂で食人鬼)になって、なんと人格も残ってて言葉もしゃべれるよ!っ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

 今劇場で『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』が上映されているらしい。そっちを見に行かず家でU-NEXTで旧バージョン観てごめんではある…。レザボア・ドッグスはタランティーノの映画の中でもかな>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

-

 ネトフリとかアマプラで適当にホラー映画観てると様々な奇抜な虐殺をすること自体が目的で動機とかは型どおり
・基地外でーす
・食べまーす
・殺し自体が目的でーす(快楽殺人者でーす)(金持ちが鑑賞しまーす
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

-

 クリスマス映画なのに年末慌ただしくて観るの今になってしまった。
 1946年の映画で、独裁者・カサブランカよりも新しくてサンセット大通り・ゴジラよりも古いのだね。三幕構成とかはまだない時代だけど、視
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

-

 人が死なない映画はつまらなくて見れない俺「9人死ぬと聞いて!」
 というふきんしんな感じで見始めてしまったのだが、いやーめっっちゃめちゃ合わなくてU-NEXTでレンタル購入した映画じゃなかったら普通
>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「これって鉤十字?」「単なるおふざけよ」とか言ってて、う、うわー。今の欧米諸国ではハーケンクロイツはめちゃめちゃ忌み嫌われてると言われるけど、それってつまりひっくり返すと今でもそのような象徴として効力>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

-

 再視聴。ゾンビ映画見始めの頃に観て、「わんちゃん出てくる神映画♡」ってお気に入りの1本としてカウントしていたのだけど、久しぶりに見返したら「前半と後半つながってなくない!?」というところが気になって>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

5.0

 ジャンル的には好きな映画だしなんか評価いいっぽいので観るか~でもヴィーガンの人にそんな敵意ないし目の敵にするような映画だったらノレないかも……。
 ⇒大丈夫!ヴィーガン殺す理由は、おいしいから>>>
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

-

 百年の孤独オマージュのディズニー映画と聞いて!百年の孤独要素はまあわかるけど、結果出力されてきてるのは綺麗にまとまったディズニー映画なので、本格麻婆豆腐と「あっこの麻婆豆腐花椒使ってるんですねー」く>>続きを読む

レストストップ2 ドント・ルック・バック(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 トイレでのエピソードが多いのも、こわい時の音楽にベベン!て三味線の音が入ってるのも、「やっと出会えたと思ったあの子は、そう、もう死んでいたのです…」みたいなじっとりしたネタも、ジャパニーズホラーとい>>続きを読む

レストストップ デッドアヘッド(2006年製作の映画)

-

 不思議の国のアリスみたいな不思議な構成のホラー映画。
 個性豊かな様々なキャラクター達が入れ替わり立ち替わりして飽きない。しかもみんな言ってることがちょっと現実離れしていて不思議の国の住人感あるのよ
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

-

『X エックス』の監督のタイ・ウェストが役者として出演してると聞いてなんとなく再視聴。コロナ以前のことをガチで覚えていないので内容何も覚えていなくてとても楽しめた!つよつよヒロインちゃん最高だし、モラ>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

-

 アダルト自主映画の撮影のため農家の小屋を借りきったパリピ集団、母屋にはイライラしたおじいちゃんと性欲をもてあましたおばあちゃんが…!という導入だけでおもろい。
 ホラー映画に出てくる女の子は悲鳴がう
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 方言女子、かわいすぎる……!
 女子高生當真あみさんがたくさん観れるというだけでも価値のある作品。

 清水崇さんは私はけっこう好きで、ホラーに期待されてる要件を満たしながらも、テンプレじゃないお話
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 観たことあると思ってスルーしてたんだけど観たことなかった!
 み、三池崇史~~~~~!!!!
 原作は既読なんだけど、導入や過去編とか映像としての見せ方がすごくうまくて、三池崇史なんだなあと思った。
>>続きを読む

悪魔の沼(1976年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 悪魔のいけにえのトビー・フーパー、ハリウッド進出第一作目、とのことなのだが、なぜ悪魔のいけにえよりもチープに……?やはり本人に能力があっても座組を変えるとやりにくいのだろうか。
 娼館での最初の仕事
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマプラで観ようと思ったらシークバーが後半まで伸びており、ずだ袋から汚いおじさんが這い出るシーンだけ覚えていたので2回目だと思うのだが、本当にそれ以外覚えていなかったので実質初見。おっさんモテモテドリ>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

-

えー!!なんかちょっと良作だった。三池崇史監督はやはりホラー畑に拉致しとくべきなのでは!?血のりビーズ私は好きだな~キラキラしててかわいいじゃん!血走った目のだるまさんとか、カクカク動くしろくまさんと>>続きを読む

心霊写真(2004年製作の映画)

-

 主演のアナンダ・エヴァリンハムさんの顔が良すぎて何もかもどうでもよくなってくる。ヴィゴ・モーテンセンくらいにかっこいい。タイのヴィゴ・モーテンセン。えっ、タイ人ってこのレベルのイケメン多いん!?タイ>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 社不なのでリメイク版に続けて2003年版のクライモリ観たったわ。いやこれ単独の作品として観たらあんまり文句はないんだけど、サランドラ以上のものがなさすぎてこれならサランドラでいいやーんってなっちゃっ>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 都会の若者が田舎に行ってひどい目に合うホラー大好き!!!なので観てなかったことに逆にびっくり。てか確かめたらこれリメイク版だったけど、元のやつも観てなかった。まあ当時(映画観ようとしてた頃)TSUT>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

都市伝説がどういう条件で発動して無効にするにはどんな手順を踏めばいいのか、足取りを追いつつ検証していくのがジャパニーズホラーっぽいな~と思って観てたけど結局あの怪物の出生の秘密には迫らないんかい!とい>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

たぶん観たのは3、4回目くらい。何度観ても、映画館で積んだフィルムに引火させてナチスを焼き殺すシーンのあるタランティーノの『イングロリアス・バスターズ』と内容が混ざってしまい、「あれ……私『ニュー・シ>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

-

なんか誰か有名な作家さんがツイ…Xで引リツしていてクマ映画なことを知った。前半すごい好きな要素ばっかりでわくわくだったのに後半お話が空中分解してないか?って思って調べたら原作ゆやたんでめちゃめちゃびっ>>続きを読む