meikoさんの映画レビュー・感想・評価

meiko

meiko

映画(503)
ドラマ(127)
アニメ(0)

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何も起こらないあらすじと聞いていたけど、毎日めっちゃいろんなことが起こるんやと思ったぞ。

余白がたくさんあって、いろんなことを感じながら見られたからこそ、取材で通った場所とか、自分が見てきた東京の一
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ポスターが印象に残ってていつか見たいなと思ってた作品。
夜に部屋を暗くしてのんびり見るのにとても良かった〜。主人公の彼女は夜のやわらかい灯りがにあうね。マイブルーベリーナイツを思い出した🫐

生き物と
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とても評価が高くて気になってた作品。
仕事に疲れ切って感情がすり減ってしまったカメラマンが、海にもぐりはじめてタコに出会うーーーという始まり方と知らず、自分の今とのシンクロにちょっとびっくり。

海の
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかったけど見れてなかった作品、ザ戦争の銃撃戦より何より、戦争が人間性を壊し得るものだということが伝わった。廃人だった原さんが野球で感情を取り戻すシーンが印象的。犬のクロとか、文字を覚えて俳句>>続きを読む

憎しみ(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ユベールがかっこ良すぎた。

いつ銃を撃つかとハラハラしっぱなしの中で、ユベールがふたりをうまく止めながらなんとか続いていく、のに最後...

パリ郊外(バンリュー)当事者たちからしたら「暴力的な面ば
>>続きを読む

ハンズ・アップ!(2010年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

東京で見られへんかったけど神戸で見られて本当に嬉しい🥺
こどもたちが本当にたくましく可愛くて目が離せなかった。特に妹ちゃんね。何歳の設定か知らんけど賢すぎ😂

チェチェンの少女のいつまでも続く不安がと
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

大人になってから初めて見て、ぽろぽろ泣いてしまった。トンボを避ける気持ちも、飛ぶことしか取り柄がないのに、と焦る気持ちもわかるし、
絵描きの「描き続けるしかない」もしくは「散歩したり昼寝したりする。そ
>>続きを読む

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

母の勧めで鑑賞。
楽しくてしょうがない!という感じの音楽が良かった。
「自由への讃歌」の女性の歌声が圧倒的で、誇りが人を自由にする、という歌詞がしゅーんと心に入ってきた。
自分を恥だと思うことに巻き込
>>続きを読む

Here(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

おやすみに入ってから初めて見たいと思った映画。会話にのめりこまず、森を歩くのはいまの気持ちにすごくぴったり来た。あんなふうに人と歩きたいなあ。

スープを配るという意味について
ステファンの性格かなぐ
>>続きを読む

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

相方くんからの提案で韓国アクション🇰🇷
愛の不時着より前のヒョンビンはリジョンヒョク氏とは全然ちがう、、が
ターミネーターみたいで体幹すごすぎ。
安定のユヘジン大好きで楽しく見れた😄
妻が言う、「けが
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.2

つらかった、、が

うつくしいものを、好きな人たちと思い切り楽しむことより大事なことはない、と全力で伝えにきてくれたような高畑ワールド。

だからかぐや姫が走りまくり、好きな人と手をつなぎ、、が夢の中
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.2

頭痛いのいっとき忘れるぐらい食い入るように見た。

エマが孤独な時期もあり、降板しようかと思っていたという話、もっと深掘りしてほしかったーー

トムフェルトンに恋する気持ちがわかる気がする。かっこいい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

なんとなく久しぶりに見返したら最後までじーっと見ちゃった。
これももう16年前なのですか、、?
トムリドルが、フィアーザウォーキングデッドの若きニック。

ハリーは最初から最後までわたしのタイプではな
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

誕生日に、大好きな友達と、もののけ姫を映画館で見れること以上に幸せなことなどないと思いました。

もうすぐ閉館しちゃう吉祥寺プラザに滑り込みで入ったら、並んで見れる最後の2席。友達がゆずってくれて、端
>>続きを読む

最悪の選択 Calibre(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに相方とムービーナイト。
最初に自首していればよかったのにな、、
ちょっとずつバレてくところが気になって全部見た、という意味では割と楽しんだけど、なんせ最悪の結末。
最初ホラーやと思ってたけど
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

先行上映というどきどきの場。はあ〜!
スコアはトークも含めて。

あらすじを書くと、なにそれ面白いの?となりそうやけど
なにもせずに、なにかを考えていること、思っていること、時間をかみしめていること、
>>続きを読む

シュブク(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見終わったあとガーーーーーン...で浮かび上がるのに甘いパウンドケーキを要した作品。

彼かっこい〜と思ったのは最初の数分で、マリシュカがゲロ吐いて怒鳴りまくって中絶しようとする怒涛の展開にうわわわわ
>>続きを読む

⽉への⽚道切符(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

童貞を捨てろとか、そのための兄プロデュースの一夜とか、踊り子さんに過剰に感情移入して一緒に駆け落ちしようとか、聞いたことありまくるホモソーシャルな展開が続いてもうええわって思ってた。
最後はまさかのハ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

しばらく体の中に置いて発酵させたい気がする作品。
朝鮮人虐殺と部落出身者虐殺の映画を世に送り出した森さんと、2000人以上のクラファン協力者の思いを受け取った。

本当にあったことに対して良かったとか
>>続きを読む

理想郷(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

友人とたくさん話したあとの感想として、

女性の強い強いたたずまい、眼差しがとても魅力的でした。
が、夫と幸せに暮らしていたはずの前半より後半の方が魅力的に見えるのってどうなんや。。

ただ祈りの日々
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ドストライクでした
監督さんの、一瞬を大事にする演出がとても丁寧ですごく好き。

わたしは上流階級のことはわからへんけど、みきティーの田舎の地元の感じはリアルすぎる。「親の人生トレースしてるだけなのは
>>続きを読む

ジャム DJAM(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

楽しみに観に行って、想像以上にいろんなものを受け取って帰るって幸せやなあと改めて...

ジャムはむちゃくちゃで、わたしが彼女と良い友達になれるかはかなり不明やけど(他人のお股の毛は剃りたくない)、
>>続きを読む

フェミニストからのメッセージ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「noを言えるようになったのはこの10年」と言ってる方がいて、
わたしは少なくともいままでnoと言いたい時に言い続けてこられたことに気づいた。仕事をする上でハラスメントにあいやすいというやりづらさはま
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

男の人をケチョンケチョンにバカにしてるから、気を悪くする人がいそう😅
でもぎりぎりのところでケンはいとおしく、「自分を認めてほしい」「バービーの付属のケンじゃなく、自分が何者なのかを知りたい」という気
>>続きを読む

わたしの叔父さん(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とてもとても静かな映画やけど2人から目が離せなくて食い入るように見た。
イェーイェ、といつも返事するおじさんがかわいくて、
「デートに行って悪いことはないんじゃないか」と、コペンハーゲンに見送るところ
>>続きを読む

灼熱/灼熱の太陽(2015年製作の映画)

4.2

「和解」を勉強したいと軽々しく口にできないような痛みと激情が、とても綺麗な景色のなかでむき出しになっていた。
感情が変わるときを
表情だけで見せた主人公2人の演技に心奪われます。
この映画は何年も前に
>>続きを読む

裸足になって(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

光の捉え方、体の動き、最初のシーンから最後の1秒まで全部好きでした。
物理的な痛みをこらえながら、誰かに認められようと踊るバレエの時と、
自分のための、友達のための最後のコンテンポラリーダンスの対比が
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

3.8

絵が美しくてずっと見てられた。
いまはこのスピードの物語が見たかった。

こどものときに「初恋の来た道」を映画館で見て以来、
大人になってから初のチャンイーモウ監督作品やった。

中国のこの時代の「恋
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

終始、大切なことが散りばめられていて胸いっぱいになった。だれかが徹底的に大切にされているのを見ると、自分も大切にされるべきものやと信じられる。

こどもの素直な表情の変化、ある意味とてもわかった。
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いま見返すと名作である理由がよくわかる、ジャックの目からあふれる魅力よ!
あの表情はだれかを思い出させるんやけどだれやろう。
毎日は贈り物、と言うジャックが死ぬのはもちろん絶望的に悲しいことやけど、
>>続きを読む

劇場版 優しいスピッツ a secret session in Obihiro(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「つぐみ」の音を聴いた瞬間口が開いた、、
聴いてるうちにいろんな皮がはがれていって、もう元々のわたししか残ってないところで「雪風」と「大好物」が流れ、古い友人がそこにいてくれているような感じがした。
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

期待して行ったからこそ、途中まではよかったからこそ、最後まで観ると足りない!趣味悪い!なんじゃこりゃ!と言いたくなった。(言った)

「自分を解放するということは、自分の生き方を自分で決めるということ
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

自由とはきついものなのだ、とヴィヴィカとの関係から感じとった。相手の自由を認めると、自分ののぞみや想像通りには全くいかなく傷つくことも多いよな、と..。

主人公の顔があまりタイプではないのによく最後
>>続きを読む

沖縄のハルモニ(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

4.23映画祭にて。
70年代のかなり粗い画像からでも溢れんばかりに苦しさが溢れ出してきた。恐ろしい疲労感にふらふらで出た。
しかしその後のトークと合わせて、本当に観ることができてよかった。

映画祭
>>続きを読む

ガール・ピクチャー(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

エマは赤いライトに照らされながらミンミの前で踊ったときが1番魅力的でうつくしかった。だれかが好きなことを、心のままにうれしそうに表現しているのを見ると涙がでる。
クラブで踊っているときより、本番に飛べ
>>続きを読む

アロハの心をうたい継ぐ者(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

トランスジェンダー映画祭にて。
(filmarksさん登録嬉しい!)

ハワイでは昔からトランスジェンダーは強い者として尊敬されていたとは知らなかった。
それでも差別偏見はある。

トランスのホオの母
>>続きを読む

>|