まままくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

まままくん

まままくん

映画(155)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シャタード 美しき罠(2022年製作の映画)

3.1

未体験ゾーン2024作品

わりとドキドキできた。
頭脳戦より肉弾戦って感じで派手さもある。
そして皆さん言うように悪女の人、綺麗でしたねー。

個人的にはマルコヴィッチのおっちゃん、もう少し活躍して
>>続きを読む

エレベーター・ゲーム(2023年製作の映画)

3.5

未体験ゾーン2024作品

うん、おもろかった。
どうした未体験ゾーン
今年はそこそこレベル高いぞ(まぁ、面白そうなモノだけ選んで見てるけど)

崖っぷちユーチューバーvs五階の女。
やってることは都
>>続きを読む

デビルズ・ゾーン(1978年製作の映画)

3.3

めっちゃ面白いやん
オープニングに流れるへっぽこで間抜けなBGMを聞いた瞬間は
「これちょっとどうだろう。大丈夫そ?」って思ったけど
開始早々のやりたい放題でそんな心配はすぐに吹き飛びました

全体的
>>続きを読む

サウンド・オブ・サイレンス(2023年製作の映画)

2.6

観てる最中はずっと及第点って感じで
なんか「話が進むにつれてショボくなるなぁ」って思ってたけど
最後の最後で「なんだそれ!?」ってなったのでOK。

あと、キッチンカーのシーンすごく好き
「海外=治安
>>続きを読む

ハードスプラッシャー(2008年製作の映画)

2.3

失った妻を黒魔術で生き返らそうとする男の話

吐き気を催すような
グログロで悪趣味な描写で
見てるモノを嫌な気持ちにさせてやりたい
という情熱はビンビン伝わりましたが
いかんせん全体に漂うノリは完全に
>>続きを読む

プッシーケーキ(2021年製作の映画)

3.0

未体験ゾーン2024作品

普通のB級ゾンビモノですが
多少のヒネリはあったかな(砂浜に首だし生き埋めの刑とかちょっと面白かった)
ろっくんろーるバンドらしく
LSDだのコカインだの草だの決めまくりな
>>続きを読む

犬人間(2022年製作の映画)

3.9

未体験ゾーン2024作品

斜に構えた感じの内容だったらヤダなぁって思ってたけど
ちゃんとスリラーしてて良かったわ。

展開的には評論家気取りの自称・映画通の皆様には
想定の範囲内なんだろうけど
俺は
>>続きを読む

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

4.0

何の情報も入れず、特に何の期待もしないで観たんですが
めっちゃ面白かった

『夜を越える旅』もそうでしたが
「ま、観てみるか」くらいの軽い気持ちで鑑賞して
当たりだった時は嬉しいっすねー

とにかく話
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.9

「死霊館のシスター」からの続きものですが
前作よりもこっちのがいいな。真面目にやってる感じが。

徐々に謎が解けていく前半
悪魔との対決の後半
どっちも飽きずに楽しめた。
脅かし方とか見せ方、結構頑張
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.1

前半→ラ・ヨローナの神出鬼没っぷりと、見せ方も凝ってる
後半→多少の意外性はあるけど、いつものパターン
なので前半のが好き。

ここまでシリーズ順を追って観て来たけど
今のところバチっとハマった作品無
>>続きを読む

ジングルベル(2016年製作の映画)

2.4

「ファニーゲーム」に「サプライズ」風味をちょっと足して
B級にした感じかな。

プロットは良かったと思うし
B級映画として観たらそこまで酷くもない。
ただ、どう頑張っても上手く撮れないなら
アクション
>>続きを読む

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

3.0

タランティーノに「ナチュラル・ボーン・キラーズ」を酷評されて
「ふざけんじゃねぇ!俺だってタラ風に撮れるわ!」と
『Uターン』を作ったオリバー・ストーンですが
こんな映画も撮ってたんすね。知らなかった
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

キチガイ色を前面に押し出した
それに頼った(下手すりゃそれを見せたいだけの)内容かと思ったら
話のベースはちゃんと人間臭くて
なんかそのギャップ感が良かった。
切り裂かれるかと思ったら包まれた感じと言
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

4.5

なんだこれ?めちゃくちゃ面白かった。
展開読めなさすぎ。
AJ登場で普通に「あれ?」ってなったわ

あと「アナタを決して離さない 私のモノになって」の
Be My Babyをぶち込むセンスの良さと言っ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.1

特に観る気なかったのですが
監督があの(?)「松ヶ根乱射事件」の山下敦弘と知って
だったら行こうと思い鑑賞。
「苦役列車」以来だけど
最近の作風そんな好みでもないんだよなぁ
ってスタンスで観たのですが
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.9

どんなチープな仕掛けでも
「えっ?そうだったんだ!」と驚いてしまう
ミステリーにゆるゆる甘々な僕は
この作品も、まぁ概ね楽しめました
その点では特に文句はありません。

ただね、これだけはどうしても言
>>続きを読む

ウルフクリーク 猟奇殺人谷(2005年製作の映画)

3.0

人里離れた場所でヤベー奴に襲われるっていう
よくあるプロットだけど
こういう系は大好物なので
楽しめましたわ

前半はダルいし
全体のテンポもあんま良くないんだけど
「おっ、そういうふうになるんだ」っ
>>続きを読む

ウイラード(1971年製作の映画)

2.9

動物パニック映画かと思ったら
狂気な男の物語でしたか

ネズミってフォルムが可愛いので
いっぱい出てきてもあんま気持ち悪くないよね

取りあえず観終えて思ったことは
映画の感想よりも
ゲームの「チュー
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.0

大して好きじゃないのですが
何だかんだ毎回キチンと劇場で観てるシリーズ。
もちろん1~3までがどんな内容だったのか
キレイさっぱり忘れております

その昔、BUBKA野郎の宇多丸が
「マチェーテより、
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

4.2

年明け一発目の劇場作品。
2024年の幕開けにふさわしい作品でしたね。
スラッシャー映画としても十分楽しめたんですが
「スクリーム」っぽいのがまた良かった。

劇中にブラックサバスの話が出てきますが
>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

4.0

自律神経がイカレそうな素晴らしい内容だったな。
伏線ちりばめて回収はするけど
そんなにキッチリ説明するわけでもないのがGOOD
色々、余地があると言うか。

「ビバリウム」よりも派手さがあるので
一般
>>続きを読む

ゴッズ・クリーチャー(2022年製作の映画)

2.5

うーん、、
つまらなくはないけど
大して面白くもなく。

こういう機微とか必要な映画って
ネイティブじゃないと伝わらないんじゃないかな。

例えば外国人が赤堀雅秋の「その夜の侍」を観ても
物語の表層は
>>続きを読む

エターナル・ドーター(2022年製作の映画)

2.5

可もなく不可もなく。
雰囲気も重厚で
話にもまとまりがあって
ワンコのルイくんが可愛くて
受け付けのお姉さんの太ももがエロくて
まぁ、そんな感じですかね。

ザ・ヒューマンズ(2021年製作の映画)

2.2

「A24の知られざる映画たち」の中でも一番期待してたけど
うーん、眠くて眠くてたまらなかった。
未体験ゾーンの映画の「インビテーション」っぽいのかと思ってたけど
全然違いました。
つか、ワンパターンで
>>続きを読む

ミラーズ・クロッシング(1990年製作の映画)

3.9

コーエン兄弟の作品は
かなりチェックしてるんだけど
これはまだだったので鑑賞。

ストーリーがしっかりあるので
最後まで飽きることなく観ることができた。

やったやられたの世界ながら
どことなくコミカ
>>続きを読む

フォルス・ポジティブ(2021年製作の映画)

3.3

基本的には好き。
終始、緊張感があって
ジリジリヒリヒリしてる感覚がいいね。

これは妄想?現実?狂ってるのはアナタ?私?的なのは
好みなんで楽しめましたが
オチでちょっと冷めちゃったんで点数少し下げ
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

双子のYouTuberが監督だって言うから
ライトなホラーと思ってたら
結構、容赦なくてガツンとやられたわ。

ワンアイデアで押し切るとかじゃなく
ちゃんと話の面白さで勝負してて
最後の最後まで飽きさ
>>続きを読む

スライス(2018年製作の映画)

3.3

独特な感性を持った映画
ユーモラスでポップ。
いい意味で「なんだこりゃ」って感じですね。

おふざけ満点だけど
芯の部分はマジメに作ってるのに好感が持てた。

ウイークエンド(1967年製作の映画)

3.0

昔々に「気狂いピエロ」だけ観たけど
1ミリもピンと来なくて
「もうゴダールは、いいや」と思ってたけど
なんかこの作品はプロットが面白そうだったので鑑賞。

うーん、やってることは
「裸の銃を持つ男」と
>>続きを読む

バーニング(1981年製作の映画)

2.5

ちびっ子の頃、テレビでやってたのを観た記憶があるけど
全く覚えてないので改めて鑑賞。

思ってたよりも全然暴れないんすね、この殺人鬼。
展開遅いんで前半ちょい眠くなったりしたけど
「チープだなぁ」とか
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.0

世界で一番ナポレオンのことを知らない自信のある俺が
この映画を観たらどうなるんだろう。
ナポレオンのことを知れるのか?彼が何をした人なのか分かるのか?
「知ってるつもり?!」感覚で歴史を学べちゃう?
>>続きを読む

サランドラ(1977年製作の映画)

3.0

全体的にはそんなに面白いとは思わなかったけど
奇妙な魅力はあるね
誰が死ぬか分からないのと
倒し方が多彩な点が良かった。

つか、悪魔の犬カッコよすぎ。

DVDで観てたんだけど
あの終わり方一瞬、映
>>続きを読む

ドラキュリアン(1987年製作の映画)

3.3

子供の頃に観てめっちゃ面白かった記憶があったので再見。

【覚えてたとこ】
・囲まれてヤバい!からの真下に落ちる
・太っちょが敵を撃ってからのキメ台詞(ライフルをガシャン)
・幼女の妹ちゃん大活躍
>>続きを読む

ファミリー・ディナー(2022年製作の映画)

3.8

本当に狂ってる人は誰?系。

観る前は
「PIG/ピッグ」や「PIGGY ピギー」みたいな
なんか雰囲気重視で誤魔化してるだけの
うすーい作品なんじゃないの?って思ってたけど
ちゃんとスリラーしてた。
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.3

三池崇史作品にあんまバチっとハマったことないんだよなぁ
唯一「悪の教典」は、ちょっと楽しめたかなぁ
っていうスタンスで鑑賞。

当初、勝手に思っていた
キチガイvsキチガイ的なノリではなかったけど
>>続きを読む

キャット・シック・ブルース(2015年製作の映画)

4.6

素晴らしかった。
大人になった今でもジャンプマンガを読んでるような層は
一生この感性に辿り着けないと思う。
ざまーみろ。
子供の頃から根本敬や山野一読んでるクソサブカル脳だけが
この電波をキャッチでき
>>続きを読む