ヘクトールさんの映画レビュー・感想・評価

ヘクトール

ヘクトール

  • List view
  • Grid view

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

公開直後になんの情報も入れずに映画を観た後、かなり経って海外向けに公開された予告を英語吹き替えで見てみた。
すると、情報の波が次々と押し寄せてくる大海とも言えるこの映画のシンボリックな表現を、(初見時
>>続きを読む

シシリーの黒い霧(1962年製作の映画)

3.4

主人公の不在、主要人物の不在を、ドキュメント調の、記録映画調のカメラワークで強く意識させられる作品。
俯瞰で「多くの人々が与えられた各々の役を演じている」、「もしくは多くの人々がただそこにいる」という
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

先生による教育、母親や祖父によるしつけ。
言葉を巧みに駆使しうまくやっていく術をまだ持たない子どもは、外界からもたらされるこういう類の理不尽について、黙って従うか、言葉にできず漠然とただキリキリとした
>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.8

日本公開時、ポスターと邦題のキャッチーさに惹かれてぜひ見たい!と思っていたところで、やっとやっと見ることができた。実際ポスターだけの見かけ倒しじゃなく、ちゃんと面白くよくできた映画だった。

特に変わ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.5

年代的に少し古くはあるが、それでも日本を舞台にした映画の中では特段リアルな描かれ方で驚いた。現地で撮ってるんだからそりゃそうだし、もちろんシンボリックにJAPANを写しているとは言えるが、個人的にそう>>続きを読む