翠さんの映画レビュー・感想・評価

翠

ロブスター(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

哀れなるもの達に続き、ヨルゴス監督作品が気になり鑑賞。
これは…好きな雰囲気の作品でした。
哀れなるものもグイグイと惹きつけられて最後まであっという間に観れてしまったけど、ロブスターも緊張感がある作品
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞総ナメのイメージが強く残り、満を持して観てみた!
ものすごく暗いR18作品だと思っていたが、コメディ色が強いように思えたので観て良かった〜怖いとか残酷とかそんな気持ちなく最後まで楽しく観れ
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

平成シリーズ最後の意気込みが伝わってくるラストや設定でした。
初代設定を活かした怪獣、登場人物。その中でG対策センターやスーパーXなど平成シリーズの内容も踏襲していた。
オキシジェン・デストロイヤーで
>>続きを読む

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今回のモスラは双子ではなく一人でがんばる。そして攻撃型モスラのバトラ初登場。
モスラが登場すると環境問題を訴えるお話になる形が多いかな。
コスモスに一応許可得て、観光のためにモスラの卵を日本に持ってく
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

食わず嫌いしていたマイナスワン。
アカデミー賞も受賞したので気になってはいたが、シンゴジや初代の設定とそんなに変わらないんじゃない〜?特別に面白いの〜?なんて思っていたのだが、そんな自分をベシッとやっ
>>続きを読む

ゴジラ(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

84年版ゴジラ!平成ゴジラシリーズの幕開け。
どういう設定で来るんだろうと思ったら、単体で日本に現れた!っていう初心に戻るような分かりやすい設定なんだけど、30年前にもゴジラが現れてるという設定なのが
>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていたスペースゴジラ。
宇宙圏で戦うなんてガメラじゃん!と思っていたけど、宇宙で戦うのではなく宇宙からやってきたスペースゴジラの話でした。
戦わないにしてもモスラも出てくるとは。そしてこ
>>続きを読む

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

74年版メカゴジラを観た後はこちら!メカゴジラの逆襲!
ストーリー性のある作品だが、アクションが少ない…メカゴジラたちが戦うまでが長い!長すぎる!!
恋愛や社会の異端児など様々な要素を絡めているのだが
>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ついに観たかった対メカゴジラ!
先に93年版のVSメカゴジラを観てしまったので、本来ならこちらが先なのにちょっと比べてしまった…
設定としてはこちらの方が好き。だって宇宙人が作ったメカゴジラですよ?!
>>続きを読む

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

数年振りにAmazonプライムにゴジラシリーズの配信が始まる!ということで、数年前はメカゴジラ手前まで観ていたので、まずはメカゴジラから鑑賞。
と思ったのだが、なんやら映像がいきなり綺麗で年代も平成初
>>続きを読む

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

休み休みのんびり観た!自分の中では、いくつかの短編で出来ている作品として観ていた。(長編作品として作られているので、そんなわけないのだが)

動画クリエイターのディーンが小さな巻貝?のマルセルに出会い
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世紀末の魔術師から5年。劇場版コナンでキッドメインの作品としては二作目。
5年も経つとコナンとキッドはこんなに仲良くもなってしまうのか…
こちらは初めから新一に扮して登場するキッド。阿笠博士も新一がキ
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

劇場版コナンでどの作品が一番好き?と聞かれたら、どの作品も面白くて迷うけど今作は好きな作品1、2を争う。
キッドがコナンの正体を知ったお話なのがまた良い…
新一とキッドの関係性はどんどん変わっていくけ
>>続きを読む

ドラえもん 2112年ドラえもん誕生(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1995年の作品?!とてもアニメーションが良いのですが?!動きや構図、あとドラえもんアニメでよく見るのが鑑賞者もそのシーンを走っているように思える演出。
動きがいい…面白い…

ドラえもんがのび太のと
>>続きを読む

ぼくの生まれた日(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんとなくこれは泣いちゃうやつだ…と思ったら案の定。
想像の20倍くらい泣きました。
あとアニメーションが良い!動き、構図、グッと引き寄せられる作り方をしているように思えました。

宿題もやらず洗濯も
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

平次のブンブンバイクがかなり進化する今作。これまでのブンブンバイクとは段違いなバイクアクションでした。
冒頭からテレビ局爆破、そこから逃げる平次と和葉ちゃん、コナンくんの脱出劇がリアルながらも博士のア
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

毎年この時期は劇場版コナン作品を二周くらいしているので、今年ももうそんな時期か…と思いながら鑑賞。

劇場版コナンにおける、数少ない平次メインの作品!
あれれ〜おかしいな〜!クロスロード、20年ほど前
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2024.4.13鑑賞
今年も観ました劇場版名探偵コナン!
ちょっとこれは…世紀末といい、キッドと新一に関する大切なことは映画にしてしまうのか?!
まじっく快斗も追ってる身としては、そしてキッドと新一
>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

そういえば全然海底について知らないなと思って鑑賞。
ドラえもんらしいSF要素も含めつつ、海底の説明も教えてくれるのでやさしい。ドラえもん映画、子どもに観せたい長編アニメーション作品No.1じゃない?!
>>続きを読む

ドラミちゃん アララ・少年山賊団(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アララ♡少年山賊団!というタイトルがもうアララでした。可愛いですドラミちゃん。
セワシくんが、のび太くらいドジなご先祖・のび平を見つけてドラミちゃんがそれを改善しに戦国時代に行くお話。
確かにのび平は
>>続きを読む

オートクチュール(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もっと明るくてサクッと観れるものと思っていたら、移民や家庭の問題など取り上げている作品でした。
観終わった後のじんわり心が温まる感じ、好きです。
冒頭がもうアチャ〜って感じだったので、終盤ジャドの服装
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アンダーソン監督の新作!(と言うには遅すぎるが)
どこを切り取っても監督にしか作れない色彩と画面のバランス。一つ一つのシーンが写真展として展示されてもじっくり見てしまうような風景が広がっていました。
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

旧作の日本誕生は観ていないので、完全に初見。
ギガゾンビってなに?!と、ずーっと正体が分からなかったのですが、なるほど未来人か!
原始時代に、ドラえもんよりも1世紀先の未来人を登場させて、しかも敵にさ
>>続きを読む

ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドラミ♪ドラミ♪ドラミドラ♪
ドラミちゃんの歌が頭から離れない。なんならこの作品を観たのは昨日なのに、一日中頭の中にドラミちゃんがいた。
ドラミちゃんとミニドラがとにかく可愛い今作。とにかく可愛い、と
>>続きを読む

ドラミちゃん 青いストローハット(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家族の、なんとなくこの作品は見覚えがあるような…?という一声で観てみることに。
自分にとっては全く記憶がなく、初めて観た作品になりました。(記憶がないだけで観たことはあったのかもしれない)

人間キャ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まず2005年より前の声優陣というところにちょっと泣いた…そして当たり前にリルルのシーンで泣いた…
鉄人兵団を観たのは完全に初めてでした。
幼い頃にドラえもん映画を録画やDVDで観ていたと思うのですが
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2014年公開の「GODZILLA」が前作と知らずに鑑賞。
ただ、冒頭で前作の話を紹介してくれたので分かりやすかったです。
ゴジラシリーズはメカゴジラ手前くらいまで観ていたのですが、海外作品のゴジラを
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーや画面にかなり強弱がある作品では無いが、というか、スペイン巡礼なので画面はほとんど同じなのだが、つい最後まで見届けたくなった作品。
息子がスペイン巡礼中に事故で亡くなり、父親が巡礼しながら遺
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

毎週ではないけど、たまたまテレビつけて放送していたらドラえもんを観る程度。
ドラえもん映画作品は恐らく20年ぶりに鑑賞しました。
たまたまテレビ放送していたので録画して鑑賞。
キンプリのファンというこ
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホラー全般苦手なのですが、なんやらこちらはホラーが苦手でも鑑賞できるとお聞きして。
鳥と豚が死ぬという前情報を入れていたので、なんとなく大丈夫そうかなと思って鑑賞。確かに鳥と豚は…人間よりも酷い目に遭
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前々から気になっていたのでゆっくり観ようと思っておりました。
いいね〜!!
映画音楽ってなんでこんなにいいんだろう?と思っていたけど全然言葉にできなかった。それらを音楽に携わっている方々が言葉にしてく
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作未読!なんとなく原作のイラストを知っているような知っていないような…なのですが、キングダムの王騎のように「原作漫画にそっくりな実写」なんだろうなと、なんとなく思っていたのでした。
陸上部で記録を出
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お母さんのお母さん、つまり祖母が亡くなって遺品整理をしていた時に、少女は森で同い年の母に出会う。
あらすじもストーリーも終わり方も全部こちらの内容。ほんとこれです。派手なアクションや劇的な流れになるS
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

樹木希林が怖いお茶の先生役で、その指導に耐えられるか?!みたいな話を想定していたのですが、全く違いました。
そんなんばっかで観てない作品たくさんありそう…気になる映画はあらすじだけでも読んだ方が良いか
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルを「落下の王様」だと思い込んで観ました。絶妙な違い…
芸術点が素晴らしい作品と聞いていたので楽しみにしながら鑑賞。その通りの作品でした。
1910年代、映画のスタントをしていたロイは怪我をして
>>続きを読む

八つ墓村(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

寅さん?!寅さんじゃないですか!と言いたくなる渥美清版金田一耕助。
小学生の頃、稲垣吾郎版八つ墓村を見ていた気がしたのでなんとなくストーリー知っている気持ちで見ていたが、記憶とは改変されるもの。
鍾乳
>>続きを読む

>|