SHOHEIさんの映画レビュー・感想・評価

SHOHEI

SHOHEI

映画(504)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.5

猿の惑星旧シリーズの大ファン。このシリーズはただのアクション映画ではなく時代を写した社会派映画だったはず。

ローマが共和政から帝政に移行したのと同じように描かれる、シーザー亡き後の猿の世界。前作から
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.6

製作初期タイトルが「Son of Kong」で、前作で東宝との契約も切れたことからもともとはコング2的な路線だったと思われる。その後、ドラマ「モナーク」内にゴジラが登場することが発表され、同時期にゴジ>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

大物ギャング、コステロ・ファミリーに潜入した覆面警官コスティガンとコステロに育てられた警官サリバンが互いのネットワークを駆使して密告合戦を繰り広げる『インファナル・アフェア』リメイク。

香港版の『イ
>>続きを読む

疑惑の影(1942年製作の映画)

4.1

平穏な家庭に暮らすチャーリー少女のもとに叔父の”チャーリー”ことチャールズが訪れる。特別な絆で結ばれた叔父との再会を喜ぶチャーリーだったが、チャールズが殺人の容疑者であることを知ってしまう。

ヒッチ
>>続きを読む

間諜最後の日(1936年製作の映画)

3.6

第一次世界大戦下。ドイツとアラブの交渉を阻止するため、作家でありイギリス軍大尉のブロディはアシェンデンという偽名でスイスに潜入する。内通者に会うため村の教会を訪れるが既に殺されており、死体の手に握られ>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.7

空からの不思議な声に突き動かされトウモロコシ畑に野球グラウンドを作った中年。グラウンドには自分自身と亡き父の憧れのスター選手、”シューレス”ジョーが現れ…。

ケビン・コスナー、レイ・リオッタ、ジェー
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.3

犯罪者を収容する絶海の精神病院。忽然と姿を消した女性患者の謎に迫るため、FBI捜査官のテディとチャックは院長に接触する。しかしこの隔離された施設の真実にテディは気づき始める。

全編ミステリーで進んで
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.6

トラウマを抱えたアンディ少年に再生されたチャッキーがふたたび襲いかかる。特段面白い、というわけではないけど前作よりも増してチャッキーがイキイキしてるような。話す言葉がめちゃくちゃ下品だったり、アンディ>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.7

『うる星やつら』は見たことないし押井守の作品も全く見たことない、何も分からない状態で。でもこれが押井守の趣味全開で作られた異端のアニメなのは分かってしまう。最終的な着地はラブコメだけど、そこに至るまで>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.9

実在のギャング、ヘンリー・ヒルの栄光の日々と墜落の半生を綴った原作。スコセッシによるその映像化。確か高校生のときに初めて観て、それから何度見返しても見劣りしない面白さ。ギャングたちの豪勢、セレブなライ>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.3

スカイネットが引き起こした人類対機械軍の戦争。人類は指導者ジョン・コナーによってスカイネットの本部を制圧することに成功するが、すんでのところで機械軍は1984年にターミネーターを送る。84年に暮らすジ>>続きを読む

汚名(1946年製作の映画)

4.1

第二次世界大戦中、アメリカでドイツのスパイをしていた父を持つ娘のアリシア。捜査官のデブリンは戦後もブラジルに潜伏するドイツの残党を調査するため、アリシアに協力を依頼する。残党の幹部セバスチャンと交友関>>続きを読む

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ(2023年製作の映画)

4.5

捨てられた工場に迷い込んだすみっコたちがくま工場長のおもちゃづくりを手伝うことに。冒頭セリフなしに描かれるしろくまのシーンから既に泣ける。寒がりで友達と遊べない姿が胸に来る。物語のキーはしろくまの遊び>>続きを読む

暗殺者の家(1934年製作の映画)

3.6

スイスを訪れていたローレンス夫妻はルイというスキープレイヤーと親しくなる。夜のパーティーでルイは何者かに狙撃され、息絶える瞬間夫妻にある情報を言い伝える。その情報こそ新たな大戦へと繋がりかねない、政治>>続きを読む

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年製作の映画)

3.4

花屋で働くダメ男シーモアは店を繁盛させるため珍種の植物を持ち込むがその植物は人の血肉を栄養にして巨大に変貌する。シーモアは自分のドジで事故死した人々を植物に与え証拠の隠滅を図る。そして町で起こる不審死>>続きを読む

肉体の悪魔(1947年製作の映画)

3.5

フランスの作家、レイモン・ラディゲの実体験を基にした(と言われている) ベストセラー小説を映像化したフランスの悲哀映画。レイモン・ラディゲはわずか20歳で亡くなっており原作を書いたのは17歳前後と、こ>>続きを読む

恐怖の足跡(1962年製作の映画)

3.7

公道のレースの最中、川に転落したメアリーとふたりの友人。警察の捜査もその甲斐なく終わろうとしていた時メアリーだけが自力で川から這い出てくる。数日後、ユタ州の教会でオルガン奏者の仕事に就くため彼女は車を>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.9

暴行罪による14年の刑期を終えたマックス・ケイディは自分を弁護しきれなかった弁護士サム・ボーデンをつけ狙う。法を犯さない方法で嫌がらせをエスカレートさせるケイディは今度はボーデン家の妻と娘に目を付け、>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.5

「マイケル・マイヤーズを殺してはならない」という製作上の制約にどう落とし前をつけるのか、その一点が気になる三部作の最終章。マイケルが姿を消して数年の時が経ち、マイケル殺しに執念を燃やしていたローリー・>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.5

地球外生命体の侵略に立ち向かう人間たちの姿を群像劇的に描いたSFで、立ち向かうといっても女性の登場人物は市民の救命に当たったり、その様相は様々。後半に向けて個人の行動が一本の筋道に合流していく。同じデ>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

ゴジラファンだけどゴジラ映画は駄作の方が多いと思っている。山崎貴×ゴジラといえば『オールウェイズ三丁目の夕日』。しかしほんとにゴジラを撮る必要はなかったのに…。ゴジラの獰猛さ、容赦なさを今まで以上に打>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.3

NASAに雇われた採掘のプロが地球に接近する隕石に爆弾を仕掛けるため宇宙へ向かう、説明不要のディザスタームービー。冒頭からNYを直撃する隕石群。ワールドトレードセンターが煙を上げる場面は今となっては解>>続きを読む

サイコ3/怨霊の囁き(1986年製作の映画)

3.3

前作の一カ月後から続くノーマン・ベイツの物語。監督はノーマンを演じたアンソニー・パーキンスその人。「ノーマンのことは俺がいちばん知っている!」という意気込みを感じる。冒頭から『めまい』のオマージュ、そ>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

3.9

あのヒッチコックの『サイコ』に続編がある!というのは知っていたが(しかも4作+外伝)、オリジナルが格式高すぎてなんだか観る気の起きなかったものの、やっと観賞。ちなみに世間ではこちらも評価が高い。原作も>>続きを読む

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

3.8

亡き母から電話がかかってくるという不可思議な謎を解明するため、幽霊調査のオライオンは盲目の男とそこに嫁いだ妻が暮らす屋敷を訪れる。かつて彼が調査に関わったメキシコ、シェラ・デ・コブレの事件との関係性を>>続きを読む

狂った一頁(1926年製作の映画)

3.5

精神病院で雑用をする男と病院の檻の中で過ごす彼の妻のやり取りを描いた70分のサイレント。字幕は無く音楽はもちろんあとに付け足されたもの。当時は活弁士が物語を説明するので話の筋道は理解できただろうが、今>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.8

外科手術で容姿を入れ替えたFBI捜査官、テロリスト犯が対決する発想の変わったアクション。設定として捜査官はトラボルタ、テロリストはニコラス・ケイジだが中盤からは役割を入れ替え、結果どちらも正義と悪を演>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.5

インディアン女性を妻にめとった主人公アーネストは叔父らと結託し、彼女らの持つ石油採掘権を奪おうと暗躍する。

1920年代アメリカ中南部を舞台にしたスコセッシ流ギャング映画。ギャングそのものが出てくる
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

3.8

入隊することで市民権を獲得できるようになったディストピアな未来。初めは恋人に憧れて従軍し、人類と巨大な昆虫型生物の戦いに身を投じることになった主人公リコは次第に軍人として生まれ変わっていく。

友情・
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

コインランドリーを経営するエヴリンは貧しい暮らし。夫とは離婚寸前で同性愛者の娘を心の奥底では理解できずにいる。エヴリンはある日、別次元の夫に導かれて巨悪と戦うことに。

アカデミー総なめの快挙を果たし
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

3.9

ジョージ・A・ロメロの『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』のモデルになったゾンビが秘密裏に保管されているケンタッキー州のとある倉庫。そこで働く新米社員のフレディと彼の先輩フランクは誤ってゾンビの入った>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.4

あくる土曜日の授業後、台風の影響で中学校内に一夜閉じ込められた少年少女の思春期の心の模様を描いた群像劇。居残り、ダメな大人の登場、同年公開の『ブレックファスト・クラブ』的な要素も見受けられるがこちらは>>続きを読む

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

4.5

極左活動家、奥崎謙三が終戦直後のニューギニアで起きた2人の兵士の不審死を究明するべく、当時の部隊の関係者を直撃するドキュメンタリー。「良い結果を招くのであれば暴力を振るうこともいとわない」と語る奥崎は>>続きを読む

北京的西瓜(ぺきんのすいか)(1989年製作の映画)

3.9

千葉のとある八百屋を舞台に在日中国人学生たちと、次第に彼・彼女らを支えるようになった八百屋店主の交流を描いた実話に基づく物語。

私財を投げ売ってまでも留学生たちを助けようとするベンガル演じる主人公。
>>続きを読む