のぞみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

母性(2022年製作の映画)

3.4

幼少期の体験って人間の性格に大きな影響を与えると思うんだけど、この戸田恵梨香はなんかあったのかな?て思った。
いつまで経っても母に向けた承認欲求が肥大化しててやっぱ見てて異質よな。
おばあちゃんが普通
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

youtubeでトレーラーを見て、絶対見たいと思って映画館へ。
マリオの世界がリアルになってるのがめっちゃワクワク。
でもマリオってアメリカ出身だったの?

映画でよく見る横スクロールの画面移動もマリ
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.0

原作が好きだからどうしても色んなキャラの体格とか日焼けとか声の違和感が気になってしまった…
原作がガリガリの絵だからしょうがないんだけど。でも間違いなく美男美女だった。
漫画のふざけ倒した内容って実写
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.3

ハルクの得意武器が両手持ちの何かっていうのがネタにしやすそうで面白かったけど、ちょっと個人的にカッコよさには欠ける気がしたな。いや、カッコよさとか別にハルクは求めてないだろうけど。
ハルクがいない間に
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.4

1よりもゲーム性が上がっててライフ制になってたりキャラ選択があったり、より身近になって面白かった。1ではすごろくだったのがファミコンになって出てきた時はめっちゃ笑った。次はVRか?
男の人になっちゃっ
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.2

図書館の子供向け図書にありそうな映画で、子供の時に読んだらめっちゃワクワクしそうな映画だった。
ずっとジャングルに閉じ込められてたおじさんが出てきて話が繋がる所とか楽しかった!にしても、このすごろく怖
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.1

死の運命に抗う高校生のお話なんだけど、なんともオカルティ。
トッドを仕留めた水が引いていくのを見て、ちょっと笑っちゃった。それありなら何でもありですやん。もうアバダケダブラでいいやん。
でもラストとか
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.6

ミニオンの最新作やっとみた。
安定の笑いと可愛さ。
カンフーの練習でジャージ着てるのも、ニワトリになって雛鳥産むのもめっちゃかわい。
シンプルに楽しめるいい映画。
ミニオンってアメリカのアニメ映画だけ
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

設定がまず面白かった。
独自のルールがあってその中で豚みたいに食事を貪る人間。
自動で決められた序列で人間性の優位まで決まるかのように振る舞ってしまうの人間の汚いとこ出てておもろい。
なんかそういう実
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

いや、怖い怖い怖い。
エイミーが何を求めてるのかがよくわからん。アメイジングエイミーを超える存在になりたっていうただそれだけなのか。
ニックに対する愛などなくて、ニックにはただ最高の旦那の演技をしてほ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

はじめての池井戸作品。
企業戦士の話だけどリアルな設定が面白い。特に親会社がリコール隠しを決めた瞬間はそうこなくっちゃ!ってテンション上がった。おしごとなんて綺麗事じゃないのよね。
いい感じにエンタメ
>>続きを読む

ダークレイン(2015年製作の映画)

2.9

パラドクスと同じ監督。ループの謎も明かされるらしいというのでみてみたけどうーん。
レトロな映像表現とか雨の音とかそういう雰囲気はすごい好きなんだけどやっぱりこの謎SFでかたをつけるのがあまり好きじゃな
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.5

訳もわからず退屈なループの世界に迷い込んで35年の時を過ごすという地獄の世界。
一本道の方はまだいいけど階段とか頭おかしくなって死ぬ笑
35年の時が経った後の人間の描写すごいいいなと思った。
設定がそ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃグロかったー!漫画にありそうなストーリーだけどオリジナルの作品なんだ。
要所要所で、個人的に感じてる映画あるあるを裏切るようなリアルな理不尽さとかあって面白く見れた!
てか夏美さんメンタル
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.2

コンフィデンスマン大好きだったのだけど、何となくパターンが読めてしまうのはしょうがない。求められてる事をやるとそうなっちゃうよね。
しかし、イントロのセリフだったりはちゃめちゃなダー子はやっぱり大好き
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.0

古き良き金田一のような、コナンのような、そんなミステリーで楽しかった!
嘘をつくと吐いちゃうくらい真面目な子が家族を守るために罪を背負おうとするの実はすごく悲しいんだけど、なんだか明るめの雰囲気で話が
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

何度目かのシャイニング。
何とかしてどういう意味だったのか、見えてないストーリーを理解したくなるんだけどやっぱりヒントが少ない。
考えれば考えるほど不思議な点がたくさん出てきて回収されない伏線があるよ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.4

暗号がマジで難しすぎるだろこれ。
もはやゾーイはアベンジャーズ入りしてもいい。

けど複雑な解説されても理解できないのでバンバン進んでいくのがちょうどよかった。
レイチェルの最後はめっちゃかっこよくて
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.3

終始ハラハラドキドキでシンプルに楽しめた。
こんな恐ろしいところに閉じ込められても私なら最初の部屋が暑くすらならずに、水飲み切って餓死して終わる。
2のタイトルが「決勝戦」になってるの完全にホラー。2
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

クリスマスにぴったりの映画だった!
悲しいクリスマスになるエピソードもあるんだけど、なんだかほっこりするような。
クリスマスはみんな少し勇気をもらえて、愛とか恋心が盛り上がる季節だよね。
またクリスマ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.3

アベンジャーズシリーズは男子の夢が詰まってる系なんだろうな〜と思い今まで特に見る気にはなってなかったのだけど、なんたるお門違い。
見た人がヒーローに憧れる男子の心になってしまうということだったようで。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.0

気持ちいいくらいのスピードで話が展開されていく部分とか、コメディタッチな登場人物の描写は1の面白かったところを継承してる感じ。
1ですごく面白かったから何か新しいものを期待して見すぎてしまったかも。
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.3

狂乱のアメリカ!
野望剥き出しで最高に下品!

ドラッグでめちゃくちゃになるシーンもありえないほどの馬鹿騒ぎもFBIが入ってきて饗宴の終わりを感じるところも音楽が最高によかった。

お金を持つと人は変
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.5

悲しい。

被害者であることを祈りながらもお守りを握りしめる妹の気持ちも、加害者であることを祈りながらも自分が思っていた息子を思い出して泣いてしまう母親の気持ちも、ナイフを見つけて馬鹿野郎とつぶやく父
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.5

これは多分アメリカ版ルパン三世やね。
完全に銭形いたもん。
ルパン見た事ないけど。

クリスマスの夜に電話をかける相手がいなくて銭形に電話をかけるのが切なくて泣ける。
幼い時というか思春期の心って思っ
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

最近お金の勉強を始めたので金融リテラシーを上げるために見てみた。
リーマンショックという何やらすごい大変なことがあったらしいという事は知っていたけど、こういう経緯があったとは。
結局みんな自分が可愛く
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

元となった事件自体、なんとなく聞いたことあるかも?というレベルだったので面白く見れた。
こういう不遇な人生を歩まされる人(この映画だと不幸な姉弟)ってたくさんいるんだと思うと悲しい。
最後の老いた母親
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

ビール飲みながら見たのもあるけど、とても笑えてよかった。

笑いは意外性だと思ってる派なんですが、OL界に当然のようにあるヤンキー派閥だったり、喧嘩中に飛び出すルミネやらピラティスやらという言葉なんか
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.0

マスカレードホテルの次作。
犯人がホテルのどこに潜んでるのか、宿泊客のうち誰なのかを想像させながらの展開はマスカレードホテルと基本同じかな。
あと長澤まさみが危険な状況になるのも同じ。

なんやかんや
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.0

タランティーノが有名になった作品ということで見てみた。

事件のあった場所ではなくてただの倉庫で話が展開されていくのはドッグヴィルを思い出させるなと。
というかドッグヴィルがこの作品から影響を受けてる
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

ワンピースっていうかUTAのライブという前評判を聞いた上で見に行ったけど実際に見たらまごうことなきUTAのライブだった。
熱いストーリーはやっぱりワンピースという感じだったけど、その中に人の色んな辛い
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.0

なんだかとても切ない物語。
ウッディの性格が人間すぎて切ない。
子供の素直な性格で時に傷ついてもウッディは子供を1番大事にしてるんだね。そこがしんどい。ほぼ人間。
フォーキーが可愛かった。ゴミでいたい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

トニーの素直な性格大好き。

たくさん食べて、ムカついたら殴って、愛してる人には苦手な手紙も頑張って書く。
描き間違えたらぐしゃぐしゃってペンで乱雑に塗り潰すのも、必要以上にフライドチキンを握って持つ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.0

世の中にカップルとか夫婦って溢れてるけど、その中には色んなエピソードがあって、更にその人の昔にももっとエピソードがあって、世の中ってもしかして恋で溢れてるのかもしれないなって。

二人がふざけ合ってる
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

東京メトロの満員電車で見る映画ではなかった。間違いなく。

みんな愛情と現実に挟まれて好き勝手動けない中お兄ちゃんの素直な感情表現がすごく嬉しかった。
きっと大変だけどみんなが力を合わせて立ち向かうん
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.8

感想を語るにはあまりにも他人すぎると思った。
どの立場の経験も無いのに胸が苦しくて苦い過去を思い出した時のような不快感が出てきた。

キャストの人たちは撮影の3週間くらい前から役に合わせた生活を送って
>>続きを読む