Hirokoさんの映画レビュー・感想・評価

Hiroko

Hiroko

FLEE フリー(2021年製作の映画)

3.9

デンマークの映画のオススメで出てきて視聴。難民のアミンへのインタビュー形式で人生が明らかにされていく。難民についての映画は観たことなかったので、アミンの人生が衝撃的だった。自分が生まれる数年前に、こん>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.8

前編より頭使った…。月とLの頭脳戦メインでめっちゃ面白かった。終わり方のダークな感じも良き。わたりぃーーー!!!

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.6

プライムで配信されてたので視聴。漫画は途中で断念してしまったのでまずは映画から…と思ったけど、実写映画としては完成度めっちゃ高いと思う。月のどんなクサイ台詞でもカッコよく決まる藤原竜也凄すぎ。そんでミ>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.6

加賀まりこさんと塚地武雅さんの演技がリアル。本当にこんな親子いそう。「普通に暮らしたい」のは障がいのある人もそうでしょう…。お隣さんとの歩み寄りも良かった。

バービー(2023年製作の映画)

3.6

バービーで遊んだことないけど、ブラックジョークやメタ発言もあって面白かった。女だから、男だからとちょっとくどかった感はあるけど、共感できるところはあったし、メッセージ性あって良かったと思う。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.6

成長期特有の中学生のぎこちない感じが良かった。紅良い曲。

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

3.6

ドラえもんの映画の中で一番記憶に残っているので再視聴。夢があってワクワクする感じが良い。のび太の射的シーン、カッコ良い。

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

3.3

飛行機の機内でまったりしたいと思い視聴。オープニングの氷の遊園地を作ってワクワクしちゃう感じが良き。コミカルな作画で可愛かったし、のび太のドラえもんを見抜くシーンも感動。ただ全体的に見せ場は少なかった>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.6

「チャーリーとチョコレート工場」前のお話かぁと思って、なんとなく視聴。ティモシー・シャラメがハマり役で、不思議で面白い映画の雰囲気にぴったり。あっまいチョコレート食べたくなった。

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

3.2

宣伝で気になっていたので視聴。想像通りのストーリーで、アニメだけどそんなにドラマティックな展開もなく…実写とかの方が感動できたかも?

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.3

原作知らないけど、アニメっぽいところもそこまで違和感なく出来てた気がする。(悪役の衣装だけ気になった…)鈴木亮平ってこんなかっこよかったっけ?と再発見できました。アクションシーンも迫力あった!

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

意味分からん部分も多かったけど、最後には家族愛というかなんというか…感動した。映像技術もストーリーもぶっ飛んでる。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

LALALANDより好きかも!出てくる歌全部良かった!ザックエフロンやっぱカッコいい。ストーリーも分かりやくて感動した。

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.4

アクションは1作目より迫力あって良かったけど、登場人物が途中からついてけず。それでも面白かった。

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.7

昔金曜ロードショーでよくやってたなぁと懐かしくなったので鑑賞。なんにも考えずに観れて面白い。2人の掛け合いとコミカルな動きが最高。やっぱり1作目が一番良い!

アンデルセン物語(1952年製作の映画)

3.3

今度コペンハーゲンに行くので視聴。アンデルセンの一生涯的な作品かと思ったけど、フィクションなのね。裸の王様、親指姫、人魚姫が話の中に出てきてまあまあ楽しめた。セットが全てスタジオ内で驚き。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.6

自然災害というテーマだけあって、なかなか重い。最後まで観れない人もいる作品なのではと思った。テンポ良いので2時間楽しめた感はあるけど、草太(人間ver.)登場が短すぎてロマンチック要素がイマイチ。最後>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.1

高木警部と佐藤警部の結婚式のやつ!と思って鑑賞。始めとラストの5分だけだった。笑 なんか絶対犯人じゃないであろう人間がほとんどで、途中で薄々犯人分かったし、事件というかもはや国際的なテロで、アクション>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

パルプ・フィクションのクェンティン・タランティーノ監督のデビュー作と知って視聴。オープニングの無駄な世間話からあの曲がかかって、一気に引き込まれた。強盗のシーンがほとんどないのにここまで面白いのはすご>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

原作をすごくオススメされて気になってはいたけど読めておらず、とりあえず映画から視聴。演出がすごく良い。音楽で心動かされる様子が伝わってきた。ジャズは地元の地元のジャズフェスで聴いたことあるくらいだけど>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.7

ほぼミュージカルと同じなんだけど、演出も歌も華やかでワクワクした。歌のシーンがとにかく盛り上がる。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

インディ、イケおじになってた。身軽にアクションシーンもこなしてて面白かった。前作がお父さんとの話だったけど、今回は息子との話なのね。ストーリーは単純明快。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.6

予告で大体のストーリーは分かっていても泣けた。結婚式のシーンで最初と最後のシーンが繋がるのも良い。それにしても11年間収容所生活は長過ぎる…。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.3

なんじゃこりゃ面白すぎる。オープニング5分とあの有名な音楽で一気に引き込まれた。もう一回観たくなる映画No.1

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

設定がややこしくなって細かいところがついていけなくなった感じが。ストーリーとしては楽しめたので良し。バンティお茶目で可愛い。マッツイケおじ過ぎる…

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

全体的に暗めだけど色々話が繋がっていく、ストーリーが展開していく感じが良い。クイニーそっちに行かないで…!

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.7

お父さんがお茶目で個性的で可愛い。ストーリーとしてはシリーズの中で一番好き。ヘビ嫌いの理由が分かった冒頭シーンも良かった。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

ハリポタシリーズを全部見終えた流れで視聴。ハリポタの舞台イギリスではなく、アメリカで新鮮だった。魔法動物が色々出てきて可愛い。最後のパン屋行ってみたい。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.9

一作目より見どころとなるシーンがはっきりしていて面白かった。トロッコのシーンは特に見もの。どうやって撮影したんやろ…。ショートとの友情が良かった!!

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

冒頭のシーンしか観たことなかったので鑑賞。遺跡をひたすら探検するイメージがあったけど、バトル多めで面白かった。カーチェイスのシーンがハラハラドキドキでした。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.2

世界観が好き。魔法使えたらいいなぁと幼い時に思ったドキドキワクワク感。ジブリっぽい要素が所々あったような。原作の方が面白いのかな?

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.7

コメディ感溢れるポスターが残念だけど、ストーリー自体は良かった。フーシの優しさがちょっと重いこともあるけど、最後まで誰に対しても優しいままだったのが切ない。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.8

哀ちゃん大活躍。もうアクション慣れすぎた感あるけど、それでもドキドキした。

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.2

AKIRAの大友克洋脚本なので鑑賞。手塚治虫のSFの世界観、ロボットと人情味溢れる個性的なキャラクターが良かった。最期のセリフが悲しくて切ない。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.5

ネタバレはなかったけど、割と序盤で気がついてしまった…。それでも感動した。ただのホラー映画ではない。

>|