ソーラン節をご存じかさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ソーラン節をご存じか

ソーラン節をご存じか

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

大学で犯罪者処遇を勉強(2単位分)して興味深かった記憶があるので、また勉強しようかしらと思いました。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.5

ウエストランドの「お笑いは、今まで何も良いことがなかったやつの復讐劇だ」を思い出す。自身もユダヤ系であるレニー・ブルースの台頭をはじめとするコメディの歴史を考え併せると、あながち突飛な話でもない気がし>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.8

CG使ってないってマジっすか……
これをたったの1年半で……?

国家が破産する日(2018年製作の映画)

4.3

U-NEXTの配信が終わりそうたったので。観てよかった。段々と韓国の現代史に詳しくなってる気がする。

こういうのを観て、すぐに「まるで日本だ」というのははしたないとは思うが、これは日本だ。
入管法に
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.8

再序盤のアクションはよかっただけに……
ゴアにも振りすぎず、相応の出血を伴う暴力描写は意外に新鮮。それが「なるだけ戦わない」という矜持とも結びついている点もgood。

が、それ以降は……
とにかく説
>>続きを読む

ズーランダー(2001年製作の映画)

1.9

ここまで表情筋の動かないコメディもなかなかない。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.6

個人的な「声優は声優じゃない人がやったほうがいい論」が強化されてしまった。好きな声優は芦田愛菜です。庵野秀明の棒読みで下手くそな演技のほうが、綺麗な発音でそれっぽい声を出す(特に若手の)声優の演技より>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.7

U-NEXTのマイリストに入っており(入れた記憶はない)なんとなく鑑賞したが、まさかこんなところでジェイソン・ステイサムvs.クリス・エヴァンスを見られるとは。

携帯電話を中心に添えた最初のサスペン
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

4.4

「地味だけど眼鏡をはずすと美人」な女性の存在、迷信だと思っていましたが、ガリ氏をみて改めました。

画面に映ることは何もかもめちゃくちゃだが、7人の顔と名前、なんとなくのパーソナリティを理解するのに一
>>続きを読む

小説家の映画(2022年製作の映画)

3.7

全部エチュードなんじゃないかってぐらい自然で不自然な自然な会話。「もったいない」もそうだし、一つのトピックに費やす時間が長い長い。何回同じこと言うねん。

何人かいる中で、うち二人が話してるときの会話
>>続きを読む

ライ・レーン(2023年製作の映画)

3.6

主役二人のかわいさといい、カラフルで美しい画面といい、コンパクトでよくできた脚本といい、ほとんど話題になっていないのがあまりにもったいない。

「二種類の人間がいる。船に手を振る人とそうじゃない人だ」