H川さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

H川

H川

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

またまた考えさせられる映画を鑑賞できました🎬️
実話が基になった作品で、監督はクリント・イーストウッドです。

幼少期の父からの教えが、主人公の軸となり物語は展開していきます。

主人公は自分自身が、
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

恥ずかしながら鑑賞するまでは本作の原作が私が、敬愛する筒井先生だとは思いも知らなんだ。

夢を中心に科学でどこまで介入していけるかというのが、大まかなストーリーですが、話はそこまでシンプルでもないかな
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.0

本作の舞台は1969年ブロンクスから始まってますが、実際に撮影されたのは1990年になります。

この頃は東西冷戦が終結し、ベトナム戦争やヒッピー文化等を経験している中で、音楽や映画などのカルチャーが
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

冒頭からのこの「ヒャッハー!」感、懐かしくないですか?そうです、マイバイブルでもあります北斗の拳で見た風景と世界観です✨

撮影当時のアメリカの2012年は、オバマ氏が再任し、痛ましい銃乱射事件が相次
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

巷ではオッペンハイマーが大人気になっておりまして、なかなか映画館に行けない私は同監督の他の作品を鑑賞しようと思った次第であります🎬️

途中、平日の疲れからか意識が途切れ途切れになってしまったことは心
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.5

本作はバリバリの青春ラブファンタジーですよ✨
奇跡的な偶然を重ね、村の伝統、想いの残存がパラレルワールドを造成するという、、、
男女どちらかが醜男、醜女だった時点で成り立たない気がしないこともなく、、
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

あの耳に一生残るであろう恐怖音(サメが近寄ってくる時の音楽)が、私の中の『ジョーズ』でした💦

巨大人食いサメもさることながら、いつものように本作が放映された頃の時代背景や社会的な構造なんぞを想像して
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

「オデッセイ」最初は車のことかな~と思ってましたが、意味がちゃんとありました✨

オデッセイ(英語: Odyssey)は、ギリシアの叙事詩『オデュッセイア』の英語での呼称。転じて、冒険、長旅、知的探究
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.8

このプラン75の施策の背景として、国全体の経済的合理性及び、一部の富裕層の高齢者が容認してこのような結論に至ったと推察しました。

怖かったのは、仮に選択権が与えられたとしても、選択にあたってはフラッ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

原作は2013年から2016年で連載されていました。
当時の時代背景を調べてみますと、日銀総裁が黒田氏に交代し異次元緩和(黒田バス―カー)をぶちかましていた頃です。

これで当時沈みきっていましたが、
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.7

本作は雑に表現すると、日本を震撼させた近年の凶悪犯罪をミックスしております。
凶悪犯罪の定義も様々ですが、己が正しいとは全く思っていないタイプの犯罪です。

主人公はどこに救いを求めるのか。
自分の最
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

本作は誰もが知る、アメリカを代表する車メーカーのフォードと、走る芸術であるイタリアのフェラーリがフランスのル・マン24時間レースを舞台に意地と意地がぶつかり合う物語であります🇫🇷
(走る芸術は私が勝手
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.0

するするっと最後まで鑑賞できまして、2017.8年当時を思い返しますと、日本の景気は不況が長引いているものの、相対的に平和が続いている日々であります。

ただ、平和と引き換えに自分の人生の上昇気流のポ
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.5

今から100年以上前の第一次世界大戦飲の話ですが、いつかは観ないといけないと勝手に思い込んでいて本日鑑賞した次第です。

本記事をお読み頂くのは大変嬉しくて、ありがたいのですが暗い感想なので、あらかじ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

タイタニック以来の恋愛映画です。

最初はいつも通りのスタンスで映画上映当時(1999年)の社会構造と時代背景を客観視しながら観てたのですが、これだけ主人公にたいしてシュール※な出来事が矢継ぎ早に起き
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

3.5

今時点で本作をアクション映画として期待してしまうと、あれ?ってなると思います💧

では、私はどのような楽しみかたをしたかと言いますと、80年代のアメリカにおける日本文化の浸透具合の検証と考察です✨
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

4.0

本作は個人的にピアノ演奏で8割は満足してしまいました🎹

家族を失った経験を持つ父親は、主人公が家を出ることに勘当レベルの反対をします。
お互いのミスコミュニケーションで縁が切れていましたが、大事なコ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

は本作はピエール瀧とリリーフランキー、山田孝之が気持ちよくもっていきました笑作品の魅力が芸達者の俳優陣(失礼過ぎます💦)により、

リアリティが目立ちますが、私は主人公の記者の心境と行動の変化に着目い
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

2.5

ネットで検索しますと、そこまで低評価ではなく、作品ポスターのスリラーな雰囲気に心躍らせて鑑賞いたしました🤗

私が超絶単純な人間だからでしょうか。
以下のような、めちゃめちゃシンプルな印象が残りました
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.0

約400日間、見ず知らずのメンバーと南極大陸という過酷な環境で観測を行うという、めちゃめちゃ難易度高い実話であります💦

もちろん実話ですので、国益と科学の進歩のために業務に取り組まれた方々には敬意を
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こんにちわ!
冒頭に松竹が出てきた時点でウルっとしてしまいました💧
ちなみに花粉症ではありません💦

私が邦画の好きなところは、間接的表現と言いますか、人間の会話の場面でいいますと、表情だけでなく、言
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

こんばんわ!
久しぶりにこの手の作品を鑑賞しました🎬️
『ムカデ人間』とか『冷たい熱帯魚』以来ですかね💦💦

作品の批評は専門家とかにお任せするとして、ここでは感想を表現していこうと思います✨

人の
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.5

みなさまこんばんわ🌖
本作はもともと小説を映画化したものになります。

私は映画を鑑賞しながら、広告の裏のメモ用紙かB5のノートに100均か業者さんからもらった社名入りのボールペンで、感じたことや気に
>>続きを読む