パンプキンヘッド久保田さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

パンプキンヘッド久保田

パンプキンヘッド久保田

映画(273)
ドラマ(0)
アニメ(0)

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.0

猪の皮を被った人間がゾロゾロ走り回るところが怖い

耳をすませば(1995年製作の映画)

2.8

コンクリートロードが記憶に残る
高橋一生が声代わりする前にアテレコした作品

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.1

社会現象になるくらい流行った作品
宮崎駿が好きな人は本当にハマる

どうしても駿作品は中弛みを感じてしまう

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

4.2

パックンフラワーの元

コミカルに描かれていてテンポも良い、とてもいい作品

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

4.5

ハマる人ははまる

フルター博士のセクシーさ、怪しげな世界観、ボンテージにハイヒールと性癖を刺激する
何回も観たくなる謎の中毒性

内容は在って無いようなものだから好きか嫌いかが人によってはっきりわか
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.6

これぞミュージカル映画!
はじけるダンスと歌がいい

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.3

金曜日ロードショーといえばこれ
ラストの銭形警部が印象的
指輪の仕掛けは厨二心をくすぐる

パタリロ! スターダスト計画(1983年製作の映画)

4.0

大好きな話の映画化
宇宙にまで薔薇が舞う
みーちゃんの生声が聞ける

劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!(2011年製作の映画)

3.6

常識に捕らわれてはならない
テニプリが好きなら楽しめるが、何故主題歌がAAAだったのだろうか…良い曲だとは思うが、テニプリならキャラソンの方がらしいのではないかな?

フィニアスとファーブ/ザ・ムービー(2011年製作の映画)

4.0

フィニファがもっと日本で流行ってくれれば…
日常パートとは逆の世界でとても楽しい

劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-(2013年製作の映画)

3.6

新キャラが堂々としていて格好良い
ヒーローについてやネイサンの悩みが描かれてる「ザ・アメコミ」

劇場版 NARUTO-ナルト- 木ノ葉の里の大うん動会(2004年製作の映画)

3.0

当時大好きだったNARUTO
ジャンプではもっと強力な技とか使えるのに劇場版だと使わなくてもやもやした記憶

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

2.8

人情劇でよく動く作画
声もよく合っていて良いと思う

が、出来が良すぎて変に感情移入してしまった
横暴なことを要求する姿、過去への贖罪が甘く感じるところ、これは好みの問題
凄くハートフルな作品と聞いて
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.0

ヒトラーに親近感を感じるようなキャラ設定
映画としてはまとまりが薄いが、ヒトラー役の出来が良く伝えたいことはわかる
どこの国も一緒だなと思う

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

2.0

もっとしょうもない下ネタだらけの映画だと思っていた
思想だとかを感じる映画で、メタることでなんちゃって!と風呂敷を畳もうとしてるのは逃げに感じてしまった

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

火星版ダッシュ村と聞いていたため観た
創意工夫を凝らす主人公の姿、地球帰還へと心を強く持っている姿に勇気を貰える良い映画