風ノ助さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

風ノ助

風ノ助

映画(382)
ドラマ(2)
アニメ(0)

去年マリエンバートで(1961年製作の映画)

4.0

オルガンの不協和音が響く中、豪奢なホテルで誰にも気づかれない男が女を探して歩き回る
やっと見つけた女は男の事を覚えていないと言う

美しい建築、シンメトリックな庭園と人物が完璧なバランスで配置されてい
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

4.0

勢いでロドリゲス×タランティーノをもう1本
恋人を殺されたギター弾きの復讐劇
カッコよさ重視のガンアクション
ギターケースからのロケットランチャーは痛快だった

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.5

こちらもロドリゲス×タランティーノのB級愛に溢れる映画

脈絡のない場面展開が好っき

都合の良い妄想したり女の脚からお酒飲むタランティーノが気持ち悪くて良い👍
セックスマシーンの股間銃や屍体ギター、
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.0

お尻と美脚を見せて延々と続くガールズトーク、その女の子たちを車で襲う凄惨な殺人鬼、激しいカーチェイス、痛快復讐劇、と70年代B級映画愛に溢れてて監督作品の中で一番自由に遊んで楽しんで作ってるんじゃない>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

4.0

長年真面目に働いていた水道局員のアンリは外国人だからという理由で真っ先に人員整理の対象となる
ここにも移民問題が‥
友達も恋人もいない孤独なアンリは自殺しようとするが上手くいかず殺し屋に自分を殺しても
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.5

地元シベリアで全く相手にされないバンド レニングラード•カウボーイズはアメリカへ渡ることにします
戸外で夜通し練習して凍死したメンバーも一緒です

ニューヨークのプロモーターからメキシコの結婚式の仕事
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

ラジオジャーナリストのジョニーは妹から9歳の甥っ子、ジェシーを預かることになる

ジェシーは子どもながら独自の哲学を持っていて何でも本当のことを知りたがる
たくさん質問してくるけどジョニーはその場では
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

4.5

ベルリンの街の人たちの心の声を聞き落ち込んでる人にはそっと寄り添う天使たち
大人には姿が見えないが子どもには見えることもある

人が呟く散文と「子どもは子どもだった頃」で繰り返される天使の詩、ドイツ語
>>続きを読む

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

4.0

毎日銃が飛び交う戦争の前線へミルクを届ける仕事をしているコスタ
村へやってきた美しい女に一目惚れするが
ワケあって命を懸けた愛の逃避行をすることになる

アンダーグラウンドを初めて見た時は本当にびっく
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.5

不老不死の世界で最後に死にゆく人間にインタビューする
118歳の男はかつての「選択の先」にあった9歳から34歳までの数通りの人生を語り始める

あの時違った選択をしていれば、と考えない人はいないと思う
>>続きを読む

シリアスマン(2009年製作の映画)

3.5

真面目な男がある時から立て続けに災難に遭う
次から次へと降り掛かる災難、というか勝手な言いがかりをあるがままに受け入れている男
なんで怒らないのか、なんで従ってしまうのか
見ていると胸がギュッと苦しく
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.0

アメリカの人種差別問題を差別する側の心情を深く掘り下げて描いている

父親が亡くなり行き場のない怒りを暴走させるデレク
差別主義者だった父親の言葉が重くのしかかり白人至上主義へと傾倒し、ネオナチに利用
>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

4.0

1970年代終わりから80年代にかけてポルノ業界で一気に頂点に上り詰めた後一気に堕ちていく男性の人生を描いたドラマとして、個性豊かな周辺の人々を描いた群像劇として、業界のお仕事ドラマとしても楽しめた>>続きを読む

映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年製作の映画)

4.0

映画撮影現場を描いたトリュフォーの代表作

良い作品を作るためにスタッフたちは自分の仕事に誇りを持って一丸となって仕事をしている
しかし自分勝手で無責任な人や思い通りに動いてくれない動物がいたり停電や
>>続きを読む

COLD WAR あの歌、2つの心(2018年製作の映画)

4.0

大国に挟まれ複雑な政治背景を持つポーランドで東西冷戦下という時代に翻弄されながらも愛を貫いた音楽家のヴィクトルと歌手のズーラ

才能があり奔放なズーラに一目で魅かれるヴィクトル
愛のためには身の危険も
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

4.0

精神を病んでいる妻を愛しているがどう向き合えばいいのかわからない夫

時代的なものかもしれないけど周りに理解のある人がいないので三人の子どもがいる家庭の状況は良くない

妻は最初からこわれていて、だん
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

4.0

落ち着きがなく情緒も不安定な様子でベニスに休暇に訪れた初老の作曲家

滞在先のホテルは花が溢れ、婦人たちのドレスに大きな帽子や日傘、陽光煌めくビーチなどマーラーの交響曲が流れる中とても美しい世界が広が
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

5.0

60〜70年代のブラジルのスラム街

捌き損ねて逃げた鷄を銃を片手に追いかける何かの象徴のような始まりのシーンに一気に引き込まれる

子どもたちは銃を手にしてカジュアルに強奪を繰り返すが住人たちは報復
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

4.0

独身者は期日内にパートナーを見つけないと動物に変えられてしまう
共通点があるもの同士しかパートナーになれない
森に隠れている独身者を狩れば期日が延びる
など現実離れしたルールが独特すぎて感情移入するタ
>>続きを読む

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

4.0

18世紀、アイルランドの田舎の青年レドモンド・バリーは浅はかで突発的な行動のため家を追い出され、成り行きで軍に入ったり詐欺師になったりしてついには上流英国貴族の夫人と不倫の末結婚して富と名声を手に入れ>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.5

街中でバイオリンを抱えた音大生ゲデバンと奥さんのお使い中の建築技師ウラジーミルは突然異星に飛ばされてしまいます

二人がなんとかして地球へ帰ろうと苦労する様子をソ連への体制批判の皮肉を含みつつ、ゆるゆ
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

4.0

複雑な歴史を持つ旧ユーゴスラビア出身のクストリッツァ
今作は少し皮肉なセリフがあるだけで戦争も国家崩壊の影もありません

木にくくりつけられた楽団、お尻で釘を引き抜く歌手、疾走する車椅子、踏切に吊るさ
>>続きを読む