柊華さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

柊華

柊華

映画(296)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

グロいけど、グロい系全然平気なので普通に見れた

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

3.6

実話ベースなので、創られた映画のような感動はなかったけれど
子ども達と一緒に学んでいるようなそんな気持ちになる映画だった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

何かを始めることに年齢は関係ない

私もなにか新しいこと始めてみようかな

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.4

自分を好きになるような
そんな仕事がしたい
人生の選択に「仕方なかった」はないんだよな

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

できる限り思い出を集めろ
誰かとすごした瞬間を
手遅れになる前に

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

どれも美味しそうでお腹が空く

シェフが楽しそうに作る料理は美味しい

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

差別が色濃く残る地域にも差別を嫌う人はいるし
差別が無くなってきている地域でも差別をする人はいる



音楽の場やお食事の場ではモラルがあるフリをするアメリカ南部で出会う人々
ステージに立てば拍手喝采
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

5.0

前情報ゼロでの鑑賞
今の世の中が抱えるLGBT+の問題がリアルだった
認知されつつあるセクシャルマイノリティ、認知ではなく理解される日が来るのだろうか…

私自身、貧困家庭で育ったので共感できる部分が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

タイムリーすぎて自分の恋愛映画かとww

言葉の選び方や関係の変化が元彼とのそれで
思い出してはボロボロ泣いてた

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.5

感動したけど、ちょっと子ども向けな感じがした。
ファンタジーであっても、理屈や理論がしっかりあって欲しいなぁ

死霊館(2013年製作の映画)

3.9

ホラー系は見ず嫌い?なところがあったけど、ストーリーしっかりしてて面白かった

所々怖かったけど、これなら見れる

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.3

愛し続けるということ

とても泣ける素敵な映画だった
熱くて脆くて美しい物語

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.8

自閉症の女性が、自分が書いた物語を届けに1人と1匹で施設を飛び出すお話。

泣くほどではなかったけど、福祉に興味のある人間としてはとても良く感動できる映画だったと思う。

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.3

自分から見てどんなに悪人に見える人にも誰かから見たら聖人であったりする

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

原作もアニメも見た上での鑑賞。
流れがわかってても、結末を知っていても全然泣ける
人間の儚さとか美しさとか煉獄さんから改めて学ぶことは多い
慕う炭治郎、善逸、伊之助の言葉にも泣かされる
あと2回くらい
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

大学の講義動画で「帰ってきたヒトラー」の話題が出たので視聴。
不安定な社会の中で権威的なものにすがって安心したくなる気持ちを上手く利用したカリスマ的指導者ヒトラーのお話。
日本でもどこでも起こりうるこ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

それぞれがそれぞれの苦しみを抱えていた
強い絆だけで結ばれた家族
何が正しいのか、何が幸せなのか

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.1

映像表現の仕方が面白かった。
色々な感情が湧いてくる映画
母の愛は永遠

私たちにはそれしかないでしょ

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.1

ゆっくりゆっくり彼なりに考え、愛されて成長し、愛を知って苦しさと向き合う

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

5.0

大好きな映画が増えた
いとこの父親の死を聞いた日に鑑賞した映画
生きるって幸せな事だ
生きてるって素敵な事だ