こしあんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.8

だからトドメを刺せい!と千鳥ノブ風に何度ツッこんだことか。アビゲイル・ブレスリンちゃん、あなたは『ゾンビランド』でダブルタップ【二度撃ち】の大事さを学んだでしょうが!

ハル・ベリーのアフロヘアが気に
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

5.0

なんて素晴らしい作品😭
ラストシーン、ソル・ギョングの素朴で穏やかな表情に、涙がこみ上げて止まらなかった……。始めと終わりで同じカットなのに、どうしてこんなことに……というやるせない気持ちでいっぱい。
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

5.0

主人公ジャックが初めて「イエスタデイ」を歌うシーン、自分も初めて聴くような感覚で自然と涙があふれてしまった😭

ミュージシャンとして芽が出る希望もなく、事故って前歯も欠けちゃってボロボロになって、でも
>>続きを読む

バック・ビート(1993年製作の映画)

5.0

ビートルズ結成初期の「幻のメンバー」スチュアート・サトクリフの生涯を描いた作品。
ジョン・レノンとの友情、恋、音楽、芸術などが散りばめられた青春映画。

とにかくスティーヴン・ドーフがむちゃくちゃカッ
>>続きを読む

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

3.3

昨今いろんな「IT」がありますが、こちらは夜にやってくる何か。

謎のウイルス感染を怖れて森の中で暮らすって、今の状況と重なってちょっとコワイ😱
オープニングから緊迫感バリバリでした。

でも結局なん
>>続きを読む

砂の惑星(1984年製作の映画)

3.0

チャーーースカ!

何がなんだか分からないまま、唐突に始まり、唐突に終わった……

まず、若き日のカイル・マクラクランの美少年っぷりにおののきました。

宇宙空間を漂うナメクジ
シールドだけ急に漫画チ
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.5

なんだよ、ホドロフスキー、泣かせんなや😭
『ホーリー・マウンテン』を観た時は、ただのイカれたエキセントリックおじさんかと思ってたのに、こんな熱いハートの持ち主だったとは🔥
そしてお茶目。
「惚れてまう
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.5

何これ……スゴい!
最初から最後まで全力で意味不明なのに、むちゃくちゃ面白いってどういうこと⁉️
奇抜にもほどがある🤣

『ミッドサマー』が好きな人はハマりそう……いや、分かんないけど😅
もうね、なん
>>続きを読む

ダム・キーパー(2013年製作の映画)

4.0

タイムラインにちょこちょこ流れてくる、かわいらしくて哀愁漂うブタさんと高評価が気になって、観なきゃ観なきゃと思いつつ、期間限定5月3日まで?にがっくりしてたけど、YouTubeで延長公開されてた! あ>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.5

昨日、夕飯を作る際に計量カップに入ってた調味料をうっかりひっくり返し、そこらじゅうにぶちまけてしまい、発狂しそうになりました😩 今もまだほんのり醤油のニオイが漂っています……

そんなささくれ立った私
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.7

すみっこが落ち着く、でも気弱だからそのすみっこをよく人に譲っちゃう、自信がない、人見知りで恥ずかしがり屋、ひねくれもの……これは私のことじゃないか! 共感しちゃうに決まってるじゃないか!

子どもと一
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

【誰かの犠牲や不幸のうえに成り立つ、誰かの特権や幸福】

この世界の悲しい真理を、サスペンスフルな世にも奇妙な物語風に描いた作品。
とはいえ、ザコシショウ並に誇張し過ぎた表現なので、深いメッセージがあ
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.7

ガツンガツンと心を殴られ、しばらくふるえた後、あたたかい光でやさしく包まれた気分。

人を愛するということは、その人の不安や恐怖を取り除き、安心感を与えて笑顔にすること。
シンプルで大切なことを、〝姫
>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

5.0

5月1日よりYouTubeで公開中の動画。30分弱でサクッと観れます。

今の状況だからこそのアイデアとスピード感、行動力がお見事👏👏👏

まさに「早い・安い・質はそこそこ」
でも今はこれでいいんです
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

5.0

「てめえなんかに負けてたまるかぁぁぁぁぁ」
圧倒的な熱量。素晴らしい👏👏👏
感情メーター振り切れました。

なんていい表情をするんだ、池松壮亮。あぁもう、サイコーだよ。圧巻だよ。この役は彼にしかできな
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

4.5

『よこがお』がとても良かったので、続けて鑑賞。深田晃司監督、がっつりツボです!

これもすごい話ですねー。
終始不穏で、何か起きそう何か起きそうとぞわぞわしちゃう。
人間のズルさや迂闊さ、背徳感、罪悪
>>続きを読む

よこがお(2019年製作の映画)

4.2

すごい作品だったなぁ。ちょっとした迂闊さからどうしようもなく追い込まれていく怖さ。
人間不信になりそう😨
自分がこんな状況になったら耐えられないけど、映画として観る分には大好きなジャンル。

筒井真理
>>続きを読む

ファンタズム(2014年製作の映画)

2.8

むちゃくちゃ地味で真面目でおとなしくて分かりやすくてひねりも驚きもない、低予算なJホラー版『ヘレディタリー』。

ホラーなのに退屈しちゃった😅
優等生的なのかなぁ、よくある評価の六角形バランスが、極端
>>続きを読む

まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人(2018年製作の映画)

4.5

アマプラでオススメされたので、おもしろそうだなぁと軽い気持ちで観てみたら……まったく予想外の衝撃の展開に😵
『アンビリーバボー』でよくある、奇跡のハートウォーミング系ほっこり感動ドキュメンタリーかと思
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.5

観る前からわかってたけど、これは泣くよねー。
心温まる素晴らしい作品でした。

物語が犬目線で描かれるのが、とてもいい🐕🐕‍🦺🐩🦮

生き物たちはみんな、こうやって生まれ変わりを繰り返してるんだろうな
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

……聞こえますか?…今…みなさんの脳に……直接……語りかけています……『ドクター・スリープ』を…観ようかどうしようか…悩んでいるアナタ…あまり情報を…いれずに…今すぐ……観るのです……

『シャイニン
>>続きを読む

忘れられない人(1993年製作の映画)

4.5

私の大好きなクリスチャン・スレーターが演じるのは、孤児院で育った心臓の弱い無口な青年・アダム。
レストランの厨房で働いていて、ウェイトレスのキャロラインに想いを寄せています。

今だったら、ストーカー
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

4.7

『ミッドサマー』に多大な影響を与えた作品として、ずっと気になってた本作。

こういうのむっちゃ好きーーー☀️
私が『ミッドサマー』に期待してたのは、まさにコレでした❗️ いや、もちろん『ミッドサマー』
>>続きを読む

怪奇温泉旅館(2018年製作の映画)

3.3

台湾製のポップなアイドル青春ホラーコメディみたいな。
金髪の主人公がシュッとしたイケメンで、友だち二人もなかなか。プリンセスって呼ばれてる子は甘めのイケメン、出っ歯って呼ばれてる子は小泉進次郎の素人そ
>>続きを読む

ダイブ!!(2008年製作の映画)

4.0

林遣都と池松壮亮、ワタクシ的殿堂入りツートップ二人の共演なのに、なぜ今まで観ていなかったのかというと、恥ずかしいからです😳
ほぼ全裸じゃん、いや、むしろ、全裸より目のやり場に困るじゃん、ビキニパンツ🩲
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

4.2

なんだこれ、めちゃくちゃいい映画じゃんか! 終盤15分、グシャグシャに泣いたわ😭😭😭
それがまた急に来るから、こちらは全然泣く準備なんてできてなくて、炭酸振っちゃった時みたいにあふれちゃう🌊

冴えな
>>続きを読む

邪願霊(1988年製作の映画)

3.5

『小中理論』なるものを最近知りまして。脚本家・小中千昭による、人は何に恐怖するのかというホラー作品の技法なんですけど、高橋洋監督や黒沢清監督が命名したそうで、後のJホラーに多大なる影響を与えたと。>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.5

分かりやすくて頭使わずに、とにかく気軽に楽しめる映画ないかなぁ。
そんな時は、リーアム兄さん!
テレビ放映やるよってCMを目にして、そういえばAmazonにあったなぁと思い出し、ちょっと前に鑑賞。
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.2

最近、ホラー映画ばっかり観てるから、たまにはほっこり感動系も観ないとなぁと思って☕️
とはいえ、林遣都でてなかったら観ませんけど😅

松重豊と薬師丸ひろ子のエピソードに、バカみたいに泣きまくってしまっ
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

4.3

すっっっごい面白い。韓国映画スゴいなぁ。1秒たりとも飽きない。ずっとハラハラ・ドキドキ。
スペシャリストたちのチームワークって、ホント、カッコいいよね。

コードネームが動物ってのが、かわいいね🐷🐿
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

「ペニーワイズの存在感の薄さハンパねぇ!この内容で160分て長くねぇー?」って、トータルテンボス藤田の声が聞こえてきそう😅

う〜〜〜ん、なんかちょっと違う……。途中までは良かったんだけどなぁ。
町を
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.7

「悪霊がいるから守ってくれる霊がいることに気付ける」

ウォーレン夫妻、好きだわぁ。
娘ちゃんも、かわいくて聡明。

今回は、アナベルがウォーレン夫妻の元にやってくるところから始まります。
相変わらず
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.8

えっ、こんな親切にしてくれた通りすがりの人にそんなこと言う? 何このオバさま、あれ? ユマ・サーマン? イヤ、違うか、老けすぎだよな……えーまだ言う? ウザいなぁ、あれ、やっぱりユマ・サー……あ😱>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.6

ちょっと変わったタイプのループもの。『世にも奇妙な物語』にありそう。
地味だけどよくできてると思います。

ブラウン管の向こう側のババアが絶妙にしゃらくさい顔してて、念力とか使ってくるの、不気味で怖え
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

4.2

久しぶりに観たけど、ノーマン・リーダス若っっっ! どんだけカッコいいん💖

敬虔なクリスチャンの兄弟が、神の啓示を受けて悪人を裁いていくんだけど、かなり行き当たりばったりで、わちゃわちゃしてるところ
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.8

『悪魔のいけにえ』以来の圧倒的に理不尽な暴力と恐怖。悪趣味なのに美しいって何よ、もぉ〜。

マリリン・マンソンの出来損ないみたいな魔女おじさん(おばさん?)と、巨体を揺らしながらお人形で遊ぶヘンタイ子
>>続きを読む