kwさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

ストーリーの伏線が、伏線なのか理解できていない場所が複数箇所あった。
映像はリアルで迫力があったがもう少し話に広がりがあってもよかったかもとは感じる。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.4

大筋の伝えたい事を考えながら観るような映画

色々な過去や事情を抱えながら、自身の軸がぶらつきながらも、子供の将来について考えながら進む姿は、血のつながりはないけれど、一つの家族としての在り方があると
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

今作を観る前に前作を見返して本当に良かったと感じた。

人 機械 仕組みさまざまな部分で、前作からの時間経過を感じる事ができた。

王道のアメリカ映画という感じがして、ワクワクした。
映画のエンディン
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.9

賛否両論があったので、少し不安に思いながら鑑賞

結果として、街の中で大きな怪獣とヒーロが戦うシーンで子供の頃と同じくワクワクして見れた。
政府の対応とか科学的にどうかみたいな子供の頃のウルトラマンに
>>続きを読む

THE MOLE(ザ・モール)(2020年製作の映画)

4.0

事実は小説より奇なり。
ゲームやってる感覚なんだろなと…

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

詐欺の手法は大胆そのもので、なぜそんなに捕まらないのか不思議だった。

追いかける側と騙す側での、見えない絆のようなものはルパンと銭形みたいで観ていて捕まった後もどうなるんだろうと見ていてワクワクした
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

鈴木亮平さんの演技が怖すぎる…
ストーリーは前回の方が好きだけど、迫力という意味では今作の方が強烈だった。
最後の方は何かもっとあったのではとなってしまった。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

役所広司さんのダークヒーローな感じが好き。

ONE FOUR KENGO THE MOVIE~憲剛とフロンターレ 偶然を必然に変えた、18年の物語~(2021年製作の映画)

4.3

前から好きな選手だったけど、改めて歴史を振り返ると、背負って来たチームへの思いだったり、周囲の人達の繋がりを大事にして前に進んでいく姿 またそれらが結果として現れた過程を見るとよりグッとなる。

行い
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

文字やストーリーではなく映像から溢れる世界観が好き。
雑誌の閉刊におけるエピローグのダイジェストを観たような感覚になれる。

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.8


反骨精神と近しいものへの愛を若さゆえに過ちを犯すこともある。

若者のサクセススターリー

The Hand of God(2021年製作の映画)

4.0

ナポリの蓄積された街の歴史と情熱的で人情深い人々とマラドーナの移籍により歓喜し盛り上がる街の中での幼少期の監督の表現したいことが表現になっていたのではないかと感じる。

どこか、物語的に寄りすぎず、こ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.6

ストーリー単体で観ると大きな展開があるわけではない。

ただ、映像から溢れ出る世界観と音楽
狂気と芸術が紙一重に交互してくる感じ
が癖になる。

特にレコードショップのシーン
前衛的かつ時代にそぐうレ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.2

中学生の頃に観た映画を再度鑑賞。

学生時代も、映画を見てしたい事のリストを作り世界を旅しようと思った。
大学に在学中に目標を達成できる予定だった。
色々と楽しい事に流されて結局お金は全く貯まらなかっ
>>続きを読む