SEIJISANさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(1966年製作の映画)

2.5

怪獣映画なのに前半は全く怪獣が絡まない。それも「ガメラ」で!!子供達も出てこない。いつもの日本人の子供と白人の子供のコンビは出てこない。「ガメラ」なのに!パプアニューギニアで巨大なオパールだと思ってい>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.5

前作が面白くて面白くて...そして強烈なバイオレンスシーンが怖くて怖くて...。続編も観たい気持ちで一杯でしたが、心構えをシッカリ持って観ないといけない。満を持して観ました!観てすぐに目のシーンで心構>>続きを読む

晴れ、ときどき殺人(1984年製作の映画)

1.0

この頃、角川映画は飛ぶ鳥を落として焼き鳥にして食べてしまう勢いで、作品の質も良質なものが多かった。その中で本作は例外。かなり面白くない。加えて笑いも冴えない。滑りまくり。監督は井筒和幸さん。えぇ、映画>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.5

時を超えて「キングコング対ゴジラ」がハリウッドでリメイク!ストーリーはハイパーインフレーションを起こしていて無理に無理を重ねていますが、ここまで振り切ってもらったら清々しいです。日本版「ゴジラ」でお馴>>続きを読む

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

3.0

TVシリーズ観てました!毎回クライマックスではお手製の武器を作り、闘い、自動車が横転する!銃撃戦が始まる!でも、人は一人も死なない!そんな素敵な作品でした。で、その劇場版。リーダーの「ハンニバル」をリ>>続きを読む

フローレス(1999年製作の映画)

3.0

ロバート・デ・ニーロ×フィリップ・シーモア・ホフマン!二人の名役者が共演!ゲイ(ドラァグクィーンって呼ばれていたけど、この呼称初めて聞きました)と元警察官との不思議な交流を描いた地味ながら力強い作品で>>続きを読む

チップス先生さようなら(1969年製作の映画)

2.0

ミュージカルと思っていなかったから、主人公が突然歌い出した時は「何だ!?何だ!?」と驚きました。2時間30分オーバーの作品。エンディングまでたどり着けば「良い作品だった!」となるけれど、序盤から中盤に>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.0

シリーズ第2作目。前作よりも個人的には面白く感じました。主要キャラクターの個性がイキイキと描かれていますね。ストーリーはファンタジーであり、サスペンスでもあり、更にアクションも盛り沢山ときているから贅>>続きを読む

風に立つライオン(2015年製作の映画)

3.0

三池崇史監督。この方のフィルモグラフィは僕の好きじゃない作品ばかり...。なので物凄い先入観を持って観始めてしまった...。だけど、あれ?とてもまともな作品!?いやいや、そう思っていると肩透かし食らう>>続きを読む

ピンク・パンサーX(1982年製作の映画)

2.0

ピーター・セラーズが逝去された後に作られたのが本作。カットされたシーンや名場面を繋げて、共演者の方々の新撮シーンを加えてストーリーを捻り出しています。ピーター・セラーズのファン映画です。「ピンクパンサ>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

2.5

アクションコメディ作品。アクションシーンは銃撃戦シーン、格闘シーン、カーチェイスシーンの全てが格好良く決まってました。そこは良いけど、コメディパートのギャグが個人的な笑いのツボにハマらなかった。ストー>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.0

レニー・ゼルウィガー主演とは言われなければ気付かない程「ジュディ・ガーランド」が憑依していました。波乱万丈な人生を過ごした事は知っていましたが、幼少期にここまで酷い扱いを受けていたとは...。信じがた>>続きを読む

ダーク・エンジェル(1990年製作の映画)

1.5

ドルフ・ラングレン主演の刑事アクションかと思いきや、愉快な仲間とのバディムービー...かと思いきや宇宙からやって来た「麻薬のディーラー」との闘いを描いたSFアクションだった!雑にも程がある!「とっ散ら>>続きを読む

レッド・コーナー 北京のふたり(1997年製作の映画)

2.5

アメリカのビジネスマンが中国で美女と一晩のアバンチュール。が、朝起きたら彼女は殺されていて、自分の周りには警察がいた。言葉が通じず、一方的に犯人と断罪されてしまう。冒頭から中盤戦までは文句無しの面白さ>>続きを読む

デルタ・フォース(1985年製作の映画)

2.5

この作品は何と言ってもテーマ曲!ヒーロー映画らしさに満ちた格好良いテーマ曲♪ズーッと流れています(笑)そしてミサイル付きバイク!監督のメナハム・ゴーランが日本の特撮を愛していて「日本のSUZUKI(特>>続きを読む

潮風のいたずら(1987年製作の映画)

5.0

心底笑わせてくれて、泣かせてもくれる最高の「ラブコメ」映画!ゴールディ・ホーンの演技が冴え渡っています。一作の中に様々な表情を見せてくれます。冒頭の「嫌な女」で登場した時には一発で「嫌な女!」と思わせ>>続きを読む

偉大な生涯の物語(1965年製作の映画)

2.0

娯楽性を一切排除して新約聖書を映像化!それも3時間オーバーの上映時間!内容が盛り沢山なので3時間オーバーで丁度良いけど。出演者がやたらに豪華。でも、効果的に俳優を配しているかと言われればかなり疑問。映>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.0

公開当時は「大ベストセラーの映画化」という情報だけで観ました。元来「魔法」が出てくる作品が苦手な自分。SFなら好きなんですが...。何故世界中で好まれているかは理解できます。ですが、やっぱり「魔法」が>>続きを読む

ガメラ対大魔獣ジャイガー(1970年製作の映画)

3.0

色々と創意工夫がされている本作。大阪万博会場が舞台。そこに展示される古代遺跡が怪獣ジャイガーを呼び起こしてしまった!このままでは万博が開催できない!そこでガメラの登場となる。ジャイガーの頭がデカくてバ>>続きを読む

恋をしましょう(1960年製作の映画)

2.0

マリリン・モンローの為に作られたような作品。でも、僕はマリリン・モンローが苦手。なんか男の視線を意識しているような感じが苦手にさせているのかなぁ。一方的にモンローに惚れる大富豪役にイヴ・モンタン。めち>>続きを読む

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

3.0

1は「スーパーポジティブ」が自分の未来を変えて周囲の人達も幸せにしていく「アメリカン・ドリーム」が目一杯詰め込まれていた予想外の良作でした。本作も「スーパーポジティブ」で自分の道を切り拓くのは変わらず>>続きを読む

敦煌(1988年製作の映画)

3.0

制作・宣伝に45億円を投じたバブル期真っ只中の歴史スペクタクルロマン!...となれば良かったのですが、お行儀良くまとまってしまった感じで、いまいち面白みに欠ける大作でした。それでも本物の敦煌でのロケー>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

過去に実写版で映画化には良くない印象を持っていた「スーパーマリオ」。本作もあまり期待をしていなかったのですが、面白かったー!何よりCGのクオリティと画面の端々まで丁寧に描かれている事に驚きました。肝心>>続きを読む

キャリー(2002年製作の映画)

3.0

傑作ホラーをリメイク(TVドラマだけど)。原作が面白いから大コケはしないよね。本当の恐怖は、キャリーの「超自然の力」ではなくて、子供を自分の所有物の様に扱う「毒親」であり、悪意しかない「虐め(或いは暴>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.0

「平成ガメラ3部作」の第2作目。前作同様に怪獣アクションと人間ドラマがベストな配分。ヒロインの水野美紀さんがとても美しい。しかし寒そうな札幌の冬にミニスカートの衣装は可哀想でした...(個人的にはウェ>>続きを読む

キネマの天地(1986年製作の映画)

2.5

松竹オールスター、と言うか山田洋次監督オールスターと言った感じの作品。映画の売り子さんから銀幕のスターへ。映画はサイレントからトーキーの時代へと移っていく途中の時代が舞台。寅さんとさくらが出ている(笑>>続きを読む

暴力脱獄(1967年製作の映画)

2.5

戦争の英雄が泥酔して公道で器物破損。そして刑務所へ。入所後様々な事で周囲の注目を浴びて、やがて仲間内のリーダー的な存在に。ただ看守にも媚びない態度は「権力者」側には疎ましい存在になっていった...。邦>>続きを読む

Wの悲劇(1984年製作の映画)

4.5

角川映画×薬師丸ひろ子さんの作品の素晴らしさときたら...。夏樹静子さんの原作は劇中劇に留めて、映画はその舞台を巡る人間ドラマという何と大胆な脚色でしょう!世良公則さんの優しい演技。三田佳子さんの情念>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!(2000年製作の映画)

2.5

「ドラえもんズ」もこれで最後!新作が発表されない限りは。ベタもベタ、超王道のストーリー展開ですが、古き良き時代のアニメーションという感じで面白い、面白くないよりも先に「懐かしい」がきてしまう。思い出補>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?(1999年製作の映画)

2.5

ヒロインのキャラクターが藤子・F・不二雄先生とはかけ離れたデザインでした。少し古い感じのデザイン。こういう絵が流行ったよねぇ、としみじみ思いました。至上のお菓子は「どら焼き」ですね、やっぱり!お菓子が>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!(2002年製作の映画)

2.5

「ドラえもんズ」...もう作られる事はないのかな?超短編の本作。サッカー推しの勢いで押されたまま終わりに持っていかれました。感想を抱けない程短い...。

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.5

マドンナのMVで注目を浴びていたデヴィッド・フィンチャーが映画界へのデビューを飾った人気シリーズ第3作目!公開当時は酷評されていたし、監督自身何が現場であったかは知らないけど「映画はもうやりたくない」>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.0

平成ガメラ3部作開幕!ガメラ、ギャオスの造形がとてもリアル!そして格好良い。更に特撮の素晴らしさ。ミニチュアなどの細かな作り込み方、爆破の火柱の上がり方は「特撮の極み」すら感じました。ストーリーは「そ>>続きを読む

月光仮面(1981年製作の映画)

2.0

日本のヒーロー活劇の元祖、月光仮面がリメイクされて登場!バイクは由良拓也率いるムーンクラフトが担当。肝心の月光仮面の衣装が微妙...。ストーリーはカルト集団対月光仮面とシンプルそのもの。捻りを加えてい>>続きを読む

妹の恋人(1993年製作の映画)

3.0

予備知識ゼロで期待も何もせずに観たら良作でした!若き日のジョニー・デップが素顔で出ています。そして嘘みたいにイケメン!!幼い頃に両親を亡くした兄妹。妹は情緒不安定。兄は懸命に世話をする。そこへひょんな>>続きを読む

金田一耕助の冒険(1979年製作の映画)

2.5

大林宣彦監督は苦手な監督です。本作は「金田一耕助」のパロディの他、邦画、洋画の有名どころのパロディに加えて公開当時のCMなどもパロディとして組み入れています。原作は同名の短編集。ですが、タイトルだけ拝>>続きを読む