いやよセブンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.0

ロンドンの町にゾンビが現れる。
とぼけた五人組の銀行強盗犯は逃げようと思ったら、警察官もみんなゾンビになっていた。
老人ホームにもゾンビが襲ってくるが、威勢のいいおじいちゃんが戦い数人が生き残っていた
>>続きを読む

愛の神、エロス(2004年製作の映画)

3.0

三人の監督によるオムニバスで、関連は全くない。
最初のウォン・カーウァイ監督作品が「花様年華」の雰囲気で、面白かった。
金持ちの愛人(コン・リー)と洋服の仕立て屋の奇妙な関係がせつない。
次のスティー
>>続きを読む

王様とボク(2012年製作の映画)

3.0

6歳のとき、ブランコの事故で昏睡状態になった友人が、12年ぶりに目を覚ます。
両親は離婚していて、再婚、引取りに来ない。
友人は社会復帰に協力するのだが・・・。
「大人になりたくない」という感覚が理解
>>続きを読む

盗聴犯 死のインサイダー取引(2009年製作の映画)

3.0

株の操作で大儲けしている経済犯を捕まえるために、警察の盗聴グループが投入される。
しかし、仕掛けを知ってしまった捜査員は、それぞれの家庭の事情から株取引に手を出してしまう。
これを知った大ボスは彼らの
>>続きを読む

ただ君だけ(2011年製作の映画)

3.0

主人公はキックボクサーくずれで、出所してからは地道に駐車場の門番をしていた。
そこへ現れたのが目の不自由な美女、お互いに好きになるが、目の手術が必要になり、その資金を稼ぐため・・・。
「街の灯」はラス
>>続きを読む

やさしい女(1969年製作の映画)

3.5

原作はドストエフスキー、ドミニク・サンダは17歳ですでにバツイチ、デビュー作だ。
主人公は質屋、通ってくる女子大生(ドミニク・サンダ)に恋をして歳の差婚するが、若妻は自殺してしまう。
遺体の前で結婚生
>>続きを読む

もう大丈夫2(2024年製作の映画)

3.0

妻が亡くなり1年経つが、夫は立ち直れず酒に溺れている。
父と息子の関係もギクシャクしており、少しよそよそしい感じだ。
二人の前に新しい女性が現れ、弟はMITに行っているという。
最後はじゃれ合っている
>>続きを読む

もう大丈夫(2022年製作の映画)

3.0

主人公には幼い息子が一人いて、夫はいない。
医者から余命五ヶ月と宣告され、自分が死んだあとの息子のために、父親役を果たしてくれそうな男を探すことに。
幸いにもいい男が見つかり、息子も慕うようになってき
>>続きを読む

もっともあぶない刑事(1989年製作の映画)

2.5

今回の大ボスは柄本明、反社と警察幹部の癒着、今はない時効などが織り込まれる。
カーアクションは派手になったが、壊すだけなのは寂しい。
お笑い担当の浅野温子はぶっ飛んでいた。

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

5.0

主人公は小学生で、妹の運動靴を靴屋に修理してもらうが、帰るときに無くしてしまう。
父親にバレるのが怖いので、自分の運動靴を妹と交替で履くことにする。
学校対抗のマラソン大会で、三等賞が運動靴と知り・・
>>続きを読む

またまたあぶない刑事(1988年製作の映画)

3.0

今回も麻薬や銃器を裏で操る悪人が標的だが、あぶない刑事なのでフラフラするところが面白い。
ヒロインには可愛い宮崎美子、悪人のボスが伊武雅刀、小ボスに若い赤井英和が登場。
アクションは少し映画らしくなっ
>>続きを読む

プロトタイプA 人工生命体の逆襲(2020年製作の映画)

3.5

主人公は女子高生、ある時、自分の体に電子機器が埋め込まれていることに気づく。
父に聞いてもウヤムヤにされる。
一方、AIを使ったロボットの製造会社は主人公に注目する。
ロボットの記憶の取り出しが面白い
>>続きを読む

あぶない刑事(1987年製作の映画)

2.5

製薬会社の研究所で二人が殺される。
新薬開発の情報操作と考えた二人は、株で大儲けした人物に迫る。
まだまだスケールは小さく、スベるギャグでイライラすることも度々。

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

3.0

暗い過去を持つ刑事、姫川玲子(竹内結子)とヤクザの幹部(大沢たかお)が魅かれ合い・・・。
ノンキャリアで悲惨な過去を持つ刑事には見えない、同じような過去をもち、組の跡目相続の有力候補にはみえない、とい
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

3.0

お菓子の家で魔女をやっつけたヘンゼル(ジェレミー・レナー)とグレーテル(ジェマ・アータートン)姉弟は、大きくなって魔女ハンターとして有名になっていた。
そこへ現れたのが大魔女(ファムケ・ヤンセン)で、
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.0

CGアニメの一流ブランド、ピクサーの作品で髪の毛や、水の描き方が突き抜けている。
弓の上手なお姫様が、プロポーズされた三人の王子から一人を選べといわれ・・・。
ここからの展開が想定外で、ロマンスには行
>>続きを読む

あぜ道のダンディ(2010年製作の映画)

3.0

19歳の男子浪人と18歳の女子現役が、共に東京の大学に合格、二人とも家を出て行くことになる。
男の悩みは亡くした妻と同じような症状が起きていて、がんを疑っていること、次は学費の算段が出来ないこと、最後
>>続きを読む

アパリション -悪霊-(2012年製作の映画)

3.0

若いカップルが親の家を借りて住み始めるが、不思議な現象に悩まされる。
耐えられずにホテルに逃げ出すが、悪霊は男にとり付いていた。
彼は以前、降霊の実験に参加していた。
ヒロインが美人なので楽しめる。

ロックアウト(2012年製作の映画)

3.0

五百人ほどの犯罪者が収容されている宇宙刑務所で暴動が発生、乗っ取られてしまう。
更に悪いことに、たまたま大統領の娘(マギー・グレイス)が訪問中だった。
アメリカ政府はやり手のエージェント(ガイ・ピアー
>>続きを読む

やがて哀しき復讐者(2011年製作の映画)

3.0

継母との仲が悪く、クスリに走る手の付けられない娘が誘拐される。
父親は自作自演を疑い、警察には知らせず、とりあえず身代金を払うが娘は殺されてしまう。
ボディガードに犯人を見つけ、殺すように命じるが・・
>>続きを読む

攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain(2013年製作の映画)

3.0

電脳という世界観のもと、少佐と個性的な部下で悪と戦うという魅力的なコンセプトが色あせてきた。
今回は今はやりのビギニングもので、攻殻機動隊ができるまでを描いており、おなじみのメンバーがすべて登場する。
>>続きを読む

西部悪人伝(1970年製作の映画)

3.0

軍の資金が金庫ごと盗まれてしまうが、謎のガンマン(リー・ヴァン・クリーフ)が現れ、頼まれもしないのに一味を皆殺し、金庫を持ち帰る。
この強奪事件の黒幕は判事など町の有力者だった。
報奨金を払いたくない
>>続きを読む

愛と誠(2012年製作の映画)

3.0

リアルタイムで読んでいた「愛と誠」だが、第一回の印象は強く残っているが、その後は曖昧。
冒頭は漫画の第一回と同じで懐かしく、愛の武井咲、誠の妻夫木聡はなかなかいい感じで、当時の歌謡曲を使ったミュージカ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.0

前作で助けたはずの恋人(今田美桜)が、またもや死んでしまい、主人公(北村匠海)は再び過去に戻ることに。
そして喧嘩三昧の過去だったが、東京卍會のない分が原因と考え・・・。
相変わらずアクションは迫力が
>>続きを読む

ミス・リベンジ(2019年製作の映画)

3.0

主人公(ジーナ・ロドリゲス)はメイクを仕事にしており、友人に会うため久しぶりにメキシコに行く。
クラブで銃撃戦に巻き込まれ、友人は誰かに拉致され、主人公も探している途中にギャングに拉致される。
不本意
>>続きを読む

22年目の記憶(2014年製作の映画)

3.5

1972年、南北首脳会談が行われることになり、韓国ではその予行演習を行うことに。
売れない俳優からオーディションで選び、金日成を演じさせることに。
凄まじい特訓により、主人公(ソル・ギョング)は精神に
>>続きを読む

魂のまなざし(2020年製作の映画)

3.5

フィンランドの有名画家、ヘレン・シャルフベックの伝記映画。
1915年、絵を書き続けていたヘレンのもとに画商がやって来て、絵を全部買い取り、ヘルシンキで個展を開き、大成功する。
そのとき、画商に付いて
>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 2(2012年製作の映画)

3.0

ベラが吸血鬼に転生、いよいよ本編が始まる感じ。
生まれた女の子は"不滅の子"と恐れられ、吸血鬼の王族が殺そうとする。
吸血鬼にとって脅威ではない、と証明しようとするが、決戦の日がやってくる。
最期は納
>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

2.5

人間のベラ(クリステン・スチュワート)が吸血鬼のエドワード(ロバート・パティンソン)と結婚、人狼のジェイコブ(テイラー・ロートナー)は複雑な気持ちだった。
新婚旅行でベラは妊娠、急遽帰るがどんな子供が
>>続きを読む

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

3.0

イタリアロケまで加わったヒット作の第二弾。
続編としては先ずカップルを別れさせ、新しい相手を登場させ、主人公が天秤にかけるように話が進んでいく。
「アンダーワールド」の青春ドラマバージョンのような感じ
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.0

バンパイアとラブストーリーを組み合わせたものは、過去にも名作がある。
ラストがプロムで締めくくられることや、バンパイアの葛藤がないことから、若者向けに作られたデートムービーだ。
後半、ややもたつくもの
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

3.0

闇社会から信頼されている殺し屋(リーアム・ニーソン)がアルツハイマー病になり、引退を決意、最後の仕事のターゲットが子供だった。
子供だけは殺さない、という信条の殺し屋は調べ始めるが・・・。
神頼みはな
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

5.0

主人公(役所広司)は経理課長、娘が一人いて、郊外に家を買い、ローンの返済が当面の働きがいみたいなもの。
人生にマンネリを感じていた頃、ダンス教室の窓から見える美人講師(草刈民代)を見て、早速習うことに
>>続きを読む

必殺! THE HISSATSU(1984年製作の映画)

3.0

おなじみのメンバーがおなじみの音楽と共にやってくる。
江戸にいる仕事人が殺され、新たな仕事人一派がとって代わろうとする。
話にスケール感はなく、顔見世興行のような感じ。

必殺始末人(1997年製作の映画)

2.5

池波正太郎の面影もなくなり、テレビの2時間スペシャルみたいな時代劇。
前半は始末する方で、後半は始末される方だが、大立ち回りもなく、仕掛けもなく淡々と終わる。
田原俊彦と南野陽子のファン向け。

必殺!5 黄金の血(1991年製作の映画)

3.0

佐渡から輸送中の金塊を奪い、金相場を操作して金儲けを企む老中一派と仕事人が戦う。
秘密がばれそうになった老中はこうもり暗殺団を雇い、皆殺しにしていく。
あとはお決まりで新味はない。