いわやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

いわやん

いわやん

映画(1052)
ドラマ(19)
アニメ(0)

花のあすか組 NEO!(2008年製作の映画)

2.5

タイトルに惹かれて鑑賞。
大昔、TVで人気が出た「スケバン刑事」の流れで「コマンドーいずみ」とかと、同時期に放映されていた作品の番外編と言ったところ。

主役の高山侑子の目は、なかなか力強くイイ感じで
>>続きを読む

アナコンダ(1997年製作の映画)

3.1

アマゾンの奥深いところに新たな原住民が。
そのドキュメンタリー映画を撮る為に、アメリカより撮影隊の一行が船をチャーターして、河を奥地に入っていく。
途中、座礁してる船の乗員を助け、共に河を運航するが・
>>続きを読む

ファースター 怒りの銃弾(2010年製作の映画)

3.5

銀行強盗の手伝いをした為に、兄を殺されて自身も刑務所に10年からぶちこまれた「ドライバー」。

ドライバーが、出所して当時のはめた側の人達を復讐目的で次々と殺害していく中で、そのドライバーを追いかける
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

3.5

デトロイトで、上司を殺されたアクセルは、手がかりからロスのワンダーワールドと言う遊園地へ。
遊園地の中に、犯人がいるのを突き止めたアクセルは、ローズウッドと共に遊園地を探る。

ビバリーヒルズコップの
>>続きを読む

名探偵ホームズ1 青い紅玉(ルビー)の巻(1984年製作の映画)

3.4

初期の宮崎作品の感じが溢れていて、絵のタッチや、画面の完成度が良かったです。
初見の時は確か併映作品で、クオリティの高い作品でTVサイズの放映時間が物足りなく、90分位欲しかったなと思いました。
ひと
>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.3

もしも、ロスのド真ん中で火山噴火があれば・・。

天変地異を扱った作品で、多少強引な流れにしていて。
一人の災害対策局長が走り回り、大活躍します。名優トミーリージョーンズのヒーロー的作品で、スケールの
>>続きを読む

テンタクルズ(1977年製作の映画)

3.1

海辺の街で、浜辺での幼児の異常な死体から、何軒もの類似した案件が。海底トンネルの工事に疑問を感じた人達は、調査に行った技士の二人までも犠牲に。
子供のヨットレースの時に惨劇は続き、正体が・・。

先日
>>続きを読む

蛇鶴八拳(1977年製作の映画)

3.5

街にふらりと現れた「シーインフォン」。彼は若いながら武道家が血眼に探している「蛇鶴八拳の秘伝書」と「九龍令」を持っている。
その秘伝書を我が物にせんと、シーに武道家が大勢挑んでいくが、シーはことごとく
>>続きを読む

クレイジー・コップ 捜査はせん!(1995年製作の映画)

2.5

間寛平主演

寛平ちゃん率いるある警察署の刑事課と、大竹まこと率いる公安警察と、謎のねこ卍ファミリーのドタバタコメディー。

公安警察署長(大竹)は、点数稼ぎにスパイをでっち上げ、そのスパイにねこ卍フ
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.8

前作でビバリーヒルズ署の刑事と仲良くなったデトロイトのアクセルに、ニュースでボゴミル警部が撃たれたと。
例によって、無断で一人ビバリーヒルズへ。
だが、ビバリーヒルズ署は新しい署長のラッツの横暴で内部
>>続きを読む

リディック(2004年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ヴィンデーゼル主演

宇宙の果てでお尋ね者の「リディック」は、ある星で自身を狙う「賞金稼ぎ」と遭遇。それらを倒し賞金の出元を調べると宇宙最強の軍団「ネクロモンガー」の影が・・。
リディックは、以前目を
>>続きを読む

桜姫(2012年製作の映画)

2.6

日南響子主演

「桜姫」は、大名家の娘で天下に轟く美人。けど、ある時屋敷に賊が。
その賊に凌辱されて、その体験から屋敷を出て遊女に・・。
肩口に「釣り鐘」の入れ墨を持つ賊は、その遊郭へ来て「権助」と判
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.2

エディーマーフィー主演

デトロイトの横紙破りの敏腕刑事アクセルのところに、幼馴染みの友達が。
だけど、アクセルの目の前で殺される。
友達のメッセージから、ビバリーヒルズに原因があると睨み、一人で乗り
>>続きを読む

バッシング(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

戦時中の中東にボランティアとして参加してた「有子」
しかし、敵対側に拉致され人質になり、政府絡みで解決のちに帰国。
「有子」の名前は日本中の知るところに。

有子は、勤め先のラブホテルを突然解雇される
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.2

ジェニファーロペス主演

ある富豪の幼い息子は、長い間意識不明の状態に。その少年に心理学的に治療をするキャサリン。
それは、少年の深層心理に科学の力でキャサリンが入り込みメカニズムを探究するもの。
>>続きを読む

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年製作の映画)

4.5

東宝が、海外戦略で外国キャストと海外のモンスターにピックアップした作品のひとつ。

前作からの続編扱いですが、若干ストーリーに相違点が。

フランケンシュタインを、不滅の生命体と定義して細胞単位で生命
>>続きを読む

水の声を聞く(2013年製作の映画)

3.8

在日韓国人の「ミンジョン」。
彼女は、誘われるままに巫女のアルバイトを受ける。

そのエセ宗教は、韓国ムードの覆いを被った「神の水」と言い、一人のプロデューサー的な男が演出していた。

その中で、巫女
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

学校新設に対する「闇」を、リークされたFAXを元に追求する新聞記者の「吉岡」と、外務省からの出向で内閣調査室で働き、自身の業務に疑問を抱く「杉原」。
杉原の先輩からそんな時に連絡があり、一緒に飲んで愚
>>続きを読む

イルカの日(1973年製作の映画)

4.0

ある孤島で、イルカの実験が行われている。
そのイルカの「アルファー」は、孤島の実験プールで生まれ、博士が付きっきりで飼育して、人間の言語を理解して話せると言う能力を持った。

その事は、孤島のスポンサ
>>続きを読む

ポセイドン(2006年製作の映画)

3.6

ポセイドンアドベンチャーのリメイク作品。

大晦日の夜に、豪華な客船アドベンチャー号では新年のパーティー真っ盛りに。
そんな時に、何の前触れもなく大きな波が襲う。

まともに食らったアドベンチャー号は
>>続きを読む

ぐちゃぐちゃ(2017年製作の映画)

3.4

会社の中で、中堅の位置にいる「高村紗弓」
気がつけば、彼氏もいなく経験も無い。
その事にコンプレックスを感じて、色んな「男」と交流を試みる。
紹介から、出会い系、ナンパ親父まで。
でも、振り向けば会社
>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

3.4

東京の各盛り場で「シマ」を張るストリートギャング達。
その中で、ブクロの「WARU」が東京全域を制圧する為に戦闘を開始する。
その発端でもあるスンミは、ムサシノの甲斐と・・。

園子温監督の実験的な作
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アフリカの最貧国が、実は世界最高の科学技術国家で。
その国を統治する国王がヒーロー。

想像を絶する科学の力を駆使して、ブラックパンサーは戦う!

と言う感じなんですけど、荒唐無稽が過ぎて、作品を見終
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.8

午前10時の映画祭にて

10年続いた映画祭の最終作品。

私は4年前に巡り合って、この3年は全作品鑑賞させて頂きました。

そんな祭も、これで終わりかと思えば寂しい限りです。

前作からの続きで、1
>>続きを読む

ベスト・バディ(2017年製作の映画)

3.6

モーガンフリーマン、トミーリージョーンズ主演。

人生の終わりに余生を過ごす為に作られた街、ヴィラカプリ。
その街で、酒と女とゴルフと欲望のままに過ごす支配人のデューク。

ある時、入居費をキャッシュ
>>続きを読む

斬り込み(1995年製作の映画)

3.7

世良公則主演。

東京の深川の街に、皆から慕われ頼られるトビの組が。
そこに、「新三」と言う若い小頭がいる。新三にはトビの頭の「仙吉」と言う育ての親が。でも、仙吉にも新三と同い年の「ゆうきち」と言う息
>>続きを読む

われに撃つ用意あり READY TO SHOOT(1990年製作の映画)

3.9

若松孝二監督。
原田芳雄主演。

1990年、新宿でアングラバーを経営してる「郷田」は、20年からのバーを閉めようとしていた。その時に外国の女の子が逃げ込んで来る。
その女の子は、ヤクザ筋から追われて
>>続きを読む

ワイルドシングス2(2003年製作の映画)

3.0

ブリトニーは、母に自殺されて富豪の養父の元に生活している。
トレーラー住まいのマヤは、そんなブリトニーを嫌っていて。

ある時、義父が飛行機の墜落事故で亡くなり、その財産の相続問題でマヤが浮上して来る
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.9

昨日の夜、映画の話をしていてオススメされた作品。

たまたま行った映画館で、上映されていて、適度に空いていたので鑑賞。

この作品、確かに面白いです!

ネタバレを気にしながら書きますが、カルト集団の
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

午前10時の映画祭にて。

前作より、SF色の濃さを増した作品で、時間移動を多くして、さらに前作の本編を下敷きにして、さらにタイムスリップを被せて作品の本質を印象強くしてます。

「ビフ」がシリーズ通
>>続きを読む

デス・レース2000年(1975年製作の映画)

4.2

デヴィッド・キャラダイン主演。
ロジャーコーマン製作。

西暦2000年のアメリカは世界を制覇し、アメリカ連邦国となって。
その中で、国民的競技としてアメリカ大陸横断レースが。
そのレースは、速さが「
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.1

午前10時の映画祭にて。

言わずと知れた名作。

この作品が、初回上映されたのが1985年、タイムスリップしたのが1955年、現在2020年。

1985年に私は会社に入社して、新入社員の頃に映画館
>>続きを読む

いつか誰かが殺される(1984年製作の映画)

3.4

渡辺典子主演。

女子大生の「守谷敦子」の夏休みの出来事。

学校が休みに入り、出張先から帰った父とショッピングへ。
ブテックで試着した敦子は、父が突然いなくなって。翌日父の勤務先の新聞社へ。

父の
>>続きを読む

青二才(2012年製作の映画)

3.6

不倫の果てに、同棲してる男女。
男は48才にして夢を追いかけるフリーターの「ユウゾウ」。
そんな男との毎日の生活に疲れて、ふいに家を出る「サエコ」。

街で大学生に拾われて、それに誰の子か分からない妊
>>続きを読む

先生、おなか痛いです(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

都会で、底辺の生活を営んでる「美雨」。
彼と同棲してるけど、「性」には満たされてなく、もんもんとして毎日「おっパブ」へ出勤。

店に入るなり「帰りたい!」の口癖。
同僚の子からも、指摘される始末。
>>続きを読む

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

3.3

好きなシーンと言えば、ジャッキーと真田の剣劇。
パリのエッフェル塔での戦闘シーンは、真田のアクションも冴えていて、凄く良かったと思います。

カーターの能天気ぶりも、ジャッキーを引き立てていて、ボケ、
>>続きを読む