ニャントラさんの映画レビュー・感想・評価

ニャントラ

ニャントラ

Winny(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

東出昌大、金子勇に似すぎだし理系オタクの役が上手すぎる。なんだかな〜……。まさか亡くなってたとは思わなくてびっくりしたけど。若すぎるね。天才って本当にあっという間にいなくなってしまう。人より優れてる分>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

つらすぎてずっと泣いてた。石原さとみ、怪演すぎる。自分まで子どもを1人失った気分になった(それだって、分かった気分になってるだけで本当は1mmだってわかってないんだろうけど)。ドラマあまり観ないから石>>続きを読む

無名(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

解説を読まないと理解できない脳みそでごめん……と思った。こんなに複雑にせんでもええやろというくらい時系列がごちゃごちゃすぎる。そして戦時中の日中関係にも疎すぎて……人の名前も覚えられないし、そもそも知>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リバイバル上映で初鑑賞。リバイバル流行ってますねえ。ずっと気になってたから観れてよかった!自分的にはまあエンディングの卓球さんの曲がやっぱサイコーーーーー(てか映画館の音響でテクノ聴くの気持ち良すぎ、>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最近家で映画見るとき本当に集中できなくて参るなあ。ジャケ写観てなるほど……と思った。
世間ウケする嘘の話を書く黒人小説家の苦悩と家族が抱える問題の話。大賞を選ぶシーン、「今こそ黒人の声を聞くべきよ!」
>>続きを読む

地球外少年少女 後編「はじまりの物語」(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ネトフリで鑑賞したので全話の感想を。
・序盤いきなり出てくる「スマート」のデザインに電脳コイルを感じてワクワク。後々電脳メガネも旧式デバイスっぽい扱いで出てきてグッと来た。設定集を読みたくなった。
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・全然監督のこと意識しないで見てたけど、幻覚のシーンとか確かにクリストファー・ノーランっぽいなーと思った。
・物理のこと全然分からないし、物理学者たちだからみんなメガネかけてるしめちゃくちゃ人出てくる
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結局マジョリティな選択肢に回収されていく感じがつらかった。
少年が過ごした恋の始まりと終わりを描いているので、なんというか恋の過程に価値があり、悲しい終わりなのは必然かもしれないけど、それにしてもあま
>>続きを読む

テオレマ 4Kスキャン版(1968年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

難しかった……( ߹꒳​߹ )エル・トポの方がまだなんか理解できた気がする。でもそんなに超美しい青年とも思わなかったからみんなの籠絡っぷりにすごいなと思って思わず笑ってしまった。他の人の感想とか解説読>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

あ、双子って設定だったんだ。(Filmarksのあらすじ見て気づく)
「若い頃のノーマン・リーダス💞」ってとこ以外にはそんなに感慨はなかったけど……味方してくれる警察の人がクラシック好き設定なの、ちょ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・ちょっと眠くてうつらうつらしながらだったけど。リトル・リチャードのドキュメンタリーを観た後だったから「なんでリトル・リチャードをちゃんと名前出して紹介してくれないの?」と思った。
・リトル・リチャー
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

いい話だね〜。部長なんも仕事しないやんと思ったけど部下の失敗に頭を下げてくれるのが上司の仕事なんだなあって、あのしごでき女上司みたいな人との対比になってたね。漫画面白そうだから読切くらい載っても良さそ>>続きを読む

ザッハトルテ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・ウィーン、美しい街だねえ……。本当にホテル・ザッハーはあるんだね。行ってみたくなった。ザッハトルテ見すぎてちょっと口が甘くなっちゃったけど。(甘いもの食べてる映像ずっと見てると本当に甘いものいらない>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

・ん……!?北くん死ぬ必要まである!?なんで知らん女と死ななきゃいけなかった!?北くん可哀想じゃない!?と思ってあんまハマれなかった。過去を知る者は死ねってこと?北くんはそれに従ったということ?(それ>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ルーもニーナもイカれすぎ。でもルー、本当にネットの知識だけであそこまで成り上がったならネットってすごいなと思う。絶対一緒に働きたくないけど。ニーナも最終的には籠絡されてるし……。あと運転うますぎる。>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

・青い人たち、犬とか虫とかに置き換えたらまんま人間の振る舞いで、人間って……ってなった。逃がせる環境であれば虫を逃がせる人になりたいね……(いつも逃がせられる余裕がない)
・間の取り方とか不気味な感じ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

もっとキラキラ系の話だと思ってた😅笑こんなに怖い話だったとは。洋画版パーフェクトブルーって感じ。
最後、サンディが部屋に入ってきた瞬間、男たちの顔が鮮明になったのが「主」って感じだった。そりゃ死体だら
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・犬強すぎ。NARUTOの犬塚一族より犬の扱い方に長けているんじゃないか。(向こうは大勢の犬を操ったりはしないので……)深い深い絆があればあのレベルの芸当(?)もできるようになるということなんだろうか>>続きを読む

リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・岡村ちゃんの激推しで鑑賞。レイ・チャールズやジェームス・ブラウンは知ってるのにリトル・リチャードは聴いたことがなかった。と思ったら、知らなかっただけで聴いたことある曲ばっかり!最高にアガる曲だらけ。>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・結論:犬、最高!って感じの映画だった。
・母親が夫殺しの裁判にかけられ無罪を争う話なんだけど。まあ、究極の人間ドラマと言われればそれはそうだし、家庭内の問題を徹底的に描いた作品……なんだけど、冗長と
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

リバイバルで人生2回目?の鑑賞。サイコーーーーー!!!!!いや、全然途中までは最悪な気持ちになるし「アンドリュー!!!!!!!😭😭😭」って何度もなる。しかも終盤、「ああ、本当は別にやりたくてキレキャラ>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・おれが悪霊なら浄化されている。聖母マリアって上白石萌音のことだったんじゃないだろうか、というくらいやさしくて美しかったね、萌音ちゃん。あたたかい人間だなあと思った。「どうぞ〜」があったかすぎる。
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔話題になった時、少しだけ漫画を読んだんじゃなかったかしら。つらかったなあ。マリコみたいな人、別に身近にいるわけじゃないけど、いるよね、もはや自分を傷つけてくる人としか一緒にいられない人。だし、本当に>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・ずっと「ビビりだからホラーは無理」と思ってて、あんまり怖くなさそうなやつしか見れなかったけど、これも案外怖くなかった。最近「ヴァチカンのエクソシスト」を観てたので、こっちの方がアジアンでもうちょっと>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・良い話風に終わったけど(そうでないとあまりに救いがない)、辛いことばかり起きて、面白かったとも良い話だったとも言いづらい。でもすごく良い映画だった。
・親になったことも毒親に育てられたこともないし、
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

動画配信会社が映画を作って、しかもそれがめちゃくちゃちゃんと面白いってすごいことだな。もう劇場で流れるだけの時代じゃないんだな、と思った。まあ劇場公開しない=Vシネの進化系と言われたらそれはそうなのか>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

直前の岸井ゆきの作品が「ケイコ、目を澄ませて」だったから役の落差が凄すぎる。終始胸糞悪かった。みんな結構最悪。アマプラ、これを「ロマンス」カテゴリにするのは違うと思う。(胸糞なのは知ってて観たけど)>>続きを読む

セサミ・ストリートへ愛を込めて ~エルモに命を吹き込んだ人形師(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

岡村ちゃんがおすすめしていたので見てみた。めっちゃいい話だった。好きなことを仕事にしている人、元の才能もあるんだろうけど……好きこそ物の上手なれだなあと思った。やらずにはいられない!という衝動、弛まぬ>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生まれた時からずっと耳が聴こえない、というのは一体どういう暮らしなんだろう。ずっとしーんとしてるのか、静寂特有のつーん、ぼわぼわとした感じだけがあるのか。でも、音が聞こえたことがないのだから、それもよ>>続きを読む

不安の種(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

おちょなんさんだけなぜか有名じゃない?話は別に……まあ……面白くはなかった。ホラーシーンでモロCGすぎる映像が続く。ホラーって会話の声小さいけどお化けとかがギャー!って急にでかい声出したりするから音量>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

終始胸糞すぎ。パウルを何度ぶん殴りたいと思ったことか。ニタニタヒョロ長野郎め。
「(ここで終わっちゃ)メジャー映画には短すぎる」というセリフがあったり、ちょこちょこ観客を意識したりリモコンで巻き戻して
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

短いし簡単だけど非常に濃密な話。因果応報だけど最悪の結末。
コワモテ家族のお父さんは人種差別主義者で、息子をあやしてくれた黒人に因縁をつけリンチする。で、後日報復で黒人グループに拉致られて全身タトゥー
>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーとしてめちゃくちゃ面白かった。所信表明で毎度涙を浮かべて、良い国づくり一筋に想いを込めて一生懸命頑張っているのに「自民党」のネームバリューになかなあ勝てず、苦しかっただろうと思う。こん>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・まあ、よくわからなかった。ミッドサマーを初めて観た時「すごい映画だ」と思ったけど、ミッドサマーの方がわかりやすいなんてことがあるんだなあ……
・確かにボーはひたすらおそれていた。社会的にも金銭的にも
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まあめっちゃ面白かったかと言われるとそうでもないけど、とにかくとにかく画が綺麗。ずっと絵画みたいな映像。窓も全部額縁みたいになってて外側から撮ることでアートっぽくなるのよかった。新しく飾られた絵、ドグ>>続きを読む

オンマ/呪縛(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

そんなに怖くなかったけど、出演者がアジア人なだけでじめっとした日本のホラーを見ている気持ちになってしまう。日本のホラーは怖くて観れない。
母の呪縛から逃げた娘のもとに死んだ母の遺骨や形見がもたらされ、
>>続きを読む

>|