ichikawaosamuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ichikawaosamu

ichikawaosamu

映画(371)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.5

全く何もない漂流した無人島でどうやって生きるんだろうか?水もない食べ物もない火もない、そして語りかける人もない。トムハンクスの演技に引き込まれてリアルに伝わってくる。

何不自由なく生きてる日常の当た
>>続きを読む

愛しき人生のつくりかた(2015年製作の映画)

4.0

何かが向こうからやってくるのをただ待ってるのではなく、自分から一本踏み出してみる勇気が人生を豊かなものにしてくれる。

おばあちゃんから孫までの3世代のそれぞれが織りなす何気ない日常が、ほのぼのとして
>>続きを読む

恋人たち(2015年製作の映画)

3.0

複数の物語が独立しつつも絡みながら進行する。

「恋人たち」と言うタイトルからはお洒落でハイソな感じをイメージしてたが、もっとグシャッとドロッとそしてどうしようもない理不尽を着飾った恋人たちが描かれて
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

4.0

結婚生活が続くと夫婦関係はどうなってるんだろう?

そこには会話が存在してるのか、かつての純真な想いは続いてるのだろうか、そして、知らず知らずのうちに積もってしまったものは自分のなかでうまく昇華できて
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

(2回目:2022年11月)
先日、エリザベス女王(2世)の国葬が行われた時の報道か何かで、この映画の主人公であるジョージ6世がエリザベス女王の父であったことを知った。ジョージ6世は次男であり当初の皇
>>続きを読む

FOUJITA(2015年製作の映画)

2.0

美しい映像が奏でる世界。セリフではなく映像が訴えてくる。その主張を受け止められなかった自分はきっと勉強不足だったんだろう。

サグラダ・ファミリア ガウディ、創造の神秘(2012年製作の映画)

3.0

ゆったりとした時間の流れの中でサグラダファミリアをじっくりと見てまわりたい。

海難1890(2015年製作の映画)

4.0

日本人にはあまり知られていないトルコとの関係。目の前の人を助けたいと強く思う気持ちは人種や国境は関係ない。

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

4.4

コーヒーがコーヒーになるまでのストーリー。それを知るといつもの一杯がかけがえのないものに変わっていく。commodity でもなく fair trade でもなく、たまには、speciality co>>続きを読む

ひつじ村の兄弟(2015年製作の映画)

4.5

羊を中心とした伝統的な生活と、すれ違いの兄弟。本当に大事にしたいものは……

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

聖人とは?
人嫌いでも、人から嫌がられてるように見られていても、自分を思ってくれている誰かがいるということ。人付き合いが不器用であったとしても、打算的でなく真っ直ぐな行動をしてたら、その誰かはきっと見
>>続きを読む