ファンロードさんの映画レビュー・感想・評価

ファンロード

ファンロード

映画(268)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

2.5

2016年の映画ですが、この頃はまだトムクルーズの顔が変わっていません。ハンサムなトムクルーズが見れます。
ただ、よく知りませんがトムクルーズは昔の映画と比べて笑うことがほとんどなくなったように思いま
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

2.5

日本兵役の東出昌大はなぜ坊主頭じゃないのでしょうか?
最近は映画という重要な仕事にもかかわらず、きちんと役作りをしない中途半端でダメな役者失格の役者が多いですね。
1940年の日本が舞台ですが、こうい
>>続きを読む

素晴らしき日曜日(1947年製作の映画)

2.0

終戦直後に東京で撮影された男女の物語です。もっと焼け野原かと思いましたが、そうでもありませんでした。そういうところはあまり映してないだけかも知れません。美男美女ではありませんが、終戦直後の東京を見れる>>続きを読む

きょうのキラ君(2017年製作の映画)

3.0

このDVDを買ったのは一寸、飯豊まりえの顔が好きなのと安かったからです。
序盤のニノ(飯豊まりえ)の前髪がリングの貞子なみに長くてウケますが、可愛いです。中川大志も細くてなかなかイケメンです。
ニノは
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

劈頭からゴジラが現れますが、画面が暗くてスマホの画面では光が反射してよく見えません。
ボロ家屋の中も仝じでしたが、幸いその辺は最初のほうだけで後は見えるようになりました。
CGや舞台はリアルで終戦直後
>>続きを読む

消しゴム屋(2008年製作の映画)

5.0

依頼人の消したい過去を消す秘密のバーの消しゴム屋の話です。
ストーリーは単純ながらも稍、ちゃんと見てなかったのかよくわからなかったですが、一昔前の東京の雰囲気は好きですね。
無名女優のおっぱいも見れま
>>続きを読む

モンキーフィスト/猿拳(1979年製作の映画)

3.0

詐欺や賭博でイカサマをするレイ(ユンピョウ)だったが、朋輩マーを師匠に殺されてしまい、その仇を討つため浪人(サモ・ハン・キンポー)にカンフーの教えをこうというストーリーです。
ユンピョウの一寸したファ
>>続きを読む

劇場版 零 ゼロ(2014年製作の映画)

4.0

昔の和風ホラーゲーム、零を題材にした左うですが、ゲームとは別の話のようです。
ゲームではカメラを武器に幽霊を退治しますが、この映画ではそんなものはありません。
原作の小説も注文してますが、本当にゲーム
>>続きを読む

LOVERS(2004年製作の映画)

1.5

目の見えない踊り子のチャンツィーの役と、朝廷で些少偉い金城武の役の物語です。Loversというのは邦題でしょうが、金城武が適当に椅子に腰掛け、踊り子を前にして興味無さそうにお菓子を食べてる姿からはLo>>続きを読む

MARS ただ、君を愛してる(2016年製作の映画)

5.0

この映画は2016年の映画ですが、2000年代の頃にあったような詩的で暗く幽邃な雰囲気があります。この時代にこのように重くてシリアスな雰囲気の映画があったとは一寸、嘆賞しています。
レイとキラは恋人同
>>続きを読む

晴れ、ときどき殺人(1984年製作の映画)

3.0

ビデオが安かったんで買いました。初めて見ます。
1980年代の映画の雰囲気が好きなんですが、期待以上に1980年代らしくて、
最初に家の塀が古くて、1983年頃かなと思ったら、やはり1984年作品と古
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

安かったのでついビデオテープを買ってしまいました。
懐かしのアニメです。最初の1986年から今に至るまでにテレビ放送で見たことはありますけどね。
内容的にはあまり覚えてませんでした。
このアニメのおも
>>続きを読む

カオマ(2004年製作の映画)

3.0

ストーリーはよくわかりませんでしたが、男をめぐる危ない女の話でしょうか?
序盤で女のボインな乳房を見れます。
カリーナラムは顔スタイルともに魅力的ですね。
画面サイズはテレビピッタリです

君こそ次の荒鷲だ(1944年製作の映画)

2.5

戦時中に作られた飛行兵学校の映画です。
訓練兵はここでしっかり上官から上御一人のためにご奉公するよう教えられます。
特にそれを実際の臣民に喧伝するための映画でもあります。
戦時中の日本映画のDVDは少
>>続きを読む

恋の風景(2003年製作の映画)

3.0

パッケージのイメージどおり、やや重めの雰囲気の映画です。
中国の青島が舞台のストーリーです。
2003年の映画ですから、まだ中国の町並みにも古い建物が残ってたりします。
若い頃のカリーナラムが好きなの
>>続きを読む

レッド・ブレイド(2018年製作の映画)

3.5

最初の主役でもないお頭のチャンバラシーンが長すぎますね。
江戸時代以前にタイムワープした女子高生が女忍として仲間と戦うストーリーです。
小倉優香も可愛いですが、仲間の女の子も可愛いです。
この時代に未
>>続きを読む

一番美しく(1944年製作の映画)

3.0

戦時中、銃後を支える女子挺身隊の物語です。
戦時中に製作された本物の戦時中の話です。
音楽がシリアスなシーンが好きです。漢文や古文書の名残りのような文書を耆宿が読み上げるシーンも本格的で好きです。
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

1.5

昔、観ましたが忘れてたのでアマプラで無料で観ました。
DVDを買う前に観ておこうと思って観ましたが、結論から言って買わなくて良かったです。
期待はずれの映画です。ゴジラの出し惜しみ感がすごいんですよね
>>続きを読む

犬神の悪霊(たたり)(1977年製作の映画)

2.0

田舎で犬を車でひき殺して、その犬の祟りを受けるという物語ですね。
横溝正史作品のようなもっと幽寂な雰囲気を期待してたんですが、違いましたね。
パッケージの女の子は何なのかと思ってましたが、ラストのほう
>>続きを読む

霊幻道士 こちらキョンシー退治局(2017年製作の映画)

4.0

現代版キョンシーです。アマプラで観てて、何か可愛くてボインな女の子がいたのでDVDを買いました。
キョンシー退治局に入った新米の青年の物語です。
美女キョンシーとの恋愛ものでもありますね。
リンミンチ
>>続きを読む

ブラッドレイン(2005年製作の映画)

3.5

昔、PS2でやった洋ゲーの映画化ですね。
ハーフバンパイアのレインがバンパイアの父親に復讐する物語です。
ゲームのほうではナチスドイツが敵だったような気がしますが、映画では中世が舞台です。
レインはタ
>>続きを読む

ブラッド・エンジェル シスターオブハート(2005年製作の映画)

5.0

癌特効薬の開発者暗殺を調査する国際諜報機関ブラッドエンジェルスの活躍を描いた物語です。
加藤夏希のファンで中古DVDが安かったので買いましたが、やはり若い頃の加藤夏希は美しいですね。
映像はテレビドラ
>>続きを読む

昭和枯れすすき(1975年製作の映画)

3.0

1970年代の秋吉久美子の代表作の妹、バージンブルース、赤ちょうちんの他にこういう映画もありました。
1975年頃の東京新宿の古い街並みが見れて良いですね。
やはり昭和の建物内とかは趣があるなあと思い
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.5

記念すべき初代ゴジラ作品ですね。
この作品によって、日本で特撮アクション娯楽映画という新しい分野が開拓されました。
コンピューターのない時代にこれだけの特撮映像を作り上げたのは賞賛すべきことだと思いま
>>続きを読む

ザ・フェイタル・レイド ~特殊機動部隊/ザ・フェイタル・レイド 不義の戦い(2019年製作の映画)

3.5

霊幻道士こちらキョンシー退治局で可愛くて何かやたらボインな女の子がいるなと思って調べたら、
中華系マレーシア人のリンミンチェンという女優でした。
そのリンミンチェンのおもしろそうな映画があったのでDV
>>続きを読む

クリスマスに雪が降れば(1998年製作の映画)

2.0

キムヒョンジュという女優に興味がありましたが、
どうも思ってた顔と違うというか、見込み違いだったですね。
メガネがいまいち似合ってません。少女時代役の少女は可愛かったです。
よくあるただのラブストーリ
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

2.0

BSで録画してたので観ました。まあ野球に興味が無いのでテレビで放送してなければ観ない映画だったですね。
ジャッキーロビンソンの役者さんは本物とよく雰囲気が似てますね。
ハリソンフォードが彼の支援者でお
>>続きを読む

ティラミス(2002年製作の映画)

2.0

画面サイズが4:3でのワイドとかDVDなのに何なんですかね?
まあ、リモコンで画面サイズを大きくすれば多少横長にはなりますが、DVDですから画質もたいして劣化しません。
死んだ女とのラブストーリーです
>>続きを読む

鳳凰 わが愛(2007年製作の映画)

3.5

パッケージが気に入ったのと安かったのでDVDを買いました。
中井貴一がプロデュースと主演をした中国が舞台の映画で、
中井貴一は他がみんな中国人の中でセリフはどうするのかと思ってましたが、
たまに短い中
>>続きを読む

眠狂四郎 女妖剣(1964年製作の映画)

3.5

BS12で録画してました。ヒーロー時代劇シリーズですね。市川雷蔵カッコいいです。
刀を抜くシーンもわりとあり、良いですね。女でも容赦なく斬ります。最初の着物の女が綺麗でした。若山富三郎も渋いです。
1
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

1.0

劇中、向かってくるラクダたちをミアワシコウスカが銃で撃ち殺すという胸クソ悪い映画です。
まあ、自分に危害が加えられそうなら先制攻撃するという白人の汚い根性がよく表れてる映画だと思います。
オーストラリ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

シン仮面ライダーよりは良いですが、長さにたいしてCGを使ったアクションシーンが少なく、あまりおもしろくなかったです。
シンゴジラと同じく、非合理的な存在を現実的な屁理屈で説明しようとしてますね。
予算
>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.5

CGを駆使した、ちょっとダークな中世のファンタジーですね。
大作と言うほどではないですが、安っぽい映画ではないです。
以前、アマプラで見ましたが、レアセドゥのDVDが1つ欲しくて安かったので買いました
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

3.5

CGを駆使した映画ですね。
主人公、百鬼丸がどろろと旅しながら、妖怪を倒していくストーリーです。
町民がボロの着物を着てるのはリアリティがありますが、洞窟のショーパブみたいなシーンがあり、南米風の茶髪
>>続きを読む

キスより簡単(1989年製作の映画)

2.5

男女のセックスに関する、たまにセックスしてるだけのくだらない映画ですが、
背景シーンは常に変わり、その点では飽きない映画です。
たいてい映画てのはシーンは使い回しが多くて退屈ですが、これはめずらしいで
>>続きを読む

あしたの私のつくり方(2007年製作の映画)

4.0

ストーリーはよくわかりませんでしたが、女子高生の友情みたいなものですかね。
成海璃子はきみにしか聞こえないの役と同じく、まじめで優しい女子高生という感じですが、
こちらのほうは少し明るくきぜんとしてて
>>続きを読む