papandaさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

papanda

papanda

映画(933)
ドラマ(5)
アニメ(0)

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

3.5

大富豪の当主が「毒殺」されて、家族はみんな財産狙いの怪しげな奴ばかり。いかにもクリスティーらしい舞台設定です。クリスティー作品は最近やけにリアルで陰惨な映像化が多くて、ガッカリしていました。今回もユー>>続きを読む

多十郎殉愛記(2019年製作の映画)

3.2

一人の男を十重二十重に捕り方が取り囲む、昔の「忠次旅日記」や「浪人街」とといった時代劇を見ているみたい。そして走る走る走る… その息遣いがリアルでした。ほとんど名前も知らない役者さんたちの、重さのある>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

原作を知らないので素直に見ました。確固たる夢に向かって邁進していく若者ってかっこいいです。まっしぐらに走っていく信もいいけど、悲しみや苦しみを内に秘めた王や、何考えてるのか分からなそうで政を正しい目で>>続きを読む

メアリーの総て(2017年製作の映画)

3.5

シェリー夫人の名前もスイスの夜の出来事も知っていたし、あの小説も読んだことがあるけど、メアリーのことはほとんど知らなかった。亡くなった子どもが生き返ってほしいという母の願い、「親」に拒絶された「子」の>>続きを読む

斬、(2018年製作の映画)

3.0

すごくヒリヒリくる映画でした。「人を斬れるようになりたい」ではなく、「人を斬らずに済むようにする」ことかなと。人を斬る意味って何なんだろう…

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.5

最高でした。何よりも奥さんのために、女性のために身を粉にして邁進する姿が良かったです。

こどもしょくどう(2017年製作の映画)

4.0

育児放棄とか車上生活とか、大人の事情もいろいろあるのだろうけど、その皺寄せを真っ先に受けるのは子どもたちです。様子のおかしな子どもを見たらあれこれ躊躇ってしまうのも無理はないけど、できるだけ早くきちん>>続きを読む

美人が婚活してみたら(2018年製作の映画)

3.0

仕事も今の生活もそこそこいってるけど何となく不満で一歩抜け出したい、そんな女性。浮かれたり落ち込んだり、描写はデフォルメされてるけど、こんな感じみに覚えがあるような。もっとワキャワキャしたコメディかと>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.0

余命ゼロで狭い病室で静かに自分の死を待っているはずが、恋を知り、切実に生きたいと願う。よくあるストーリーだけど素直に見ました。最後の願いが生き抜くこと。生きるってやっぱり素晴らしいよな。主演のふたりが>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

5.0

本当に久しぶりに見ました。わずか50分でこれだけのドラマを描ききるなんて、相当に密度が濃いです。サイレント映画なので、心の動きも全て表情や動作で表現します。映画は映像表現が一番大切だという原点を改めて>>続きを読む

まく子(2019年製作の映画)

3.5

主人公の男の子の幼さと凛々しさをあわせ持った表情が良かった。大人になっていく戸惑いと嫌悪感が、あの表情でじんわりと伝わってくる。女の子の美しさがまるで別世界のよう。周りの大人たちもダメそうでいて実はし>>続きを読む

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.5

僕も本は読むけど、あんなに深く本を愛せるなんていいなと思った。それでも似非文化人の我儘な上流婦人と余所者に冷たい村人たちのおかげで辛い結末にはなったけど、本がある限り幸福を見つけられるのだろう。心の糧>>続きを読む

家族のレシピ(2017年製作の映画)

3.0

映画に出てくるバクテーやいろんな料理が無償に食べたくなりました。刻む、煮る、炒める、茹でる、蒸す、いろんな音が食欲をそそります。
シンガポールというととてもクリーンな観光国というイメージですが、一歩入
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

3.5

老人と猫だらけの小さな島での様子がゆったりと描かれます。大きな事件が起こるわけではなく、すぐに退屈しそうな島ですが、何故か心地よい生活リズムです。猫が表情豊かです。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

雨を聴く、光を感じる。その日の天候を見て、客のために蹲の水加減をし、掛軸を選び、花を調える。時の流れで少しずつ変わっていくものが、とても大切に思えました。日本に生まれて良かった、と思える作品です。

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

元軍人で90歳ともなると、人生怖いものなし? 麻薬組織も飄々とかわす爺さんがなんか頼もしいです。「金で時間は買えない」って、年輪を重ねた人が言うと重みがあります。仕事ばかりで家族を放ったらかしにしてい>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

とても面白かったです。性格も環境も全く違う二人が友情を深めていく過程がとてもいい。それがロードムービーの魅力の1つです。黒人差別する側が、それを差別だと全く意識していないのが、差別の根深さと怖さを感じ>>続きを読む

トラさん~僕が猫になったワケ~(2018年製作の映画)

3.5

あの着ぐるみを見たときは「コントか!」と思ったけど、意外としんみりとさせてくれる映画でした。ダメ男が可愛くてたまらない娘と妻にその想いを伝えたくても伝えられないもどかしさ。母娘の悲しさを突き抜けた明る>>続きを読む

サムライマラソン(2019年製作の映画)

2.5

原作を読んでいたので期待してたけど、ガッカリ。大名やちゃんとした藩士なのに誰も月代剃ってないし、足軽とはいえあんな掘っ立て小屋に住んでいるし、城下町があんなにみすぼらしいし、ディテールが滅茶苦茶過ぎて>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

あんな運命に見舞われてしまったら、自分を救うために大切な人が命を投げ出したのだと知ったら、その先どう生きていけばいいのだろうか。とってもピュアだけど悲しい話でした。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.9

もうメチャクチャ。熊谷在住者としてもおおいに笑いました。でもラストにはその郷土愛にむしろ感動すら覚えてしまった! 世界埼玉化計画、頑張れ✊‼️

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

4.0

いつの時代も戦争の犠牲になるのは、まず一番に子どもたち。どんな形にしろ今の日本の平和を守らないといけません。最後に泣き崩れる戸田恵梨香のシーンが全てを象徴していました。

教誨師(2018年製作の映画)

4.0

あの6人がどんな凶悪な犯罪を犯したか分からないけれど、みんなすぐ近くにいるような人ばかり。各々が好き勝手にいろいろ喋るけど、それを共感したり戸惑ったりしながら静かに聞いているのが大杉漣さんだと、安心し>>続きを読む

洗骨(2018年製作の映画)

4.0

愛しい亡き人と再び会うための、心にいろいろな感情が染み入るような儀式ですね。集まる家族にもそれぞれ込み入った事情があるけれど、ほんのりとユーモアで包んでくれてよかったです。受け継がれていく生命を大切に>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.0

あまりにも生々しく、嫉妬とか権力争いとか、人の醜さがこれでもか、ってくらい。女王が滑稽で哀れ。人はどうしてあんなに権力に拘るのか、僕にはわからないです。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.5

あの行動はあまりにもあんまりだと思った。男はあんなに深く傷つきながらもやっぱり一緒に暮らしていくのだろうか。これも一つの愛の形なのだろう。共感はできないけど、なんかズシリときた。

雪の華(2018年製作の映画)

3.5

とてもピュアな作品でした。限りある命を生き生きと生きようとするとき、初老の男なら「生きる」、まだ恋も知らず恋に恋している女の子ならこの映画のようになるのでしょう。世俗の垢を洗い落とした気分です。

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.0

あの名作の続編ということで不安もいっぱいありましたが、陶器の絵の中とか点灯員の群舞とか風船とか、昔の作品とリンクするシーンもたくさんあって、前作の音楽もそこはかとなく流れてきて、懐かしさと新しさでいっ>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.5

出てくる人みんな顔が濃い、アク強い、外連味たっぷり。会社ってノルマ、出世、責任の擦り付け、保身、脚の引っ張り合いだらけの妖怪魑魅魍魎だらけの所なんでしょうか。俺じゃすぐに弾き飛ばされるな。仕事は誰のた>>続きを読む

散り椿(2018年製作の映画)

4.0

発色を押さえたシルバーカラーの映像が、質素で慎ましいけれど真剣な思いを内に秘めて生きる人たちの心情を表しているようです。自分の心から贅肉を削ぎ落としたくなります。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.5

名作「十二人の怒れる男」や快作「12人の優しい日本人」的秀作だと思いました。一つの謎をみんなで議論し合ううちに事態の陰に隠れていた真の姿が見えてくる作り、面白かったです。12人?の若い俳優さん達がいい>>続きを読む

夜明け(2019年製作の映画)

4.0

人生をやり直したい、あのときのあの一言を言わなかったら…いろいろ後悔することばかりです。全部を捨てて新しくやり直すことはできないけど、少しずつまた前を向いていこう、そんなふうに思える作品でした。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

おもしろかった。原作に出てくるエピソードは全部そつなく描いてたし、テンポもよかった。キャスティングを見て犯人を演じられる演技力の人はこの人しかいない、と思っていたらまさにその通りだった。ホテルマンのプ>>続きを読む