はっさくいちごさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

はっさくいちご

はっさくいちご

映画(132)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

今日久しぶりにBSで鑑賞。
本来であれば重いテーマである、ユダヤ人強制収容所の話をコメディタッチで魅せる脚本が秀逸。

私事ですが長女が産まれた年の公開だった。
親の目線で観てしまっているので、とても
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.4

最新作を観る前の復習として2度目の鑑賞。

今までの007シリーズを積極的に観ようと思わなかったのは、一話完結の安定感だからだったのかなぁ。
ダニエル・クレイグのボンドは今までの007とは全く違う。製
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.6

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、「メッセージ」から大好きな監督です。
再映画化、とても楽しみにしていてようやく行けました。実はデヴィッド・リンチ版も昔観ているのに、ほとんど内容を思い出せず😂なんてこった、、
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.8

モノクロ映画でベスト10を作ったら3位以内に入れたい作品。

どうか何も情報を入れずに観て下さいと言いたいなぁ。アガサ・クリスティ原作なので、ストーリーはどうなっていくのか察していただいて^ ^

>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.2

公開時に映画館で。

多くの方が言われていますが、オープニングがスタイリッシュでカッコいい!!
そして主役の二人、特にリスベットが本当に魅力的。ぶっ飛んだキャラクターだけど作りものじゃなく生身の人間臭
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.9

「バートン・フィンク」を観て面白さが分からず、当時食わず嫌いをしていたコーエン兄弟でしたが、この映画は分かりやすくて面白かった。
些細なボタンの掛け違えで、どんどん悪い方悪い方へ転がっていく哀しいサラ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.4

公開当時に映画館で。その後何度となく観ている作品。

前作も傑作!と思いましたが、この作品は最先端(当時としては)のCGを駆使して、前作の荒削りな部分を本当に洗練させた映画ではなかったかと。
そして恐
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.9

ターミネーターを初めてテレビで観た時の衝撃、T2を映画館で観た時の感動があったので、私的には3作目以降はシリーズではなく別映画の括りでした。
これは「正統派続編」ということで、、恐る恐る映画館へ足を運
>>続きを読む

マラソン マン(1976年製作の映画)

3.5

本日のBSプレミアムにて。
存在は昔から知っていながら実は初鑑賞。

不穏な旋律の音楽と陰影のある撮影が、ストーリーの甘さとツッコミどころをうまーく隠してくれています。これはお見事。
そしてヨーゼフ・
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.4

内容が当時としてはかなり踏み込んだものであっただろうし、監督やキャストも有名どころだし、かなり話題にもなっただろうなと想像できる。

昔からタイトルや大筋の内容は知っていて、レッドフォードもダスティン
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.8

タランティーノが「パルプ・フィクション」でパルムドールを撮る前、カルトムービーで話題になっていて当時レンタルして観た映画。

低予算で撮られているのは一目瞭然なんですが、冒頭の会話からやられたー!って
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.6

公開時、映画館で。

ジョディ・フォスターは知的な役が似合う(彼女自身才色兼備だから当たり前ですが)し、「告発の行方」のような役もするしで演技に振り幅大きかった頃の作品。
サイコスリラーの枠でオスカー
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.9

今日BSプレミアムで三度目の鑑賞。
自分が歳を重ねているせいか、観る度評価が上がっていく映画。

メリル・ストリープが逆境にも負けず、自我を持ち自立した大人の女性を演じている。この女優、カメレオンです
>>続きを読む

エントラップメント(1999年製作の映画)

3.5

え、この時ショーン・コネリー69歳?
キャサリン・ゼタ=ジョーンズとはかなりの年齢差のはずなのに違和感なし。変わらずセクシーだし、アクションもありで格好良すぎなんですけど。
2000年問題絡めたストー
>>続きを読む

クォ・ヴァディス(1951年製作の映画)

4.0

BSから録画していたものをようやく観る。
「ベン・ハー」や「十戒」は何度も観ていたのに、これは今まで機会がなかったのが不思議。同じ系統の歴史スペクタクル大作でした。
でも上2作品より5年早くに公開され
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.8

公開時に映画館で。
とにかく音楽が良くて印象に残っている作品。当時、一生懸命英語の歌詞を覚えて歌ってました笑。未だに口ずさめる名曲の数々。

公開時に観たきりなのでストーリーはほとんど記憶にないくらい
>>続きを読む

追想(1956年製作の映画)

3.8

BSプレミアムで録画していたものを。
久しぶりのイングリット・バーグマンとユル・ブリンナー。ベタなラブストーリーなんですが、こうなって欲しいな、と願ってその通りとなる安定感。いいなぁ、この結末。物足り
>>続きを読む

ローズ(1979年製作の映画)

4.3

大学時代、音楽サークルの先輩に連れられて京都の小さなギャラリーのような所で観た映画。ジャニス・ジョプリン、当時は知らぬ若輩者だったのですが、どういった経緯で観に行ったのか全く記憶にないんですよね、、。>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

4.1

ブラッド・ピットが、ロバート・レッドフォードの若い頃に似てる、とまず思った。ただただ美しい。ブラピ観るだけもファンにとっては至福の一本。

堅実な兄と奔放な弟の対比や家族の小さな確執、とよくある話を、
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.7

公開時に映画館で。
それ以来何回も観ています。
万人受けの映画ですが、やはり毎回純粋に感動してしまう。
人生諦めちゃいけない、希望は必ずある。
生きる勇気が持てる映画です。

ティム・ロビンスは「さよ
>>続きを読む

天井桟敷の人々(1945年製作の映画)

4.3

名作映画ベストテンなどの特集で、必ずベスト1か2に入っていた作品。当時これは観なくては、とレンタルした作品です。(観た日付、記録がありました😳)
作られた歴史的背景やスケールを思えば凄いなとは思ったの
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.3

予備知識入れずに観て、ラストに衝撃を受けた作品。唸ったなぁ。

最近はよくBSでも放映されているし、その度に観てしまいますが、何度観ても良い。子役のハーレイ君とブルース・ウィルスの孤独な表情はなんとも
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.1

20代前半、友人に勧められ観た作品。
音楽が、キャストがすごい。アレサ・フランクリンが映画に出てる!とビックリしたし、学生時代、軽音の先輩が主演の2人の服装でR&Bバンドをしていたのですが、当時は知ら
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.4

この頃のハリソン・フォード、毎年のように主演映画が公開されていて、時々ごちゃごちゃになってしまっています。
公開時は映画館で、そして今回、BSプレミアムで久しぶりに視聴。そうそうこの映画、めちゃくちゃ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.2

これぞノーラン監督、「TENET」に繋がっていく初期の名作。以前からずっと観たかったのですが、体力ないとついていけないと思い、体調整えて笑、「TENET」の前にようやく観ることが出来ました。

集中し
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.3

「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンの死後に公開された作品。
特に大ファンというわけでもなかったけれど、ヒット曲の数々は口ずさむことが出来るし、何より死のショックは大きかったので、迷わず映画館
>>続きを読む

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

4.4

機会があれば映画館の大スクリーンで観ていただきたい作品の一つ。初めて観たのはレンタルビデオで、その後にリバイバル上映があり、大阪府内の端っこまで電車を乗り継いで行った思い出の映画。

ジャック・マイヨ
>>続きを読む

キタキツネ物語(1978年製作の映画)

3.3

すっかり記憶から抜け落ちていましたが、
先程見ていたTVのCMから「赤い狩人」が流れてきて、唐突に思い出された映画です。
タイトル通り、「キタキツネ」の物語。北海道の四季を背景にしたドキュメンタリー映
>>続きを読む

グレート・ブルー(1988年製作の映画)

4.3

公開時に見逃してレンタルビデオで観たような(昔なのでその辺りの記憶はあやふや)。
ジャック・マイヨールが実在の人物だったので、これはドキュメンタリーなのかフィクションなのかと少し混乱しつつ、海の青さが
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

最初にいつ観たのか思い出せないし、何度観たかも分からない。

基本マフィアやギャング映画が好きなので、この類の映画は評価高めになります^^;
が、それを外してもゴッドファーザーⅠとIIは私にとって「傑
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.6

公開当時ミニシアターで観た映画です。
ケビン・スペイシーが全くメジャーじゃなかった頃。好きな俳優が出ているわけでもなく、ブライアン・シンガー?新人の監督さん?ってくらい情報もなく、ただ面白いらしい、と
>>続きを読む

エム・バタフライ(1993年製作の映画)

3.5

一時クローネンバーグにハマってビデオで観ていた頃、劇場公開された作品。
ジョン・ローンは「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」がめちゃめちゃカッコよくて、この役は正直どうかなと思ったのですが、とても素敵に演じ
>>続きを読む

ボーダー(1981年製作の映画)

3.0

BSプレミアムで。
この映画、全く知りませんでした。ジャック・ニコルソンが珍しく善人を演じている。悪くはないけど、2度3度と観たい映画ではないかな…

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.6

公開当時に映画館で、近頃BSで再見。

当時はパニック映画として単純に面白かったのですが、コロナ時期に観ると防護服一つにしても現実感があって、より恐怖を感じます。
「ユージュアル・サスペクス」も「セブ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

5.0

公開当時に映画館で。
当時デ・ニーロが大好きだったのが理由でしたが、関係ないくらいに感動しました。
全く長さを感じることなく、後に観直して上映時間に「あれ、こんなに長かったんだ」と驚いた記憶が。

>>続きを読む

エビータ(1996年製作の映画)

3.5

アラン・パーカー監督作品。
マドンナが熱望して演じた役だけに、ミュージカルナンバーは圧巻で、見事にハマっていたように思います。
アルゼンチンの当時の政情は不勉強でしたが、逆に娯楽映画として楽しめました
>>続きを読む