キラさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アダムドライバーを観たくて鑑賞。
後半で彼が歌うシーンがあり、それがもう、本当によかった。ありがとうございますという気持ちになった。

そして構成が素晴らしかった。手紙で始まるところとか、髪を切るシー
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつの日か映画館で見て、

ギリシャに行きたい!!
エーゲ海に行きたい!!!

と強く思った。海が美しすぎて。
もう、10年以上前のことだ。。。

10年後くらいには本当に行きたい。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

高めの評価が多かったので鑑賞。
見て良かった!!!

「無理して大人にならなくても良い!新成人に送りたい青春映画『百万円と苦虫女』」という題のコラム?もあったが、

「自分探しみたいなことですか?」と
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう話が1番恐いかも。

自分以外は全員俳優、ディレクターの言う通りに動いているだけ。そんな世界を生まれた瞬間から現実だと思い生きてきたトゥルーマン。「君に嘘はつかないよ」と嘘をつかされる親友役だ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.5

これはすごい。とても良かった!
何と表現できるだろう、、、青春ど真ん中。こうこなくちゃという気持ち。

今年を代表する傑作青春ラブストーリーと紹介されていることに大きく頷く。

”Love is me
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.8

良かった!!
幻想的でうっとりするような。。。

原作を読んだことがあったけれど、あの雰囲気をこうやって表現できるんだなと。素敵だった。合間や最後にかかるサブカルな曲も(好み分かれると思うけれど)お洒
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コロナ前には見てもきっと他人事だった。
映画ではワクチン打てばもう安心ということだったけれど現実ではそうはいきませんね。共存して生きていくのかな。。。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.8

函館の夏、日常。
なんとも良かった。順風満帆ではないところがまた、リアルで。

蒼井優の突飛な動き、鳥の真似を道端でひとが見てる中全身で真似る姿などはオーバーな演技だと思うひともいるかもしれないが、む
>>続きを読む

東京公園(2011年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

結局何を伝えたかったのか、掴めず残念。

コウジ(三浦春馬)に、義理の姉(小西真奈美)がこう話すシーンは印象的だった。
「ときどきかんがえるのよね、なんで人間はいつも誰かと一緒になることを考えるのかな
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

3.5

キャストが豪華で引き込まれる。
松田龍平の演技が好きだった。
原作は殆ど読んだことがないが、有名なシーンでこれか!となった。歌は当時よくかかっていた曲で懐かしくなった。

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

4.2

波乱万丈。ラストでうっとりした!

タイトルを回収しているラストが好きです。ハッピーな気持ちが溢れました。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.3

初見。素敵なThe End。
最初から最後までオードリーの美しさに持っていかれる。気高く無邪気で美しいなんて魅かれないわけがない。。
ちなみに私は部屋のシーンが好きだったな。
Ann: Is this
>>続きを読む

涙そうそう(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

長澤まさみがひたすら可愛い。。

家族ものに弱い私にとって泣けるシーンが多く、特にラストのおばあ「カオル、我慢しないで泣いて良いよ」で涙が。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.7

「誰でもなるのに、どうして皆知らないんだろう」

“鬱”がテーマのこの作品に
一度は触れておきたくて鑑賞。

原作のエッセイ漫画は2006年に発売、2009年にはドラマにもなっていた。映画も相当話題に
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.2

ほっこりした!

子どもがいたら見せたい映画。
特にお兄さんお姉さんになるとき。

ことあるごとに想像の世界?へ引き込まれ、戻ってくる度に成長を重ねるくんちゃん。成長ってそういうものなのかもね。”いつ
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.2

芽衣子(宮崎あおい)の熱唱に感動。

例えばゆるい幸せが
だらっと続いたとする

・・・・あるよなあ、そういうこと。
と思いませんか。

歌だけ知って原作は知らずにいたが、他の漫画で衝撃を受けていた浅
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.1

これがアメリの世界観か。
とても好きです。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

少年たちのひと夏の冒険。特に、クリスとゴーディの友情。良かった。

それにしても差別的発言や少年が喫煙する描写は当時ウェルカムだったのだろうか。ラストシーンのコンピュータにも時代の移り変わりを感じた。
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

いや、変な表現だとは思うのだが、本物の映画を観たという気がした。どこをとっても面白い。英語の表現も楽しい。

希望を持って良いんだと思わせてくれるストーリーに、幸せな気持ちにさせてくれるラスト。心を何
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

4.0

才能あるのに嫌々うじうじしているところが好き!
人に夢を与えられるって素晴らしい。
軽めの気持ちで観られる楽しい作品で元気出た。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

普段アクションものを観ないが、ジョーカーを観る前に、と思い少しずつ鑑賞。

ラストにしびれた。ダークナイトとは、そういうことか!!!と。

かっこよかった。

面白かったし、細かいところまでファンを楽
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

よかった。が、R指定されている意味がよくわかる。

いやあ、なんとも過激ですね。
目を覆いたくなるし、覆ってしまった。
寝る前に思い出してゾッともした。

鑑賞直後はやっと終わったかという気持ちと、明
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たくてやっと観たら、私のモチベーションをガッと上げてくれた。ラストがかああっこいい。

ペコもスマイルも可愛くて愛しくてたまらない映画だった。

「愛がないなら、きっちりあの子から手を引きな」
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.3

すごい。。。
なんというか、大作だ。

実話だと思いたくないな。
後味は良くない。

だって12歳にあの荷は重すぎる。
どんなに成熟していても、12歳だよ?
年相応に野球をしている場面で涙が出た。
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

よく思いつくなぁと思うような設定のファンタジーだった。伏線が回収されるというよりはずいっずいっと進んでいく印象。

誰も殺すまいと戦う”シン”の姿はよかった。

「そうか、私、寂しかったんだ」

「喪
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後に流れるハナレグミの楽曲がよかった。余韻に浸りたくなり、観終わってから何度も聴いてしまった。

「なりたい大人に簡単になれると思うなよ!!」というようなことを他人の子に大声で言う良太(阿部寛)が、
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めて鑑賞。
2時間があっという間だった!

細かいところだとは思うが、パズーとシータを守る親方たちがよかったな。序盤では悪者だと思われた海賊たちと、パズーらが仲間になり助け合うところも素敵だった。

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.8

いきなり3から観ても面白かった。

松田龍平と大泉洋のかけあいが良いなぁ。

序盤と途中では何で私こんな映画観ているのだろうと思わないこともなかったが、後半ばっちり面白かった。

エンドロールの後も面
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

面白かった!テンポが良い。
ザックエフロンの演技も最高。
前を向きたい時、また観たい。

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

賛否が分かれるラストだとは思う。ただ、陽菜を消させないという帆高の決断、消えずにこの世で生き続けるという陽菜の決断が私は好きだ。

生け贄なんかの上に成り立つ平和にノーを突きつけたい。だって「世界は元
>>続きを読む