ケンジさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ケンジ

ケンジ

映画(297)
ドラマ(12)
アニメ(0)

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

2.9

ナイトミュージアムの3作目でなんか内容覚えてなかったから鑑賞。

完結編ということで綺麗に話をまとめてはいたけど、内容はさほどというのが正直なところではある。

ある意味展示品が動くというイレギュラー
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.2

最近のディズニーの実写化全般的に言えるけど、映画館で見るのに、とてもいい映画だなと思う。(ライオンキングはCGだけども)

動物が歩く際の肩とかの筋肉の動き方とか羽の動き方とか良く研究してるんだなと思
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

3.6

舞台はクロコダイルを倒してすぐで、ジャヤに行く前あたりのイメージ。

今みたいにインフレもしてなくて、ある意味敵の能力を色んな工夫で倒そうとしていたし、ルフィも信念を持って戦ってる感じで個人的には好き
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

何回も見ている気がするけど、まあ面白い映画。

最初は腰掛けで一年我慢すればっ、と言う気持ちで始めた仕事だったが、上司に認められるためであったり、働く中で自然とその環境に順応していったけれども、それは
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.0

アメリカのテレビって分からないけど、あんなにハッキリと株が儲かる儲からないと言う内容でも財テク番組って括りなんだな

本作では明確に個人で不正が行われていたけど、日本の大企業もどこで何をしているかもわ
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.5

ネタ映画だったけど、伏線の張り巡らし方とか回収の仕方が面白かった。

阿部サダヲがやっぱり面白い。

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.4

ワンピースらしからぬダークな世界観で、細田守が作っていたのは知らなかった。

死人を生き返らせたり、吸収された後の仲間たちの声が聞こえる(見聞色?)といった原作にも通じる設定が出てきており、原作者にも
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.2

ノリでめちゃめちゃ金をかけて作ってみた様な映画。

世紀末系の映画ってなんでモヒカンとか全身真っ白にしたりとおかしな格好してるんだろうなと思ってしまう。

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだ初めてみたかも。

たまに連絡をすれば、金の工面であったりと自堕落な生活をしていても一言も文句を言わずに助けてくれ、自分が病気になっても一言も言わなかったりと、母は何があっても子供のことを
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

あんまりミュージカル系は集中して見れないけれども、展開がわかりやすくてきっちり見れた。

ゼンデイヤの空中ブランコ凄すぎなんだが、本人やってんなら半端ないなぁ

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.3

不死身ゆえか唐突にキャラクターが死んでいって予測不能な展開。しょっぱなからよもやの人まで死んでしまって、展開が予測不明。

なんだかんだでデッドプールが強くてかっこいいのも見ていてグッドな部分。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.2

長い期間が空いての新作品。

宗教的な謎解きは過去作と比べても少ない気がし、人間関係の複雑さにシフトしていた様に感じた

欧米では当たり前なのか、芸術作品について知っていて当たり前の様に展開するので、
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的には一番完成度高いと思っている作品。

数百年前から続く因縁に基づく事件ということで、歴史になぞられて次々に展開していった(実際は犯人の仕組んだ茶番であったが)

最後のなんとも言えない後味の悪
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

誰でも知ってる作品。

話の展開が複雑で誰が味方なのか敵なのかを考えながら見るのは面白かった

宗教絡みで基本的に暗い展開だが、秘密組織であったりシンボルであったりと厨二心をくすぐるところもあって、つ
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.0

前作とかと比べて、トラブルが少なかった。

アンハサウェイのキャラがめちゃくちゃ出てた。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.0

目先のことしか考えてなかったら、分からない「何のために働いているのか」ということを描いている作品。

あんな会社は極端だと思うけど、何だかんだと言っても自分のことしか考えていない人が大半だと感じる。
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.7

学生の頃に英語の授業で読んだ記憶があって、ぼんやりとしか覚えてなかったけど、まぁ何がって内容ではないからそらそうかなと笑

フォレスト自身に才能であったりがあったのは確かだろうけど、先のことばかり考え
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

頭空っぽで見れる映画。

内容にとやかく考えるのではなく、何となく心がほっこりしたらいいのかなと思う

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

初めてきっちり見た作品だけれど、めちゃくちゃ綺麗な映像作品。

あまり、ミュージカル作品はあまり見ない方だが、完成度抜群だと思ったら、脚本がRENTと同じで納得した。

最近ディズニーの実写がめちゃく
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ネットの評価を先に見てしまい、不安に感じながらの鑑賞。

個人的にはいい終わり方かと思えた。

ストーリーの初めから一貫した、ボニーのためにという忠誠心と、ポーとの再会を通じて徐々に芽生えていく知らな
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲームの続きという形でアイアンマンが死んだ後の世界でスパイダーマンの葛藤を描いている。

スケールが宇宙単位から人間同士の戦いを描いていて、少しショボいのかなと思っていたけど、十分迫力あったと思
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

それまでのシリーズは見てたから、鑑賞したけどやっぱり新シリーズってハードル高いんやろなって感じ

入りのところのMIBの世界をもっと堪能するのに時間割いても良かったかな

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズものだから、ある程度は面白く見れたけど、中身の特にないシーンが割とあった気がした。。

エイダンやスミスも出してきた割に特に畳むことなく話が展開して行っちゃったので、最後の作品であればそこをキ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

頭の中が感情をコントロールしてる様な表現だったけど、無理に楽しそうに振舞っていたけど。。。といったところが、人間普段してるのかなと感じた。

無理に感情を抑え込むとどこかに歪みが出てくるんだろうし、時
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

4.0

リアルタイムでは見ていなかったけど、ドラマ一気見をした後で非常に感慨深いものがあった。

リアルタイムだとすごい盛り上がりだったんやろなぁ

内容がだいぶ浮世離れしてる感じするけど、アメリカって感じが
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

プーさんになぜ?なぜ?と問われて答えられない大人のクリストファーロビンの姿勢が見ていて考えるところがあった。
適度に適当であることが結果的には大切だったりするのかなと思ったり思わなかったり。。

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.5

歌の部分が多くて、ちょっと唐突な感じがしたけれど、歌はキャッチーで良かった!

流し見してたけど、しっかり見てたらよくわかるのかなぁと言う気はした

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

心地の良い見終わりで頑張ろうかなと言う気持ちが湧いてきた。