geluroさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

geluro

geluro

映画(166)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コミックを読んだことなくてぜんぜんキャラとか繋がりとかが分からんが、急にバーで飲み会始めるシーンがなんかダサすぎて、そこだけ印象に残ってる。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

まったくなんのこっちゃ分からんけど、ワクワクしますね。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

ちょっと期待しすぎた。
しんみりと、何やら繊細な物語で上品だけども、単純に好みでなかった。

WE GO ON 死霊の証明(2016年製作の映画)

2.0

めっちゃ変な映画。
シックスセンスを彷彿とさせる、とか説明に書いていたけど、いやそんなええもんちゃうやろという感じで、B級の香り。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.0

おもろいんやけども、なんかずーんと凹んでしまう話ですね。
尊厳死とか、生きることとか、根本からそういうことをちゃんと考えようよと思わせる映画だが、うーんしかし悲しい。

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

おもしろいっちゃおもしろいが、投げやりすぎる気もする。全部ギャグなんだよと言われればそれまでだが、それにしたって、ラストはもうちょっとなんとかできなかったか?と思う。

謎の男トム・ウェイツがどうなっ
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クローネンバーグに続いて、恥ずかしながら、ジョージ・A・ロメロもこれが初鑑賞。元祖ゾンビ映画?
なかなかおもしろいし、68年の映画にしては迫力があった。現代に生きる我々にとってはあんまり怖くないですが
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

かなりいい映画でした。

手話と歌、という題材だけみるとどうしても感動の押し付けになっちゃいそうだけど、ちょうどいい塩梅の演出で、素晴らしい。泣きました。

まず設定がナイス。これだけでやられた感があ
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.0

星3.5くらいかなと思ったが、観終わってから思い返すとだんだん評価上がってきて、星4くらい。
クローネンバーグ初鑑賞。

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

たまにはこんな映画もいいですね。
いろんな人たちが、コーヒー飲んでタバコ吸いながらだべっているだけの映画。とくに起承転結はないが、出てくる言葉には少し繋がりがあるし、なにやら人生に対する表明のようなも
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.5

サイコー。今まで観なかったのを後悔した。

ダン・エイクロイドが一度もサングラスを外さなくって、「本当にあのゴーストバスターズのレイと同じ人??」と思った。
どうしてもセイン・カミュに見えてしまう。

ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

全編通して演出がダサいなと感じる。演技も、音も、カメラワークも。
だんだん恐怖を煽ってドキドキさせて一瞬ゆるんでから、うわーっ!みたいなやつ、定番だしドキッとするんだけども、怖がらせることが目的なだけ
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

不穏な映像と音楽でドキドキして観られるし、おもしろいが、最高の映画!とはならなかった。
調べるとどうもギリシア悲劇が下敷きになっているらしく、そんな教養などない私にとってはちょっと高尚すぎました。

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.5

めっさおもろい。いい映画だ。
しかし前半の溜めがやや長いか。

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.5

どっかでやたら絶賛されていて、観てみた。
おもしろいのだが、そんなに絶賛するほどだろうか? わたしにはまぁまぁだった。ちょっと期待しすぎて観たのがよくなかった。
しかしおもしろくないわけではない。テン
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スカッとしてていい映画だった。

以下、ネタバレあります。


物語はスカッとしていてわかりやすいのだが、絵面と演出はコテコテ。冒頭から豚の糞を喰わせてエンコ詰めるシーンから始まるのだから、なかなか期
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

4.0

裁判のシーンと、裁判にいたるまでの適当な流れが最高。

ダイナソーJr./フリークシーン(2020年製作の映画)

3.5

なかなかおもしろかった。ダイナソーのメンバーがこんなに喋ってるの初めてみた。

ピクシーズのブラック・フランシスがやたらテンション高くて笑った。あいつだけなんかアトリエみたいなとこで絵描いてるっぽいし
>>続きを読む

トラベラー(1974年製作の映画)

4.0

いい映画だった。
ラストシーンがすごい良かった。切ないというか悲しいんだけど、でも構図のおかげかなんなのか、なぜか笑える。ユーモア。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

やっぱりとにかくテーマ曲が最高すぎる。80年代の良さ。

※発表は84年とのこと。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろいんだけども、そこまでいい映画とも思えなかった。2で話が完結せずに、3に続く!みたいなのも好きじゃない。
上映されてすぐに、1,2,3と全部一気に観た方がよいのでしょうねこういう映画は。

>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いろいろおもしろいところがあるけどまとめる気力がないので列挙してみる。

・絵。やっぱ目がおもろい。
・絵。同じキャラの顔でも平面で描いてるときと立体に描いてるときがあり、その差がなんか笑ってしまう。
>>続きを読む

パスワード:家(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとSFですね。
まぁまぁおもしろい。

物語の展開がやや遅く、ダルく感じた。そんなにたっぷり人物紹介とか会話シーン出さなくてもいいんじゃないかと。

核心のアイデア自体はなかなかおもしろく、スマ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

なんか笑ってしまう映画だった。
嫌いじゃないし、見応えあるんやけど、しかし笑ってしまうなぁ、なんか。笑
最後の方の一騎打ちとかとくに、あんたら何やってんの?と。

殺し屋が主人公なので、まぁとにかく殺
>>続きを読む

さよなら、人類(2014年製作の映画)

4.0

千鳥ノブなら、「映画のクセ!」と叫ぶだろうなっていう映画。

しかしあらためて考えてみれば、映画っぽい映画を撮る必要などどこにもなく、あなたや私が撮りたい映画を撮ればいいのだ。それが他者にとってもおも
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そんなに怖くない。というかたぶん、怖さが売りじゃないんだろう。怖がりたい人を満足させられるものではないと思う。
点数つけるの難しい映画……。3.5から4の間くらいでした。

まぁある程度仕方ないのだが
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的なメモ。

話には引き込まれるし、おもしろいっちゃおもしろいのだが、好みではなかった。これ人生ベスト10に入るぜとは言えない。

裕福な元彼の別荘に逃げ込んで、最終的にいくつか偽装したうえで殺し
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.5

個人的なメモ。

ほぼ、大泉洋を目当てに観た。アイアムアヒーローがよかったので。

わたしは歴史ぜんぜんダメなのでストーリーは楽しく追えたけども、全体的にワクワクがあるわけではないし、カタルシスもとく
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

個人的なメモ。

昔途中まで観てなんかだるくなってやめて、あらためて最後まで観た。
これは、若いときに観るための映画だなと思う。発表されたころに17〜22歳くらいの人がリアルタイムで観たら、突き刺さる
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

4.0

シンプルで痛快な冒険譚というか。きれいな起承転結の映画でした。
太平&又七の情けなさと、真壁六郎太&雪姫の強さ高潔さの対比が凄すぎて笑ってしまう。真壁六郎太、というか三船敏郎の顔の強さ。はじめて出てき
>>続きを読む