satoshiさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

相棒 劇場版Ⅳ 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断(2017年製作の映画)

3.3

 見ました。相棒は中学生のころから見ていて、多分ファンです。しかし、見る前は、全く期待はしていませんでした。理由は大きく3つあります。1つ目は、前作の劇場版が(主張はともかく)作品の出来がよろしくなか>>続きを読む

アラバマ物語(1962年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

 見ました。見る前は純粋な法廷モノだと思っていたのですが、見てみると、子どものノスタルジックな成長物語でした。もちろん、法廷劇もありますが、それは上映時間のほんの30分程度です。しかし、当時のアメリカ>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 見ました。「七人の侍」「荒野の七人」のリメイク作品。しかし、感想としては、西部劇を現代的に上手くアレンジしていて、いいところは結構あるけど、全体として微妙な作品だなぁ、惜しいなぁと思いました。

 
>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

3.5

 西尾維新の代表作。物語シリーズは原作は1作目しか読んだことがなく、基本的にアニメで追っています。しかしそこまでファンというわけでもないので、本作は劇場ではなく、DVDにした次第です。その他にも、TS>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.4

 遠藤周作の同名小説「沈黙」の映画化作品。マーティン・スコセッシの念願の企画だったそうで、それなら見ないわけにはいかないだろうと思い、事前に原作を読んで準備を整えた上で鑑賞した次第です。

 感想とし
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

 見ました。感想としては、「映像はすごいけど、話は消化不良」です。

 まず、良かった点。映像がすごいです。VFX使いまくりで、使ってないシーンの方が少ないです。VFXにより、建物が動く動く。世界その
>>続きを読む

劇場版カードキャプターさくら(1999年製作の映画)

3.4

 見ました。見ましたよ、ええ。見るのにここまで精神力を使ったのは初めてです。しかし、レンタル店では何故か取り扱ってないし、CSでは放送されないしで、見る機会に恵まれなかったので、いい機会だと思い、見た>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 アメリカ軍とイギリス軍による軍事作戦を描いた作品。ジャンル的には戦争映画にあたるのでしょうが、本作はかなりの異色作です。

 まずこの作品、戦闘のシーンが皆無です。というより、兵士が戦場に行きません
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション(2015年製作の映画)

5.0

 ついに鑑賞しました。監督がベスト・バージョンと豪語する本作。やはり最高でした。内容は言わずもがな、アクション映画の大傑作です。ストーリーはA地点からB地点に行ってA地点に帰ってくる、のみで、ひたすら>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.3

 普段こういう映画は見ないのですが、評判がいいし、何事も経験だと思ったので、鑑賞しました。結果、とても面白かったです。設定を聞いただけでは、単純なホラー映画だと思ってしまいますが、そんなものにとどまら>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

 見ました。原作は読んだことはなく、監督の片淵須直さんについても、「BLACK LAGOON」しか見たことがなかったため、絵柄と監督が発表されたときは、正直「ミスマッチじゃない?」とか思ってしまいまし>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 見ました。スター・ウォーズシリーズはそこまでファンではないですが、かなり楽しめました。シリーズで初めて感動しましたし。しかし、不満点もあるのもまた事実な作品でした。
 
 まず、良かった点としては、
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 新午前十時の映画祭にて鑑賞しました。ヒッチコックの傑作の1つとして映画史に燦然と輝く作品です。しかしこの映画、一筋縄ではいかない、すごい映画でした。陳腐な表現ですが、そう思いました。

 まずこの作
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.7

 2回見ました。12年ぶりの日本産ゴジラという事で、見ないわけにはいきません。必ず見に行こうとは思っていました。しかし、見る前は期待と不安が半々でした。何故なら、監督が庵野秀明さんだったからです。私の>>続きを読む

ももへの手紙(2012年製作の映画)

4.0

 「人狼‐JINROH‐」の沖浦浩之さんの作品。父の死をきっかけに離島に引っ越してきた少女の成長を、三匹の妖怪を通して描いた作品。単純で、かつ良い話で、作画も美麗でした。
 
 まず作画です。さすが沖
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

 午前十時の映画祭にて、4Kデジタルリマスター版で鑑賞しました。邦画史上最高の作品と名高い本作を、ようやく劇場で観ることができました。初めて見たのは高校生の時で、今回は2回目になります。

 まず今回
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

3.5

 初のインド映画。このコンビの前作「きっと、うまくいく」は見ていませんが、本作の評判が良かったことと、予告編が面白かったので、見に行った次第です。

 実は見る前は社会派を想像していましたが、実際は、
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.2

 西川美和さんの最新作。実は劇場で見るのは初めて。見るまではキャッチコピーから、重苦しい内容を想像していましたけど、実際は結構明るめの雰囲気で、随所に笑えるところもあったりしました。しかし、その中にき>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.5

 李相日・吉田修一コンビによる作品2作目。原作既読。東京で起きた殺人事件を軸に、犯人は誰なのか、ということが描かれていますが、別にミステリーというわけではないです。むしろ、そっちがオマケです。

 こ
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.7

 ボーン・シリーズの新作。ジェイソン・ボーンが主人公の作品としては、約10年ぶりとのこと。個人的に好きなシリーズだったので、期待と不安が半々でした。何故なら、過去の3作が、とてもきれいに完結したからで>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.5

 見ました。原作が7巻もあるのに、上映時間が2時間と知ったときはどうなるのかと思いましたが、原作を上手くアレンジしつつ、主人公に焦点を絞ることで、上手くまとまっている印象を受けました。そしてその分、惜>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

4.5

 見ました。そして、見て後悔しました。ここまで観客を絶望の淵に立たせる映画だとは。想像以上でした。

 何の「淵」に立つのか。その答えは、絶望ではないかと思います。この映画では、ある一家が絶望の淵に立
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.3

 イーストウッド最新作で、しかも主演がトム・ハンクスとあれば、見ないわけにはいかない、ということで、見ました。

 飛行機のパニック映画や、サスペンス、ヒューマンドラマと、様々な要素が合わさった、さす
>>続きを読む

岸辺のふたり(2000年製作の映画)

4.5

 レッドタートルの監督の、父を失った少女の一生を綴った短編。レッドタートル鑑賞前に、監督の空気に慣れておこうと思って見ました。

 2回見たのですが、とても良かったです。見るたびに良さが分かって、最後
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.7

見ました。予告で分かっていたことですけど、全然ジブリじゃないですね。むしろ、冒頭でお馴染みのトトロが出てきた事に違和感を覚えたくらいです。

また、全篇台詞なしのアニメということで、途中寝てしまうかな
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.4

 見ました。新海さんの作品なので、見ようとは思っていましたが、まさかこんな大ヒットするなんて。まったく予想していませんでした。

 でも、大ヒットするのも分かる作品。だってすごく面白かったから。新海さ
>>続きを読む