イクミナさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

イクミナ

イクミナ

映画(430)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

さらば映画の友よ インディアンサマー(1979年製作の映画)

2.1

はなしが後半、破綻。
沼津舞台の自主制作と思ったが、キティフィルム。エネルギッシュで俳優陣豪華だけれど。冒頭のクラシックカーはなに?主人公がなんでヒロインが思いを寄せる男の電話番号がわかるの?総じて、
>>続きを読む

この空の花 長岡花火物語(2012年製作の映画)

2.0

ビデオエッセイみたいな映画。
一輪車で女子高生が土手の向こうに行く映像やとうじょうじんぶつがカメラ目線で語りかけてきたり、ハッとするカットはあるけれど、反戦、反戦のセリフの連呼、フクシマの原発事故や、
>>続きを読む

日本春歌考(1967年製作の映画)

2.0

むかしむかし、文芸坐で観た。
オールナイトだったかしら?フィルムはズタズタで、だいぶ変色していたと思う。ほとんど記憶がない。2021年にU-NEXTで観た。HDリマスターなのかやたら画質がいい。駿河台
>>続きを読む

最初の人間(2011年製作の映画)

4.0

なんだろう、このなつかしさ
Amazonプライムビデオで、原作がカミュで、面白そうだから見た。アルジェリアの風景、昨日ママンが死んだ、子供のころの故郷の浜辺、なぜか、全編なつかしい雰囲気が流れていて、
>>続きを読む

軍旗はためく下に(1972年製作の映画)

5.0

以前から見たかったのが、
Amazonプライムヴィデオでレンタル400円。で、見た。深作欣二
が東宝で撮っていることに驚き。演出、美術、出演者は、東映的。人の肉がきれいな鶏肉、それに蛆虫。餓死寸前の兵
>>続きを読む

ペルシャ猫を誰も知らない(2009年製作の映画)

1.0

予告編が面白そうだったが
イラン映画で、面白そうだと思い、TSUTAYAで借りたが、ただだらだらと、途中MTVふうになったり、『ここがおかしいよイラン人』的な軽いノリで、なんなんだ?と、たえられなくな
>>続きを読む

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

1.0

ついていけなかったのだろうか?
さっぱりわからなかった。一応全部見たけれど。

悪の偶像(2017年製作の映画)

1.0

理解不能のストーリー展開
これ見よがし意味ありげな展開、不自然ななりゆきがわからず、なんだこりゃ?Yahoo!のレヴューをみて、途中でやめようと判断。なにが『マーティン・スコセッシ絶賛』だ。ナ・ホンジ
>>続きを読む

CURED キュアード(2017年製作の映画)

1.0

画も演出もシナリオも安っぽい。
低予算映画には、センスが要求される。この映画は、へたくそ。

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

2.0

音場設計はかなり、いいのだが。
CGもそれなり。戦闘シーンはそれなりに迫力はあるのだが、とってつけたような短い説明セリフに、失笑。そういえば『インデペンスデイ』も、あきれたな。思い出しました。何か全体
>>続きを読む

ペイン・アンド・グローリー(2019年製作の映画)

4.0

痛みと栄光
ペドロ・アルモドバル監督の映画を初めて観た。予告編からすると、濃くてドロドロした世界を想像していたけれど、涼しげにリリカルだった。絵のくだりは、せつなく微熱を帯びていた。

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.0

沢田研二は、頑張っているのだけれど・・・
『志村けん』のために書かれていた。それをそのまま沢田研二が演じた。どうも固苦しいのだ。民青的なのだ。志村けんだったら、ハチャメチャさが自然に観れて、心揺さぶら
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

1.9

やっぱり、リュック・ベッソンの脳みそは
筋肉でできている。設定おはなしが、あまりにも、おバカ。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

2.0

ーニンも出てきたりして
あまりにも荒唐無稽で、シナリオは下手で、設定も陳腐で、興ざめ。いくらフィクションとはいえ、歴史修正のイギリス万歳に辟易。

街の上で(2019年製作の映画)

5.0

はらわたがよじれるくらい笑いました
最初の方に出てくる、お巡りさんが、どこか変で、微妙にこの物語が、現実離れしていることに、観てる側を導いているのだろうか?『サッドティー』も、ひとり、マンガのような髪
>>続きを読む

ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野(2021年製作の映画)

1.0

はじまりは、『続夕陽のガンマン』
のようで、音楽の入れ方もよく、面白くなると思いきや、撃ち合いで、小さな拳銃を打ち落とすところが、手に衝撃もなく、けがもなく、??、動きの軽さ、セリフの軽さに、???と
>>続きを読む

スヘルデの戦い(2020年製作の映画)

5.0

ネットフリックスで、
観たのですが、拾い物です。大作です。お話も重厚でいいし、戦争に巻き込まれた若者の現実がひしひしと感じられる良作でした。

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

1.8

最初は、面白そうだったが、
ヴァンパイアもので、前半部で、ん?なんで冷蔵庫にヴァンパイアになることを抑える注射の液体が入ってるのを襲われた女性(後々ヴァンパイアになる)、なんでハイジャック犯が、ヴァン
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

普通に面白かったが、
ネットフリックスで観たのだけれど、字幕で意味が読み取れず、よく、日本語吹き替えに切り替えて確認したり、早口でセリフの多いい映画は最初から吹き替えで観るのだが、今回、商品モニターの
>>続きを読む

私の親友、アンネ・フランク(2021年製作の映画)

1.0

これはひどい、ひどすぎる。
ネットフリックスで観た。最初に字幕で『本作品は演出上の理由で一部脚色されています』となっていて、いやな予感はしたけれど、少女はかわいく透明で美術も画もよく、アンネの意地の悪
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

4.0

レヴューでは、はなはだ評判悪いけれど
わたしは☆☆☆☆。悪くはない。三木作品の味がした。新宿ピカデリーのスクリーン1、一番大きいスクリーン。580人入るらしい。客は、30人くらいかな?
『熱海の捜査官
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

アメイジングスパイダーマンは、
見ておいた方がいいと、町山智浩さんが言っていたので、アメイジングスパイダーマンと2を見てから見に行きました。なるほどね。アンドリュー・ガーフィールドって、いいなと思いま
>>続きを読む

ミュンヘン:戦火燃ゆる前に(2021年製作の映画)

4.0

しっかりとしたえいがだった
ヒトラーが、似ていなかったけれど、よくできていて、おもしろかった。

ジョーンの秘密(2018年製作の映画)

3.9

骨太のおもしろさ
ネットフリックスで何の予備知識もなく見たけれど、おもしろかった。

ラスト・ショー(1971年製作の映画)

4.0

全体に漂う寂寥感
白黒画面でテキサスの町は閑散として寂しく、全体に寂寥感あるなんとも言えないやるせなさといった作品だった。つまり、よかったということ。

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

1.0

これも大英帝国万歳映画のばからしさ
何年か前は、女王陛下万歳。国家と個人。ミンスミート、グーグル翻訳で調べてみたら、ミンチ肉。最後には、利用された死体の墓まで出て。ウィキペディアで調べたら死体は殺鼠剤
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.0

タモリとおなじく
ミュージカルは苦手だ。スピルバーグだということで観に行きました。急に歌いだすと違和感はあまり感じられなかった(最初からミュージカルという認識があったから?^^)が、肝心なところで唄い
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

2.0

うーん、名だたる人が、キャッチコピーに
登場して、褒めまくって、新宿ピカデリーは、かなり客が入っていたが、駄目なものは駄目だ。あきらかに新人監督。役者も素人を使っているのだろう。芝居の間が微妙に早かっ
>>続きを読む

チェルノブイリ1986(2020年製作の映画)

1.0

15分で退場
最初に、テロップで実際起きた事故に着想をえたフィクションです。とあり、いやな予感。久しぶりにあった女の乗ったバスを男が自分の車で前をふさぎ、バスを止め、バスに乗り込み、女に何か言い、女は
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

5.0

8K、銀白色モノクロの永遠と郷愁
みんなで見ている映画『チキチキバンバン』は、フィルムの色調のカラーでその他の本編は、8Kモノクロで、ときどき挿入される、遠景の景色は遠くの方の細部まで見えて、鈍色の雲
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

ノワールハードボイルドファンタジー
人間バットマン。黒を基調とした暗いくらい雨降る画面。ゴッチク。絵画のように魅力的なダークな映像。登場人物たち、みんな超人怪人というよりも、人間の悩めるヒーローヒロイ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

2.0

にぎやかだったけれど
眠かった。スパイダーマンは、面白かったのに。

シナリオのせい?

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.0

嫌な予感的中。
『ローレライ』『日本沈没』『隠し砦の三悪人』『のぼうの城』『進撃の巨人』と、樋口真嗣監督が、本編の監督に係ったものはことごとくつまらないのだ。演出のセンス皆無。今回は、アニメのカット割
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

4.0

金属フェチ変態映画
クローネンバーグの『クラッシュ』のような、痛みが、感じられる映画。どこか異常。変態映画。なぜか、面白い。これが、女性監督と聞き、驚いた。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

5.0

白石監督は、王道をゆく
はじめ『凶悪』を観たが、なにか偽悪的で嫌だった。それ以来敬遠していたが、『止められるか俺たちを』で、現代の新宿駅前から、60年代の衣装を着た二人がゴールデン街方面(昔の風景が残
>>続きを読む