qqfowlさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.4

羊飼い夫婦が飼育する羊の一頭がクリスマスの晩何者かに襲われ、異形の子が生まれる。夫婦はその子にアダと名付けて…

どんなバケモノなのかと思ったら案外可愛かった。アダの魔性の魅力にやられた人間たちが、ど
>>続きを読む

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

3.8

主人公はNYPDの敏腕刑事。ある晩、動物園で様子のおかしい女に出会い…

1つ前に見たプリーストという映画がイマイチだったこともあって、本作は面白かった!エンタメ作品として完成度が高いと思った。まず、
>>続きを読む

プリースト(2011年製作の映画)

2.3

近未来ディストピア。人類はヴァンパイアとの戦争にプリーストという特殊兵を動員して勝利したはずだったが、郊外ではヴァンパイアによる襲撃が続いていた。主人公はプリーストの一人。ある日郊外に住む兄夫婦が襲わ>>続きを読む

フェーンチャン ぼくの恋人(2003年製作の映画)

4.1

主人公の青年ジアップは友人の結婚式に向かう途中、母からの電話で幼なじみのノイナーが結婚すると聞いて、ノイナーとの甘酸っぱい思い出が蘇り…

有名作とどこかで知ってずっと前にクリップしてたのが配信された
>>続きを読む

ヘルホール ー悪霊館ー(2022年製作の映画)

2.9

主人公は潜入捜査官。女性連続行方不明事件を探るために、素性を隠してある修道院に入り込むが…

映像はきれいで良かったと思うけど、ずーっと薄暗いし台詞少ないし、何かけだるくて退屈な上、修道院の連中は最悪
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

1970年代後半?アメリカの田舎町、何者かに少年が次々とさらわれていた。警察の捜査が進まない中、主人公フィニーもさらわれてしまうが、監禁された地下室の、つながらないはずの黒電話が鳴って…

誘拐された
>>続きを読む

悪魔に呼ばれる前に(2018年製作の映画)

2.8

主人公アルフィは母を亡くし、再婚した父とは別居している。父が謎の重病で危篤になったことをきっかけに、アルフィ名義になっている古い別荘に家族が集まると、お札の貼られた開かずの扉があって…

割と普通のお
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.7

主人公アリシアは物語の研究者。国際会議でトルコを訪れ、お土産に買った瓶からジン(精霊)が現れて、3つの願いを言えと言うが…

なかなかロマンチックな話だった。


~ネタバレ~




ロマンチックな
>>続きを読む

d@bbe 5: 精霊の毒(2014年製作の映画)

3.2

主人公ディレクは28歳主婦、夫と2人暮らし。家が荒らされたり悪夢を見たりおかしなことが続くので、祈祷師に精霊との交信を依頼すると…

ジン(悪霊・精霊)と交信できる祈祷師が探偵役になって、伝奇っぽい事
>>続きを読む

d@bbe: 精霊の呪い(2013年製作の映画)

3.3

辺境の村で、結婚式前夜の「ヘナの夜」に花嫁が花婿を殺してしまった。悪魔(ジン)の仕業なのか、それとも精神病なのか。除霊師と精神科医が協力して彼女を救おうとするが…

骨だったり内臓系の呪いグッズがたく
>>続きを読む

縄の呪い2(2020年製作の映画)

3.2

両親をなくし、おじ&おばと暮らす少女ジアミンは霊感に悩んでいた。そんな時、幽霊に取り憑かれそうになり危ないところを道士に助けられて…

縄の呪い3を先に見たんだけど、ストーリーは独立してるとはいえ登場
>>続きを読む

デイ・オブ・ザ・ロード(2020年製作の映画)

1.0

ある事件で有罪になり出所したばかりの神父のもとにかつての友人が訪れ、娘の様子がおかしいから悪魔祓いをしてほしいと頼む。神父は、自分の悪魔祓い法は特殊だからと最初は渋るが…

悪魔祓いだろうが何だろうが
>>続きを読む

第8日の夜(2021年製作の映画)

3.6

大昔封印された伝説の怪物が現代に蘇ってしまった。完全復活を阻止するために在野の訳あり僧侶が呼ばれて…

韓国は伝統的な祈祷師とキリスト教だけじゃなくて、仏教のお坊さんが出てくる妖怪退治もあるんだなと思
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

主人公は妻と別居してるエリート社員。誕生日の娘を妻の家に連れていく途中で、特急列車がゾンビ列車になって…

ゾンビ映画は今まであまり興味がなくて、ゾンビーバーしか見たことないが、この映画は評判どおりた
>>続きを読む

ムナフィク -悪魔潜伏- 2(2018年製作の映画)

3.7

主人公はアダムという名前のイスラム教の伝道師。対立勢力と争ったり悪魔を祓ったり自分も取り憑かれたりしながら自らの信仰と向き合い、そして…

女性と子どもに対して結構暴力的な描写があった。苦手な人は注意
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

山間の村で奇怪な事件が相次ぎ、捜査する警察官の娘の様子もおかしくなり、山中に住み着いた日本人の仕業かと思われたが…

韓国祈祷師のお祓いは鳴り物がシャンシャンドンドン鳴り響く中生け贄が血しぶきをあげる
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.0

除霊番組の撮影に呼ばれた3人のタレント。ところが、強力な悪霊に除霊師が次々とやられてしまい…

冒頭からB級感半端なく、しかも最初に出てくる除霊師がなかなかのインパクトで、開始10分で挫折しそうになっ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.0

イクメン夫と控えめで優しい妻、オムライスが大好きな幼い娘。絵に描いたように幸せな家族が得体の知れない化け物に襲われて…

台湾の除霊映画を見たついでに日本のも見てみた。神棚+祝詞+鏡+沖縄出身除霊師が
>>続きを読む

縄の呪い3(2023年製作の映画)

3.0

陰暦7月、この世とあの世の境界がオープンになり死者の霊がたくさんやってくる危険な時期に、見習い道士の青年がタイの悪霊に襲われ…

・台湾にもお盆あるんだなという驚き

・タイの悪霊とはいっタイ!? 話
>>続きを読む

君は僕のもの(2021年製作の映画)

3.0

主人公はベテラン精神科医。特殊な治療法で回復していたはずの患者が急死して…

メンタルを題材にしたヒューマンドラマ的なものかと思ったらサイコスリラーだった。それにぴったりの陰鬱な雰囲気がいい感じだった
>>続きを読む

ロストガールズ(2020年製作の映画)

3.0

1996年から2011年にかけて起きたロングアイランド連続殺人事件(未解決)の映画化

被害者の多くはクレイグスリストに登録し客を取っていた。そのうちの1人で、亡くなる直前911していた24歳のシャナ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.0

1968年~カリフォルニアで起きた連続殺人事件の映画化。原作未読。

長尺はあまり感じなかった。筆跡鑑定とDNA鑑定が両方機能してなかったことに驚愕。未解決事件ということもあり犯人の動機がよく分からな
>>続きを読む

ドイ・ボーイ:路地裏の僕ら(2023年製作の映画)

3.0

主人公はミャンマー出身のタイ系民族の青年。地元で徴兵されてタイに脱出し性を売る仕事につくが、コロナで店が閉まることになり…

終始あられもない18禁映画だったらちょっとなーと思ったが、それは大丈夫だっ
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.0

1997年、主人公は21歳の青年。自慢の兄と両親がいるが、ある晩、兄が何者かに拉致されてしまい、数日後無事戻ったが様子がおかしい…

途中までホラーかと思った。

そこからの怒濤の種明かし。面白かった
>>続きを読む

残灰に(2024年製作の映画)

4.0

サウジアラビアの女子高で火事が発生し、倉庫に閉じ込められていた生徒1名が逃げ遅れる。誰が閉じ込めたのか?

初サウジアラビア映画。事実に基づくストーリーらしい。

高校で持ち物検査があったり化粧を禁止
>>続きを読む

この心亡き者(2022年製作の映画)

3.0

婚約者を失った女性刑事が不法移民の女性を狙う連続殺人犯を追う

婚約者が亡くなった理由が不明、かつ、そのことと事件に直接関わりがないので、何だか全体的にまとまりがないように感じてしまったが、最愛の伴侶
>>続きを読む

ロ・ギワン(2024年製作の映画)

3.0

故郷北朝鮮を追われ、中国の延吉で母と暮らす主人公ロ・ギワン。中国でも公安に追われベルギーに脱出するが大事な財布を盗まれて…

脱北青年xヤンデレガール
社会派かと思いきやかなりエンタメ寄り。突っ込みど
>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.0

この歌いいよね。メロディーが日本人にもとっつきやすい感じがする。レコーディングは1985年1月で、リリースはWikiによれば3月。へ~。もう少し前だと思ってた。

スタジオが過密で暑いし臭いがすごかっ
>>続きを読む

かぞくのくに(2012年製作の映画)

5.0

1990年代日本。父、母、娘の3人家族。25年前の帰国事業で北朝鮮に戻った息子が、病気治療のため短期間来日することになったが、監視者を伴っていて…

映像の色調が暗く空もずっと灰色で、北朝鮮から来た息
>>続きを読む

バウンティフルへの旅(1985年製作の映画)

4.0

1940年代アメリカ。主人公(おばあちゃん)は息子夫婦と同居しているが、気の強い嫁と合わず家出を決意。何十年も戻ってない故郷の村に帰ろうとするが…

絵に描いたような意地悪嫁😶と思ったら案外いいところ
>>続きを読む

2:22(原題)(2017年製作の映画)

3.0

主人公はNY在住のやり手航空管制官。30歳の誕生日直前、不吉な殺人事件の幻を見るようになる。そんな時、運命の恋人に出会って…

ご都合主義みたいなよく分からない偶然の積み重なりに、ある種呪われたような
>>続きを読む

砂時計(2008年製作の映画)

4.0

両親が離婚して母の故郷で暮らすことになった主人公・杏。最初は田舎になじめなかったが、ある事件をきっかけに恋人ができる。しかし東京に戻ることになり…

原作未読。ドラマ未見。先日亡くなった芦原妃名子さん
>>続きを読む

共犯者たち(2017年製作の映画)

4.0

2008年の盧武鉉大統領退陣に伴い、新たな李明博政権とそれに続く朴槿恵政権が行ったマスコミ弾圧に関するドキュメンタリー

日本でも、報道されないデモがあったりテレビ局の人事に官邸が云々という話があった
>>続きを読む

フライングハイ(1980年製作の映画)

2.0

旅客機の中で食中毒が起きて、パイロットも倒れて大変だー!!的なコメディ

5秒に1回笑いを挟んできてるらしいことは分かったが、その笑いのセンスが古いうえに不謹慎系が多く、今となっては分からないか、笑え
>>続きを読む

山女(2022年製作の映画)

4.0

江戸時代、飢饉に苦しむ東北の村。主人公の凜は曾祖父が咎人で、一家は田畑を取り上げられ、人の嫌がる仕事をして何とか生活していたが、いよいよ食料が乏しくなり…

鬱映画だったが作りはしっかりしていたと思う
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.0

1人暮らしの作家のもとに突然現れた南部訛りの男、「俺の小説があんたに盗作された」と一方的に言いつのる。男の目的は…?

ジョニデ劇場90分、キュートからサイコパスまで。原作未読。よく分からない話が、あ
>>続きを読む