EDDIEさんの映画レビュー・感想・評価 - 63ページ目

ワイルド・ストーム(2018年製作の映画)

3.1

コーエン監督手掛けたワイスピ1作目に匹敵するB級感満載な映画でした!巨大ハリケーンで人が舞い上がっていくシーンは大迫力。ただ残念なのはハリケーンの中なのに天気がおかしく映るところとか気になる点も…。 >>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.9

前作「ドラゴンタトゥーの女」とは別作品と思えば十分に楽しめる。特にオープニング、橋、空港、カーチェイスなどなど、アクションシーン満載で、飽きずに観られる点も◎。
ただやはりルーニー・マーラのリスベット
>>続きを読む

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.5

新幹線移動の合間で鑑賞。
とにかくステイサムが強すぎる!
正直映画の内容はよくわかりませんでした。というか中身がない!?笑
ただもうステイサムの圧倒的な強さを愛でる映画なのでいいでしょう。
脚本、内容
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

スピード感ある窃盗劇を美女が織りなす
刑務所から仮釈放されたばかりのサンドラ・ブロック。
超クールでどんな服も着こなすケイト・ブランシェット。
この2人がコンビとなり、宝石を盗むための窃盗団オーシャン
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

ここまで期待を裏切らない作品も珍しい
公開日から2ヶ月弱。
あれよあれよと口コミで広まり、上映館数もうなぎ上りに。様々なレビューが飛び交っている中で、多くの人が高評価。期待値は膨らむばかりだが、そこま
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

サクラメントのヒーローたち
実話を基にしたストーリー。3人の幼馴染がたまたま乗った列車がテロに遭遇する物語。とはいえ大半は彼らの馴れ初めや道筋を辿る内容。
ただ演じた役者3人はすべて本人というから驚き
>>続きを読む

ギフト 僕がきみに残せるもの(2016年製作の映画)

4.6

涙なしでは観られない
原題は“Gleason”
ドキュメンタリーはあまり観ないけど、これは気になっていたので、公開後すぐに鑑賞。
ハリケーンカトリーナの襲来により、被災地となったニューオーリンズ。
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.9

笑えるし、ほっこりする
主人公のウィルはヒュー・グラントこそが適役だと思わせるほどハマっていた。
イケメンなんだけど、ちょっと物足りなくて、親のすねかじりって役もなんとなく納得したり。
ウィルと母子の
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.4

偽装の夫婦
とにかくエイミーの狂気じみたやり口が気味が悪く、とはいえ映画として全く飽きが来ない出来の良さ。
夫婦生活とはなんたるぞや。
次から次に表と裏がひっくり返って、結末がどうなるのか予想がつかな
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

4.0

何を信じればいいのか…
いい意味で期待を裏切られた衝撃作品。
引越しをきっかけに高校の同級生に遭遇した主人公。その日をきっかけに主人公夫婦の新居に、不気味なギフトが届くようになる。
主人公夫婦をつけ狙
>>続きを読む

コンカッション(2015年製作の映画)

4.3

人気スポーツの真実を追求
実在の医師ベネット・オマルを演じたのはウィル・スミス。最近演技にも知性と円熟味が増してきました。変死解剖の折に元NFL選手の脳の異常を発見。アメフトと脳の病気の関連性を論文で
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

4.2

グッドマンの演技が脅威的かつ驚異的
まずこの映画賛否両論かなり分かれる映画だと思います。サスペンス好きの自分としてはかなり満足のいく内容でしたが、SFもののパニックムービー(前作クローバーフィールドH
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.6

純真ラブコメから狂気の殺人劇へ変貌するある意味二本立て映画のよう
とんでもない傑作映画に出合った。
最初は好きな俳優の濱田岳が出てるのとそれなりにあらすじ見て自分好みな内容っぽかったから鑑賞してみたの
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.0

圧倒的な演技力柳楽優弥&菅田将暉
柳楽優弥の演じる主人公は、とにかく喧嘩に明け暮れる青年。途中までセリフもほとんどなく、何の目的でこんなに喧嘩ばっかしてんだ?と理解に苦しむが、とにかく引き込まれる演技
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.0

実際にこの映画を評するには後編まですべて観てからだと思う。
マラソンはまだ走り出したばかりというところか。

前編では、64という事件の全貌と警察組織、特に警務部広報室の解説といった感じ。解説といって
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.9

バルデムだけでも見る価値あり
狂気の殺人犯を演じるハビエル・バルデム。
初登場でいきなり保安官の首絞めから始まり、それ以降も容赦なく人を殺していく。
髪型といい、表情といい、冷酷な暗殺者として不気味さ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

確かに後味悪さでは映画史上最上級
他のみなさんもレビューに書いていますが、ラストの衝撃と後味の悪さハンパないです。
霧の中に潜むクリーチャーたちはB級感満載ですが、それよりも作中の霧の中に閉じ込められ
>>続きを読む

バンテージ・ポイント(2008年製作の映画)

3.3

あらゆる視点から描く手法はGOOD
大統領暗殺の悲劇をあらゆる登場人物の視点から描くクライムアクション。

デニス・クエイドのターミネーター染みた追跡には狂気すら感じたが、途中でマシュー・フォックスは
>>続きを読む

アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち(2015年製作の映画)

4.1

感情移入しすぎる人にはオススメしない
個人的には好きな部類の映画だったが、よかったとか面白かったとかひと言では済ませられない。

ナチスドイツの大量虐殺の首謀者であるアイヒマンの裁判をテレビ映像化する
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.7

臨場感たっぷり
さすがJJエイブラムス。
謎を謎のまま終わらせる。果たしてあの怪物が何だったのか、最後の最後まで解明できず。

ただし、ハンディカムを軸に映像を撮り続ける手法は臨場感たっぷりで、かなり
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.8

壮大なスケール、そして最高傑作
約2時間半という長さを誇りながら飽きのこない素晴らしいスケール感と間の作り方でした。
壮大なアメリカの土地をあれだけ壮絶かつ美しく見せられるものか、と。

そして、ディ
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.4

グロすぎるが、大泉洋のコミカルな演技がいい緩衝材に
期待以上でした。
日本のパニックアクション、パニックサスペンスは肩透かしを食らわされることが多いですが、本作は最後まで飽きることなく満足できました。
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

4.4

法律の不完全さを見た
感想から述べると、いい映画。良作でした。
いい意味で裏切られた映画です。最後の最後まで騙されました。いや、正確には最後の最後に気づきました。
映画のキャッチ「94分あなたは騙され
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.4

上映時間は長いが見所は後半
上映時間約3時間と長めです。
感想としては面白かったのだけど、前半は割と退屈だったかな。第1章〜最終章までで、コーヒーのシーンぐらいからグッと惹きつけられました。
タランテ
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

3.0

史実はあくまで史実
史上最悪級の犯罪王ジミー・バルジャーをジョニー・デップが好演。
とはいえデップの演技の幅広さに脱帽するだけで、映画自体は割と退屈です。これが実話を基にしているのかと思うとそれはそれ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.5

3Dの迫力に満足
主人公のフィリップは綱渡りに至高の喜びを覚え、世界一のビル・ワールドトレードセンターで命綱も着けない命懸けの綱渡りを決行。

自分の目標・夢を達成するために多数の「共犯者」を仲間に。
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

実話を再現した壮絶ストーリー
中流階級に育ったジョーダンは自らの力で成り上がり、自らの会社を立ち上げ、常人の価値観を覆すような大金をどんどん稼いでいく。

実話を元にし、映画自体も約3時間と長丁場。個
>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

4.0

ヒュー・グラント主演のヒューマンコメディ。
元一流脚本家が大学の客員講師としてre:LIFEを目指す内容ですが、笑いあり、感動ありで楽しめました。

学生役の人たちもそれぞれキャラが立ってて、それでい
>>続きを読む

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

1.5

はっきり言って展開についていけない。
一応ドラマ版も観てはいるが、無理矢理2時間の映画にまとめ込んだという印象。

さっきまであーだったのに、なんで突然こんな展開に!?の連続で正直ついていけなかった。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.5

サイモン・ペッグがいい
MIシリーズは全部観ていますが、今回も迫力満点で素晴らしい作品に仕上がっていました。

トム・クルーズは50を過ぎてもなおこんなアクションシーンをノースタントでやり切るのかと感
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.7

迫力満点、俳優陣が好演
本木雅弘と綾野剛この2人の演技に尽きる。
江口洋介は安定感抜群といった感じだけど、特筆するところはあまりない。

もっくんは今回の事件の首謀者なんだが、本当に悪いのは一体何なの
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

アクションシーンは爽快
キアヌ・リーブス得意の派手なアクションシーンはかなりいいです。殺し屋ならではの頭を確実に撃ちぬき殺す残虐性の演出は見事。

ただし、ストーリー的には復讐心から悪の組織を潰す単純
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

最高に面白かった
派手なアクションシーンとコミカルタッチに描かれた内容には満足です。

笑える場面が多々ありながら、残虐な殺害シーンもあるなど、メリハリがかなりきいた映画でした。

少しコミカルに描き
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.8

史上最大規模の大地震は、迫力満点!
映画館で観てこその映画です。

こんな大災害が起きれば自分さえ助かればいいという気持ちになるのか、主人公の妻の新恋人役が地震発生時に自分だけ助かるようその場を逃げる
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.3

クレイジー
主人公を演じるジェイク・ギレンホール。今作品ではかなりのハマリ役だと言っていいでしょう。役になりきるために断食をして頬をこけさせたというエピソードも凄い。

ダークヒーローってなんだかんだ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

ロバートデニーロの紳士的なかっこよさとアンハサウェイの女性経営者としての苦悩と可愛さ、それらが見事にマッチ。

デニーロの演技は観客の笑いを誘うし、ハサウェイはいちいち可愛い。
うまくかみ合わない2人
>>続きを読む