えびあぼさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

えびあぼ

えびあぼ

映画(803)
ドラマ(29)
アニメ(0)

モンテーニュ通りのカフェ(2006年製作の映画)

2.5

私は豪華な物が好きだった
でもその中で暮らす術がなかったので
その中で働くことにした


私は芸術家を夢見て
でもそれだけの…才能も何もなかったから
せめて芸術家と共に居たかった
それは実現できた
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.5

あの最後のシーンを撮るためにそれまでがあったのではないかと思うくらい、終わり方が際立って美しい。1984年なんてつい最近だよね…。

主演のウルリッヒミューエは若い頃実際に東ドイツに監視されていたそう
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.0

何にも考えずに観るタイプの映画。ダニエルラドクリフ頑張ってた。ハリーポッターのイメージはだいぶ薄れてきたように思える。がんばれダニエルラドクリフ。

幸せは、ここにある(2021年製作の映画)

3.0

家族のような、親友のような、恋人のような、二人の絆が素敵。
定義はいらないのよね。
人と人との関係があたたかいお話でした。

アメリ(2001年製作の映画)

2.5

やっと観た。夜にぼーっと観たい感じ。
星の王子さまを読んだ時とよく似た気持ちになった。

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.5

監督の手腕と名優達の演技は言葉にできない。この先何度でも繰り返し観ることになるでしょう。かっこよさと、哀愁と。余韻がまた素晴らしい。こういう映画と出会う為に、映画を観ているとすら思う。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.0

映画を観たというよりも、試合観戦したという感覚!

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.5

隕石だから災害シーンはそこまで多くなくて、それよりも緊急事態下で剥き出しになる人間の本質がメイン。最初の方ヒリヒリした…。最後まで気が抜けず、面白かった!

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.0

何かひとつでも違っていたら、北川景子(役)も中村倫也(役)もどうなっていたかわからない。
何かひとつでも違っていたら、芳根京子(役)にも違う未来があったかもしれない。
まぁそれを言ったら人間みんな、ほ
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生活保護の現場の問題はこの映画で初めて知ったから、観て良かった。重いけど、面白かった。余談だけど、犯行中に髪の毛が落ちてそうで、その髪から犯人がわかったりしないものなのかな〜とか思ってしまった。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.5

主役の演技がめちゃくちゃ上手い。
彼の演技に何度も泣かされた。
来月トムハンクスでリメイクされたものが公開みたいだけど、その必要ないと思う。
オーヴェはロルフ・ラッスゴード以外考えられない。
最後の、
>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

4.0

ラブコメあるある、声出して笑った!
クライマックスが意外な方向で良かった。
誰かを好きになるより先に、自分を愛そう♡

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

珍しい視点から可愛いタッチで描かれる戦争。
先日観たスリービルボードでも素晴らしかったサムロックウェル、今作でも最高だった。
取り扱うテーマは違えど、どちらも"悪人だと思っていた人の良い面"に気付かさ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

悪く見えている人にも良い心はあるんだな。(100%の悪人もいるけど)
お母さん、狂ってたね。
折り合いをつけないと終われないんだろうけど、殺してないといいな。
みんな報われるといいのに…。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

とにかく衣装と音楽が素敵!
豪華で美しいドレスの数々、パンク調にアレンジされた誰もが知る曲が次々と…♡
そして本当の自分で生きるというメッセージも。
…クルエラってとても悪い人じゃなかったっけ?101
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.0

ワケアリ一家が可愛い末っ子の夢を叶えるためにバスで会場を目指すものの、道中色々なことが起こって…というロードムービー。

評判が良く何度もおすすめされるので、いつか観てみたいと思いながら十数年、ようや
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.5

静かな映画。
深夜に観たのは正解だった。
女王の寵愛をめぐり2人の女が策略を繰り広げるというよくあるストーリーだけれど、洗練されていて美しく、毒々しくも品の良い世界観に引き込まれていく。

実話がベー
>>続きを読む