えいみーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.9

ジョニーデップが凄い。
カッコよかった
ストーリーもこれが好きだったし、
仲間の絆が確かに見れた笑

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

設定、映像全部観てて楽しかった!

自分はモブキャラなのか?主人公になれているのか?
人生はゲームなのか🎮

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.7

統合失調症の中の頭の中がすごくわかりやすく描かれていた気がする。こうやって作品を通すと、病で悩んでるからの視点になることができる。現実、職柄どう看護したらいいのか、どう関わるべきなのか考えさせられるこ>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.6

満島ひかりさんの演技は素敵!!
面白い作品だったなあ

人生つまんないって思うのも自分だし、
頑張るぞ!って思うのも自分。
出来事に思いを付けていくんじゃなくて
思ってからその人生が作られると思う。
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.6

母が麦ちゃんに、「世の中ああ言う人たち(経済を大きく回してる遺族)を中心に回ってるんだから。バカよね。」って言ってる言葉と、

田舎から出てきて東京で企業し働く女性2人の会話が印象的だった。「わかりや
>>続きを読む

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.0

ドラマのシーズン1がピークな気がする
ファンには楽しい作品かも

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

4.8

小学生の頃に夏休みの宿題で、戦争ものの映画を観て感想文を書くことがあった。私はその時にこの映画を見た。小学生ながらも、大号泣したのを覚えている。さんまさんの言葉が刺さったの覚えてる。Filmarksで>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.3

ポップな色味、演出が可愛かった。
若さゆえの勢いも感じられる。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

5.0


あなたに、会いたい。
会いたい人に会えている事って当たり前だと思っていた。会える時に会いたい人に会おう。


この作品はみんな観るべき知るべきもの。
今の時代はなんでもあって当たり前、様々なものにも
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.7

SFラブストーリーは、昔好きなジャンルで久々に観ると面白かった。
山崎賢人くんがカッコよくて、ほとんどその感想で締めてしまう。

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

4.3

知的障がいの父が、冤罪で逮捕された。幼かった娘は父のために弁護士になって闘う。韓国版の映画があるとTwitterで知り、Netflixでトルコ版を見つけたので鑑賞。
少し違うところもあるけど、大まかな
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

4.1

レビュー書きたくて再視聴。

お隣の大学生・亭(伊藤健太郎)に恋する14歳の少女・つばめ(清原果)。優しく支えてくれる父(吉岡秀隆)と、明るく包み込んでくれる育ての母(坂井真紀)。もうすぐ2人の間に赤
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.2

追悼映画としては素晴らしかった。
ブラックパンサー特有のスーツ(攻撃されたエネルギーを吸収して、そのエネルギーを敵に発揮できる)機能が見られなかったのが残念(なかったよね?)
アバター系は苦手だから、
>>続きを読む

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

3.1

相変わらず、原作漫画の女優さんといえば橋本環奈ちゃんで、あの服装、あの髪色をサラッと纏えているところがさすが。

殺し屋してて、何言ってるの?みたいだの所あったけど、一作品としてこういうのもあるよね。
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

2.9

全く分からなかった、、、。
皆様のレビュー拝見して楽しませていただきます。。

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.5

心臓病を患う心優しいシングルマザーの看護師が、何十年にも渡って不審死の謎を追うクライムサスペンス映画。実話に基づく物語ってところがまた怖い。
大勢の患者を殺してきた看護師の心理的なところを考えさせられ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

レビューしてなくて再鑑賞してのレビュー。

趣味嗜好が完璧に合致した自分の写鏡のような存在に出逢うという奇跡と、小さなすれ違いからその緩やかな崩壊が描かれた本作は紛れもなく恋愛映画であるけれど、単なる
>>続きを読む

ハウ(2022年製作の映画)

3.5

ナレーションがしっかりある始まり。

結婚式の予約もしてて、家のローンもあったのに、別れるシーンからとか辛。

別れたのを部下に公開するの、やな上司。

嫌な上司だけど、ハウとの出会いに意味があったん
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.9

相変わらず素敵やったけど、
やっぱり仲間は仲良しして皆んなで協力して戦ってるのがいい🥲

前科者(2022年製作の映画)

3.5

ある出来事をきっかけに、罪を犯した者の更生を助ける保護司となった28歳の女性。コンビニのアルバイトで生計を立てる傍ら、更生を目指す前科者たちに寄り添い、彼らの居場所を見つけるために奔走する。彼女が受け>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

5.0

レビュー書いてなくて、今日の金曜ロードショーで再視聴しました。

2019年アメリカ映画。何度も生まれ変わる犬のベイリーと飼い主のイーサンが紡ぐラブストーリーが感動を巻き起こした、『僕のワンダフル・ラ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.0

ほんまに新体感サバイバルホラー!!
まさかのレビュー書き忘れてたので。。。


沈黙の方がでて、密かに「待ってました〜!」って喜んでいる自分がいたので、この映画は印象に残る作品で、家族の絆に感動するい
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.0

映像、物語、良かったですね。
ただ、子供がって考えてしまった
冷静に突っ込む自分をかき消して観ている自分がいました笑

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

4.1

面白さ欠けることなく良い作品でした✨
聴覚障害の娘が聴覚攻撃して化け物を倒す発想はやっぱり面白いなと感じた!
あと、この映画はカメラアングルが良くて好評!!

私も静かになって観てしまう。3でてほしい
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

※みんなが、レビューでネタバレしたから面白くなかったと小耳に挟んだので、何も情報得ずに観れて良かった

オープニングの報道ナレーション?これぞスパイダーマン!!っていうstart。
TikTokで情報
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

ここで新キャラ多数で、あまり得意じゃないエーリアン系で、中々観るのに何分割もしましたが、また新作が出てくるほどエターナルズへの愛しさが出てくるのだろうと思い視聴。その頃に再視聴致します笑

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.9

marvelにカンフー要素を取り入れる事で今後のアベンジャーズがどのような化学反応が起きるのかすごく楽しみだなと思える映画だった。
母綺麗すぎ

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.9

marvelの女性組の中で1番好き!
ナターシャの過去が分かり、これまでの彼女の秘めている想いが知れた映画だった。
ナターシャには家族が2つあると気づいたシーンはとても素晴らしかった

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

アベンジャーズを歴代順視聴してきて良かった!!✨
MCUという作品に出会えて本当に良かった🥹映画半ばからの歓声と震えは止まなかったし、後半なんか様々な意味の涙が止まらず、鳴咽するほど泣いているのに、3
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.7


『彼女の記憶には、恐るべき戦いの引き金となる“秘密"が隠されていた。正体不明の敵に狙われた彼女が、最後につかむ"衝撃の真実”とは...?禁断の記憶をめぐるサスペンスフル・アクションが幕を開ける。』と
>>続きを読む

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.5

売れない脚本家の苦悩、苦労すれば報われると言う綺麗事は並べない。報われないのが人生だということがこの作品。
疲れ果てた生活臭をブンブン匂わせる水川あさみの演技が良い。

心ズタボロになるまでの攻撃的な
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

5.0

あかんめっちゃ面白い!
大小自由自在は夢広がるなぁ
ほんで、最後の最後に鳥肌止まらんかった!(分かる人には分かる)
アントマンとワスプは帰ってくる"?"やったし!

アントマン超えてアントマン&ワスプ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

あーー!なんでこんなに面白いの?!✨

個人的にやっぱりそうは短髪なってから、圧倒的にキュンキュン止まらんし、MCUのファンには、弟の考えはいつも分からんけど、やっぱり仲良くなって愛感じるところから始
>>続きを読む