crocoさんの映画レビュー・感想・評価

croco

croco

  • List view
  • Grid view

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.0

風刺とかいうレベルではなく、どストレートなブラックコメディ。
レオナルド・ディカプリオとジェニファー・ローレンス、師弟コンビの距離感がすごくいい。
メリル・ストリープはこんなアホな役(とダサい縦ロール
>>続きを読む

ゲキ×シネ「メタルマクベス」(2007年製作の映画)

3.8

公演は当時観に行ったがほとんど覚えておらず。ゲキシネ版は初鑑賞。
なんせ18年も前なのでみんな若い!じゅんさんモヒカンかわいいし冠さん初々しいし。
森山未來はキラッキラ。それだけに後半ズラなのが悲しい
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

1.8

坂元裕二の会話劇は好きだから観てみたんだけど、びっくりするくらい面白くなかった。
菊地凛子のキャラだけはちょっと笑った。

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.0

日本リメイク版を先に観ていたので、まず思ったのはうまくリメイクしたなってこと。舞台もキャスティングも見事にハマっていた。
原作ヒロインの残念さがちょっと苦手なタイプだったので、岡田将生ヒロインの方が個
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.0

岩本ナオのマンガが好きなのでアニメは不安だったが、意外とよかった。
原作はキャラや雰囲気はとても好きなのだけど、設定がゆるゆる(なんせA国・B国だし)で展開もかなり雑…その点、アニメでは原作を活かしつ
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.8

最初こわい話だったらどうしようと思ったのだが、ジャンル分けすると奇妙な話になるのかな。
女の子たちがとにかくかわいい。
周りの大人たちが子供扱いせず、ひとりの人間として対等に接しているのがとてもいい。
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.5

オダギリジョーは難しい役を頑張っていたと思う。そしてやっぱり香川さんが素晴らしいな。
この作品が描こうとしていることはたぶんわかったと思う。でも裁判のシーンは検察が何を証明しようとしているのかよくわか
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.5

昨年観に行った『綿子はもつれる』とタイトルが似てるなぁと観始めたら、同じ話だった。中盤以降の展開は映画ならではの表現になっていて、これはこれでとてもよかったと思う。
薄いグラスのようだった安達祐実さん
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.0

これは映画館で観るべきだった。タブレットの小さい画面だとスケールが違ってくるし、暗くて何やってるのかわからないところも結構あった。
宇宙飛行の詳細よりも人間ドラマに重きをおいている感じ。
自伝が元だと
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

こういう無謀な阿呆が大嫌いなのだけど、シンプルな設定のわりには面白かった。中だるみするのでもう少し短いとよかった。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

原作は未読。脚本と監督で観ることにしたから誰が出てるのか全く知らず、新しい人が出てくるたび楽しめた。
ヤクザとカラオケだけで映画になるの?と思ったけど、合唱部や映画部での日常風景がとても良かった。
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.9

二十数年ぶりに再鑑賞。あらすじ以上のことは全部忘れてしまっていたけど全く問題なかった。
タイトルバックであの曲がかかるだけで問答無用でテンションがあがる。話はシンプルでわかりやすく、映像はスタイリッシ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.3

ホラー映画には全く興味がないのだが、キャストの顔ぶれからそこまでマニアックじゃないのでは?と観てみたら、何がなんだか。やっぱりホラーは苦手だと再認識。
何が原因でこんなことになったのかよくわからなかっ
>>続きを読む

十三人の刺客(2010年製作の映画)

3.6

元の映画は未見。なんなら前提知識がなさすぎて誰がどういう立場なのかさっぱりわからず、一度止めて予習しなおしてから観た。

役所広司もさることながら、松方弘樹の喋り方や所作がこなれていて格好良すぎた。
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.5

三上の言動を見るにつれ、がっかりしている自分に気づいた。殺人で服役していたとはいえ、悪い人間ではないかもしれない…と逆方向にバイアスがかかっていたのだと思う。
今後はカタギとして生きると決心しているも
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.0

ドラマが好きだったので楽しめたが、ドラマの劇場版を観るたび思う、ドラマじゃダメなん?感はやはりある。
地上波放送とはいえノーカットなのよね?と確認したくなるほど途中経過が省略されたようなシーンが多く、
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

ゲームコースを再現したアクションシーンが楽しかった。
マリオのキャラデザがちょっと苦手で、どうなのかなと思って見たが、CGの質感のおかげか見やすくてよかった。
ピーチが主人公の座をうばう勢いで活躍して
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

2.5

1作目トップガンが全くハマれず、でも今作は大ヒットしたし楽しめるかなーと思ったんだけど、駄目だった。
空中戦はさすがの見応えなのだが、それ以外のストーリーがまったく面白いと思えず。。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

音楽と完璧に合った映像が痛快。オープニングのカーチェイス、その後のワンカットで街を歩くところまでは何度も観たくなりそう。
終盤は結構めちゃくちゃで、ドク、デボラ、あと強盗の一人も、急に別人のような性格
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.0

デジタルリマスター版があるのを知らずにオリジナルを観てしまった。95年というのを加味しても映像や音がひどい。
すべてのシーンを半分の時間にしたらもっと見やすかったと思うが、このクドさこそがインド映画っ
>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

3.5

モデルケースがあるのかは知らないが、実際にあってもおかしくないような話。
村の人たちの持ち上げっぷりはちょっと大げさだけど、良く言えば頼りにしている、悪く言えば依存しきっている関係は、村と医者にかぎら
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

想像していた内容とかなり違った。
まずソン・ガンホが主役なのに飛行機に乗ってなくてびっくり。そのかわりにイ・ビョンホンが搭乗。なんか微妙な役だったけど。
こういう色んな職業の人たちがそれぞれの立場で共
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

3.0

CG技術も一周まわってこういうのがトレンドなのか?ストップモーションのような…何ていう技術なのかわからないが、迫力があって見応えがある。
ただ、個人的には前作のほうがよかった。これが1作目だったらまた
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.5

あいかわらずありえない展開の連続だけど面白かった。
鶴見辰吾がなにげにおいしい役だったね。
いつも思うけどイヤホンあんなに全箇所の会話拾ってて逆に困らないのか?話が混線して事故りそうな気がしてしまう。
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

3.5

シュレックのスピンオフらしいが観てなくても全然大丈夫だった。ジャックと豆の木もマザーグースもほとんど覚えておらず、長靴をはいた猫にいたってはどんな話かも知らなかったが、それも問題なし(知っていたらより>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.0

姉妹の演技がよかった。
全く重要でもない役に名のある役者を使っているのはちょっと邪魔だったかな。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.0

安定の岸辺露伴だったけど、話はあんまり面白くなかったな。短編の方が好きかも。
回想シーンで絵はルーヴルにあるって言ってたけど、あの時点ではまだなかったのでは?
泉くん最強だな。ウザいのに憎めない。大好
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.0

黒木華が演じる無口で何を考えているのか読めない妻と、柄本佑が演じる気が優しくて小心者なのに不倫しちゃう夫。
この二人の絶妙な演技を堪能できるサスペンスコメディ。
奈緒の鬼メンタル編集者もよかった。
>>続きを読む

人間の値打ち(2013年製作の映画)

3.0

出てくる人たちが全員なにかしら感じが悪かったり、良識を疑う言動をしていたり。
途中まで気づかなかったけど娘役の子、DOCのジュリアだった。イタリアの作品なんてほとんど観たことないのになんて奇遇。

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.0

設定はファンタジーなんだけど、映像はドキュメンタリー風で面白かった。
いろんな人の人生をちょっとだけ覗き見る感じが探偵ナイトスクープの人生の折れ線グラフ企画みたい。

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

3.8

映像の美しさに感動。劇場(できればIMAX)で観てみたかった。リバイバル上映してほしいなー!
このシリーズは主人公が成長するだけでなく、1から2、2から3で島民全員の生活が一変しちゃってるのがすごい。
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

3.5

ドラゴンに乗って飛ぶ映像がすごい!アトラクションみたい。
1から続けて観てるから、ヒックが大人になってる!くらいの反応だったけど、続編を待ち望んでた人たちは感動しただろうなぁ。しかし2は日本で劇場公開
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.5

字幕と吹替どちらにしようか迷って冒頭ナレーションから面白そうな予感がした吹替に決定。どのキャラも自然でよかった。
ドラゴンを手懐けられるようになる過程やドラゴンの巣に攻め込む流れはちょっと雑な気もした
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.5

バスツアーに参加した7人のおばちゃんたちが遭難する、ただそれだけの話。
沖田監督らしい、じわじわくる面白さ。
ガイド役の黒田さん以外は誰一人存じ上げなかったのだけど、無名の役者じゃないとこの映画の魅力
>>続きを読む