ちはるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歌が響いていたから、映画館で観るべきアニメだったかも。

細田守作品だとなつーって感じで、お盆に田舎行きたいーってなった。
あの橋いいなぁ、、

それにしても全世界の中で、話題の人物がどっちも日本って
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

ずっと気になってて観れてなかった映画の一つ。なんでもっと早く観なかったんだ…

相対性理論って言葉を確実に理解したわけじゃないけれど、時間の感じ方が違うっていうのは常に物事やる時に時間の感じ方が違うと
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

あの仕草は荷物検査のためであってほしい

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.4

都内で働くってこんな感じなんだろうなぁと思う都内で働くサラリーマンです。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

街が舞台の今作は知ってるところばっかりで面白かった。

躊躇なくスカイダイビングできるところとか、墜落したよね、、?ってなってるところはぶっ飛んでる!

あー来年怖いなぁ

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

とりあえず受け止めるってこととか、多くを語らないっていう二人の会話が後からじわじわ凄くよかったなぁって思う。

雪の中って確かに音ないけど、ああいう音だよね。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.3

騙されすぎて、悔しいから後で予告みたら
やっぱり何の意味もない…

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

4.1

日本で強めの文化かと思ってたら、イタリアの文化もそうなのか。

でも日常!って感じが分かって
海外に行けない今観て凄い楽しかった!

カッコイイ

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハマって前作から続けて観ちゃったけど、後一押し!って言ったらほんとにあったもん。嬉しい。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.3

すっきり爽快楽しかった!!
主題歌までもがすっきりした!
ドラマ観てなくても全然楽しめた…

こんなわけないこんなわけないと
ずっと思ってたけど、完璧でした。


小栗旬があああ

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.0

前情報ゼロで何気なく観てみたら、めっちゃ面白かった!!

仕事楽しもう


あとからそういう予告のドラマって知りました…

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.8

本当に安心して、劇場全体で楽しんでみられる映画でした。

ドラマ版もそうだけどオープニングが幸せすぎ。
西島さんと一緒に出かけてる気分になれてスマホであのシーンみたいなぁ

渋いかもだけど色々あったな
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

3.5

丁寧な言葉遣いが心地良い。

明るくてほのぼのしたお料理物語は
大好きです。

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

意外すぎる展開だったけど、わかりやすくて女の戦い強化版が面白かった!

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

やっと観れた!!

お腹いっぱいの状態で観たから、ケンタッキー症候群にはならなかったけど
ハラハラしながらも本当に期待以上のお話でした!

笑顔が眩しい!

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

3.5

結構忘れちゃってたから、見返そうかな。
それでも感動したよ、久しぶり、ありがとう。

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.9

自分の似合う分かってて、凄い。羨ましい。
もしくは、似合うと思わされてるのかな

どちらにしても登場人物の、全てが似合う

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.7

やっと観れた、、、!

同じスピードで同じ方法で追っかけてる
友達がいて幸せです。

年々ミステリーというより
どうやってこの状況を打破するか
みたいな映画になってる気がするけど
じわじわ本編の伏線を
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.7

なんで?なんでか走り出して音楽かかったら泣いてしまった…
あいみょんの歌声なのか、学生の眩しさなのか、自分より若い自分に失望されて走り出されたらって思ったからか。

秩父プロモーション大成功

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.4

中学の強歩大会思い出した。
こんな辛い行事じゃなかったけど

青春だって思うことは当時はそれが青春だって気づいてなかったって思います

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.4

フラッシュバックの西島さんがただただ幸せだった

これからダッシュするときはあのbgm聴きます

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.5

見終わったあとに心の中で自分の意見がぶつかりあってた映画でした。

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後だけを楽しみに観に行った。

やっぱ鳥肌が立つところは何回観ても鳥肌もん。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

するするとあっという間だった。

リアルだろうなぁと思うけれど、映画だなぁって思う部分もあって。
でもやっぱりハッピーエンドを願ってしまうよ。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

世の中は思いもよらないようになってしまうのは、いつの時代も思うことなのかなって思った。

同じことが繰り返せる喜びをもっと噛み締めます

新聞記者(2019年製作の映画)

3.5

言葉数は少ないけれど、あんなに表情で語られたら、知識の浅い私でも何が起きてるか分かった

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.9

何もしないことの歓びを満喫できる大人になりたい。

働きすぎって日本人が言われてるだけかと思ってたら、アメリカ人もイタリア人からみたらそうなのね!

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.8

展開が読めても、ハラハラするしほっこりする。

ソフィかわいすぎ

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

11年も前の映画だったなんて!
アンハサウェイ美しすぎる。

テンポが良くてサクッと楽しめた