chiさんの映画レビュー・感想・評価

chi

chi

映画(1321)
ドラマ(11)
アニメ(0)

若武者(2024年製作の映画)

3.0

初日舞台挨拶付きで鑑賞。坂東龍汰、髙橋里恩、清水尚弥、二ノ宮隆太郎監督登壇。

不快すぎてどうしようかと思った。監督が普段抱えている不満を台詞にしているのだろうが、わざわざ言わなくていい。言動全てが嫌
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.8

初日に鑑賞。いやー評価が難しい。淡々とし過ぎていて意識飛ぶ。それこそが私たちの無関心の表れというツイートをTwitterで見たが、本当にそうかも。
映画を見ている私たちは、音に集中して見ているから平和
>>続きを読む

ビューティフル ドリーマー(2020年製作の映画)

2.8

有名な人が本人役で出てくるが、空気感がお遊戯会。元ネタがあるらしいが全くわからないので楽しめず。

ありふれた教室(2023年製作の映画)

4.2

止められない雪崩のようだった。人間関係の崩れゆく様も、集団における人間も、一人の人間の精神状態も。何度も立て直そうとするけれど、何をどうすればいいのかわからず、もはやそこに正解なるものが存在するとも思>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.3

ドラマを見ていたので鑑賞。真相は予想外だったけど、こんなの許されないよね?こんなの許されないよ。

バジーノイズ(2023年製作の映画)

3.6

円井わんさんと駒井蓮さんのキャストトーク付きで鑑賞。見る予定なかったのですが、お二人の登壇目当てで見に行きました。
作品としては普通。特別音楽好きでもないので、特に感情移入することもなく淡々と見た。上
>>続きを読む

ディア・ファミリー(2024年製作の映画)

4.1

完成披露試写会にて鑑賞させていただきました。老若男女誰にでも薦められる良作でした。
残された命が短いとわかった時、何をするか。自分に何ができるか、考え続け行動し続けた諦めないひとの物語。娘を助けたい、
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.7

藤井監督だから見に行ったが、「余命10年」に続き藤井監督の恋愛映画を見たいわけじゃない…となった。藤井監督×清原果耶は「宇宙でいちばんあかるい屋根」はあまり好きじゃなかったけど「デイアンドナイト」がと>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.2

未来の話だが、物寂しさや儚さが全編に渡って漂っていて、なぜか現在の自分とシンクロするような感覚。SFは苦手なのでこういう作品は初めて見たが、A24だから作れた作品という感じで現代に必要な作品だと思った>>続きを読む

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.3

「バッドジーニアス」の監督の作品だが作風が全然違う。バッドジーニアスは話が面白い!という感じだったが、本作は話は特に面白くなく、でも映像が洒落てる。バッドジーニアスとハッピーオールドイヤーの主演女優が>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.5

鮮烈。すごすぎた。言葉が出ない。公開時から気になっていたものの結局見に行かなかったのだが、映画館で見ていたらその年のベストにしていたと思う。初監督作だなんて信じられない。あみ子役の大沢一菜さんをよく見>>続きを読む

ハピネス(2024年製作の映画)

3.2

完成披露試写会に参加させていただきました。窪塚愛流、蒔田彩珠、橋本愛、山崎まさよし、篠原哲雄監督登壇。窪塚愛流が信じられないほど小顔で頭身がやばくて出てきた瞬間会場が騒ついてた。リアルに9頭身はある。>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.1

だって君は鼓動で僕は心だから。

とても良い映画だった。ストレートな愛の話。ベタな話ではある。話さない/話せない女の子というのも今年だけでも「コット、はじまりの夏」で見たし、捻りもない。最後まで想像通
>>続きを読む

正義の行方(2024年製作の映画)

4.2

監督による初日舞台挨拶付きを鑑賞。NHK版は未視聴。

完全に藪の中だ。真実はわからない。
1992年に起きて2008年に久間三千年元死刑囚の死刑が執行された飯塚事件を、捜査に関わった警察官、再審請求
>>続きを読む

マイ・スイート・ハニー(2022年製作の映画)

3.4

報知試写会にて鑑賞させていただきました。先月に続いて韓国お得意のラブコメ。今作は40代男女のラブコメ。今作もコメディなので面白いと言えば面白いが、先月見た「ラブリセット」の方が好きかも。正直、ユ・ヘジ>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.8

面白かった。4組の男女の話が同時進行していくのでテンポが良い。後半は特に勢いを感じた。ラストの展開だけはあまり好きじゃないが、色んなクズ話を見れて面白い。男もクズだが女も大概なので、男女逆バージョンも>>続きを読む

わたしのお母さん(2022年製作の映画)

2.5

お母さんが無理すぎる。同じマンションの子どもにお姉ちゃんって呼んでねって言うところが一番無理だった。
井上真央が出てるのに低予算感漂ってて評価の低さに納得。

オールド・フォックス 11歳の選択(2023年製作の映画)

3.7

シャオ・ヤーチュエン監督と門脇麦の舞台挨拶付き試写会で鑑賞させていただきました。1990年代台湾が舞台の台湾映画。門脇麦も日本人役ではなく台湾人役。

ある夢を叶えたいと思う少年が主人公の話。私自身の
>>続きを読む

かくしごと(2024年製作の映画)

4.0

監督のQ&A付き最速試写会で鑑賞させていただきました。
ポスターを見た時から好きそうな作品だと思ってましたが、想像通り、いやそれ以上に私の大好きなタイプの作品でした。ラストで一気に感情が込み上げて来て
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.1

沁みた。上質な作品を見た。
運命って何だろう。どれだけ離れても見つけ出し再会するのに、それでも結ばれない人。結婚って必ずしも一番好きな人とするわけじゃなくて、必ずしも結婚した人が運命の人ではないんだろ
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.3

スターサンズ×吉田恵輔は裏切らない。
監督のQ&A付き最速試写会で鑑賞させていただきました。吉田監督とスターサンズの作品が好きなので楽しみにしていましたが、今作も素晴らしかったです。

一瞬も目が離せ
>>続きを読む

辰巳(2023年製作の映画)

3.8

試写会で鑑賞させていただきました。
「ケンとカズ」の小路監督8年ぶりの新作。東京国際映画祭の時にどうしてもスケジュールが合わず見に行けなかったのでようやく見れたという気持ち。

最近はこういった泥臭く
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

日本人として見るべき作品だとは思うが、かなり話が難しいのである程度の知識や理解力、学力が必要だと思うと広く薦めることはできない、そんな作品だった。登場人物がとにかく多く(だが誰が誰でというのはそこまで>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

3.5

報知試写会にて鑑賞。
原作未読であらすじも知らずに見に行ったため、父母がどう見ても若いしどういうこと⁈と困惑してしまったが、そういうことか。現実と幻覚と夢の境目の判別が難しかった…全体的に私の理解が追
>>続きを読む

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.5

人生で一番大切な思い出は何ですか。自分が死んだ時、何を思い浮かべるんだろうか。
ある人が好きな映画として挙げていて気になって鑑賞。その人は自分の祖父が亡くなった時にこれを見て、おじいちゃんも今思い出を
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

評価の高さに期待して見てしまったせいか、思ったよりは響かなかった。ジャズや音楽に関心が薄いせいもあるかも。山田裕貴は声ですぐわかったけど、間宮祥太朗と岡山天音は声ではわからなかった。
初めてステージに
>>続きを読む

ペナルティループ(2024年製作の映画)

3.5

荒木監督と若葉竜也さんの初日舞台挨拶付き上映で鑑賞。
荒木監督の前作「人数の町」がかなり苦手で今作も好きじゃないんだけど、最近人気のタイムループに復讐が絡んでいることで新しい視点の面白さはあった。本作
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.4

「瞳を閉じて」を見たので傑作と名高い監督の過去作を鑑賞。50年前の作品なのですね。すごい。
だが、今の私にはこの監督の作品の良さを感じられる感性を持ち合わせていない…まだまだ未熟だ…

ラブリセット 30日後、離婚します(2023年製作の映画)

3.8

報知試写会で鑑賞。ラブコメよりもコメディの割合が高い。バリバリのコメディ。劇場で何度も笑いが起きていた。個人的にはごみ捨てに行くシーンが特に面白かった。頭空っぽにしてゲラゲラ笑いたい時におすすめ。
>>続きを読む

青春神話(1992年製作の映画)

3.6

この時代の台湾のこと知らないけど、詰め詰めの予備校や何度も詰まる排水溝、バイクなどなど今振り返ると当時を象徴するようなものが撮られた映像で、この時代の空気を感じる。鬱々とした青年もよかったし、あの女の>>続きを読む

青春ジャック止められるか、俺たちを2(2024年製作の映画)

3.8

初日舞台挨拶付きで鑑賞。前作鑑賞済みだがあまり記憶に残っておらず。今作は名古屋のミニシアター、シネマスコーレを舞台にしたお話。前作は熱い感じの話だったような記憶だが、今作は劇場でも笑い声が上がっていて>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.5

うーーーーん。原作未読なので映画の問題でないかもしれないが、違和感を覚える点、引っかかる点が多かった。

違和感ポイント
・長髪の子どもを見て男の子かもって気づいたのすごい。女の子に見える。
・トラッ
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

4.0

面白かった。ストーリー、演技、美術、音楽、撮影どれをとってもクオリティが高く驚いた。初めて聞く監督だが、初監督作なのだろうか?そうだとしたら才能のある今後が楽しみな監督だ。
盲目の鍼師が宮廷で起きた事
>>続きを読む

中村屋酒店の兄弟(2019年製作の映画)

3.5

45分という短い時間に兄弟というものを確かに描いていた。地元で家業を継いだ兄と、東京で自由に生きて家に戻ってきた弟。兄弟のどう頑張っても分かり合えない境遇の違いと、それでも確かに存在する互いへの愛情を>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

ヨルゴス・ランティモス監督作を見るのは4作目だけど、他作品は設定がとんでもなかったのでそれに比べて本作は限りなく普通に感じた。変さが足りない。感覚が狂った?ラストのルーレットは面白かった。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.8

想像以上に硬派で重い。終始重くて病みそうになる作品。高齢社会と老いという自分達が直面する現実問題だからこそ、考えなければいけないということはわかっているがあまりにも重くて考えたくないと思ってしまった。>>続きを読む

>|