maさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ma

ma

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーカーみたいな娘の友達をなんで好きになるんやろ??
自分をモテると勘違いした気持ち悪いお父さんと気持ち悪い娘の友達。
その子にフラれた先生も自殺したくなるくらいハマってるし(家庭の事情がある中での
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.5

他のドラン作品より没入度は低いけど、マティアスの気持ちはとても伝わってきた。

ドラン監督かわいいな...。
マティアスのイケメン具合が大谷亮平さんに見えて仕方ない😅

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

4.5

アピチャッポン監督+ティルダ主演ということで興奮して楽しみにしてた映画。

劇場で観れて本当によかった!
構図と音が素晴らしく。
謎な部分が多くて、読み解くのがおもしろい。
謎の音や、謎のアレ展開、ほ
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

自分も音が聞こえなくなる感覚になった。
とても苦しい。

1人では乗り越えきれる問題ではない。足掻く気持ちもとてもよくわかる。

支援団体での生活と、恋人を赦せるところ素晴らしかった。

たぶん悪魔が(1977年製作の映画)

3.5

初ロベール・ブレッソン。
思ってたのと違う不思議な映画でした。

必要なもの以外排除したストイックな演出と、「モデル」とブレッソンが呼んだ職業俳優ではない美しい演者たちのシンプルな演技が、とても個性的
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

愛しすぎるよ。
もう画像を見るだけで、胸がぎゅうっとなる。
子供はなんでも分かってる。
永遠に観ていたいし、早く娘に会いたくなった。
ホアキンとウディの演技や映像がとても繊細で美しくて、音や音楽も良い
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.9

デヴィット・バーンもトーキングヘッズもほとんど聴いたことかったけど...デヴィット・バーン最高!天才すぎる!!!!!現代的!

この映画を観た後で、YouTubeでブラジルのフェス?での同じライブを観
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

3.0

岡田将生さん主演でずっと観てみたかった映画。
でも霊感的なものはあんまり興味がなく後回しにしていたけど、「おじいちゃん死んじゃったって」の森ガキ侑大監督の作品だと知って鑑賞。

おじいちゃん〜とは全然
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

消えて無くなりたいくらい辛いことは、誰にでもあることなのかもしれないけど、この映画も皆が悲しみを抱えて苦しんでる。

一応ハッピーエンド?でもちょっと不安な終わり方...と思ったが、エンディング曲の最
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

4.3

劇場で観たかったけど叶わず、アマプラに出てたので早速。

とてもよかった!
ウニさんの繊細な表情が、美しく。
誰もが白でも黒でもなく、いろんな面を持っているし、間違いも犯すし、言うことかわるし、人間っ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

5.0

最高に洒落た映画!と、何かの記事で読んで、そうだったっけ??と久しぶりに観返したら、ファッション・インテリア・映像が素晴らしく好きすぎた。
流石キューブリック。。。
ストーリーと美術とを追っていたら、
>>続きを読む

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

始まりから、溢れる沖田監督感❤️アナログとCGのバランスがわくわくです(他の作品も、コメディとシリアスの按配や、ぎりぎりオシャレすぎないくらいに作り込まれた雰囲気とか、多くの人へ向けて作られてる感じが>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.8

さりげなくセンス良くて、観ていて気持ちの良い風景。キャストのセレクトも好き。

志田彩良さんと鈴鹿央士さんがかわいすぎる。ピュア(照)
鈴鹿さんの顔のパーツが真ん中寄りの子供的な配置で、母性ホルモンく
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.7

あほらしくてかっこいい。
大好き。
向井秀徳さんの音楽を、ぜひ爆音で。
キャストも好きな方ばかり、出演しているミュージシャン探しも面白く。

あほな役の長瀬くんいつも最高。唯一無二のコメディアン。
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

1.5

石橋静河さんも池松壮亮さんも松田龍平さんも市川実日子さんも好きだし、好きな映画かなと思って観たけど、あまり感情移入できなかった。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.3

90年代は青春真っ只中だったので、スケーターでもないし環境も全然違うけど、気持ち的にとてもしっくりきた。

主役の男の子スティービーが可愛すぎて、気持ちはわかるよ!でも、危ないことはやめて(涙)...
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ドライブマイカー鑑賞後、濱口監督の映画を観たくてみてみました。

あのある意味話題になった作品か、先入観持たないように...と思いつつも、東出さんの最初の不思議な風貌(髪型かな...)に気を取られすぎ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。
思っていたより個性、アート性は少なめ。

サブスクで1回、劇場で1回観ました。
ゴミ処理場と、岡田将生さんの長台詞、タバコの煙をサンルーフから逃す(死者へのお焼香?お線香的な?)シー
>>続きを読む

悶絶!!どんでん返し(1977年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ、めちゃめちゃ面白かった。
一瞬も飽きる暇なく。
突然ぶっこまれる矢野顕子さんや演歌などの音楽も、神代監督ぽかった。

暴力表現は多いし、ロマンポルノなので、そのへん苦手な人はやめた方がい
>>続きを読む

いとみち(2020年製作の映画)

4.7

音楽映画としても、青春映画としてもすばらしかった。きゅんきゅん、ズキズキ、ぎゅうっと締め付けられる。
横浜聡子監督好きには、少し変なとこ抑えめかな?と思って観ていたけれど、とてもとても好きだった。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

坂元裕二さん脚本とのことで期待して観たのですが、宣伝より軽いタッチの映画な気がして、ちょっと思ってたのと違いました。
カルチャー的にも映画の中の2人と興味かぶるところあっただけに残念。

大友良英さん
>>続きを読む

|<