よーぐるさんの映画レビュー・感想・評価

よーぐる

よーぐる

映画(555)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タイトルが攻めているが原題は何だろうと思って見たらなんとそのままだった。
ビッグフットである意味は特にわからなかったが、第2のターゲットであり実在するものに悪影響がないもの…と考えると架空のものが好ま
>>続きを読む

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

短いのに満足感がとてもある。
「父さん」と呼ぶところ、ハッとするマッシモが開眼するところがとてもいい。
アルベルトのことを従業員としてではなく家族として、息子として受け入れている親父の顔をしていた。

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シーモンスターのルカとアルベルトが、シーモンスターを毛嫌いする街で目的のために姿を隠してレースに臨む話。
懸賞金を賭けるほどの大事だったのに、マッシモが町の権威的な存在だったのだろうか、一声でポスター
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すっかり忘れていたので久々に鑑賞。街が本当に美しい。ネズミの大きさ目線での大きさバランスと、リングイネと並んだ時の大きさバランス感が違和感ない。
ラスト、みんなニコニコで料理を食べているシーンまでハッ
>>続きを読む

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)

4.0

2024にもこんなに2000年代ぽいコテコテのラブコメが作れるんだ!と嬉しくなった新作。
導入、イチャイチャの初デート、半年後(絶妙。ネオンサインや壁にメタなことを書くところも好き)の最悪の再開、まさ
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世の中の不条理さと、大事な人を殺される理不尽さと戦う将軍の生き様。
ラストシーン、マキシマスには生きてほしいと思ったが、彼の中では役目を果たし家族に会えるエンドであり観客にとっても一番余韻に残るラスト
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

文学オタクが思うあこがれとパリへの妄想の集大成だった。ロマンある設定、美しい景色。
冒頭から住みたい場所や行きたい場所が異なるカップルだったが、違和感が生まれ別の女性に惹かれ始めてもタオル一枚姿の彼女
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

以前観た際は取ってつけたような続編感にやや嫌悪感があったが見返してみるとユーモアに工夫が見られ凝っている部分も多く楽しく見れた。アケボニウスが大健闘すぎでは!

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

上映中人気すぎてなかなか取れなかったのでやっと鑑賞。
因習村もののミステリぽさもあり金田一少年ぽさもありテンポが良いので大変見やすかった。背景や小物の美術も素晴らしい。
おやじが強い。

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

身体作りだけじゃなくおどけた時の声まで寄せられているのはどういう技術なんだろう。ガンアクションにも手を抜かず、役作りのプロすぎる。
内容は実写幽☆遊☆白書の1話とそう変わらない展開、お決まりのストーリ
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

舞台鑑賞の予習を兼ねて。
現代解釈とのことでどうストーリーが変わっているのだろうと思ったら最初の車での乱闘シーン、銃を使うかどうかくらいで、あとは中世のイメージでもいけそうな世界観だった。ディカプリオ
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ズークが最後までただの爽やかなスポーツマンだったのが逆に意外で良かった。前作に引き続き、作中に出てきたモブが黒幕というのがいい。
ちょっとスケールもアップしつつ(ワイスピみたいな世界観がちょこちょこあ
>>続きを読む

アウトフィット(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鮮やかなフラグ回収、無駄のない台詞回し。台本と編集のレベルの高さ。
何といっても一触即発な緊迫感の緩急に痺れる。
温厚で、相手の懐にするっと入ってくる「この人いい人なのでは?」な雰囲気を出すのがボスだ
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ポップなギャグコメディ。
化学の秀才設定引き継ぐことになったときは気の毒に思ったが化学オタクたちと仲良くなり楽しそうにしているところがほっこりした。
2人とも自分の高校時代にできなかったことをしていて
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.6

ロンドンの名所見たさに鑑賞。
名俳優が揃っていて眼福。

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

食事でも摂りながらのながら見で見るような作品ではなかった。
しんとした、少し考えごとをしたい夜に1人で観るのにちょうどいい静かな作品。
少し退屈なようで穏やかな時間が流れる前半と、あらゆる辻褄が合い、
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

サクッと見れる短いSFだった。
以前どこかで見たような…
多元世界の自分が死んだとして
記憶が繋がっているならそれはそれで良いのではと思ったり思わなかったり…

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前回あんなに綺麗に終わったんだから蛇足でしょう、ママも死んでるし…と思ったら歌もダンスも素晴らしい。
若い頃のシーンが大半なのでママロスは少ない、と思っていたらラスト!
実は生きてました〜をここでやっ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーなことしか起きなさすぎる
この曲もそうだったの?と思うほどの名曲揃い。
もう少し早く観ていたらこの曲を歌ってくれた歌姫の前でノリノリで聴けたのに…と後悔。キャストがとにかく豪華。
パパがどの人
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

恋人の制止を振り切って旅立ち、そのまま別れ仕事に生きた男が13年経ってたどり着いた地位と収入。なんでも手に入る順風満帆な暮らしに見えるがある日突然「あのとき彼女の元に戻っていたら」の世界線に来てしまっ>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ジェフリー・ライトの好演もあり自然と引き込まれる。非常にテンポが良くスムーズに進行する作品だった。

「売れない純文学作家が黒人クライム小説を皮肉たっぷりに描いてみたらベストセラーになってしまい…」と
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

名前は聞いたことあるが見たことない名作。
プリンセスらしい気品と美しさあるアン王女!
クイーンサイズだろうか、宿舎に用意された大きめのベッドと、「長椅子で寝てくれよ」と言われたあと選んだ小さなアパート
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

4.0

ジャンプ+で短期連載が始まり懐かしくなったので全巻購入、久々に実写も見返したくなったので鑑賞。
原作にあるシーンもないシーンもあるがテンポが良くインパクトもすごいのでコメディとして面白い。阿部寛がクス
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.8

久々に鑑賞。
かなり昔の作品にも関わらず映像にそこまで古さを感じさせない。
ロンドンの美しい夜景、ネバーランドの大自然。インディアンのくだりの表現、時代を感じる。
ティンカーベルの性格がこのあとのアニ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつもエクスペンダブルズを引っ張っていたバーニー(スタローン)があっけなく散り、右腕であったリー(ステイサム)のせいじゃん、みたいな雰囲気で脱退させられ、仕方なく単体で敵討ちを…という、ステイサム映画>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはアバターにもリトルマーメイドにも近い、立場的にはモアナに近い、ディズニープリンセスあるあるの部族の娘が外部の男性を好きになるストーリー。
「明日死んでもいい、君を知らずに100年生きるくら
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

どこからどこまで夢かわからない、オチまで観ないとカラクリがわからない、という作品であり大変好みだった。
イチャイチャラブコメが1時間近くあるので観るのに苦痛なシーンもあったが、それが後々のスリラーパー
>>続きを読む

ターザン&ジェーン(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

本編との作画(CG?)のコストの違いはあるもののストーリーはハッピーで良かった。
一年でゴリラだけでなくゾウとも話せるようになっている親子、適応力が高すぎる。
「あいつ動物と話せる!」と言われるシーン
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

観た記憶がすっかり抜けていた。
多分そうなるだろうな〜という流れはあるものの分かりやすいストーリー。
CGの動きやライティング技術がだいぶ上がっている。
さすがの動物の動き!
そして父と母の愛。
ずっ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夢のようなワールドから出て現実世界でリアルな死に向かう…もとい、生きることを選ぶバービーの話。
きっかけは秘書をやっていたママからではあるが彼女自身感化されたり共感した部分があったということなのか、遊
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昨年飛行機にて鑑賞。国内線のフライト時間では見終わらず、ラストバトルのあたりで降下をはじめ、1回目撃ったあたりで離陸し機内映画サービス強制終了、気になったままそれから数ヶ月…やっと最後まで鑑賞。ほんと>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子どものときに何回も観た。ティモンとプンバァが大好きだったことを覚えている。やはりいいキャラだし立ち回りもいい。
王として、父としてのムファサの生き様が大人になってから見るとグッとくる。

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

記憶がおぼろげだったので再鑑賞。16歳になるまで雲隠れして姫を守るという発想はよかったものの最後の最後で誕生日の日に無防備にさせてしまい眠りにつかせてしまった…という後に妖精たちがみんなを眠らせていて>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コワすぎにおけるアベンジャーズエンドゲーム。
田代くんの試練がなかなかに全部キツくてかわいそう。最後の試練の内容が1番キツくて今までで1番「痛そう〜」と寒気がした。きれいな集大成。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

例えるならインフィニティウォー。
ほぼ全滅した状態で絶望的なまま終わる。今までの伏線回収がアツすぎる。ホラーやらせ系の作品かと思っていた初期から一変、ストーリーに引き込まれる。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.8

ストーリーの細かなところを忘れていたので再鑑賞。
アリエルの天真爛漫さがかわいい。声がなくても顔があるでしょ!で笑った。