buchagariさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

恐山の女(1965年製作の映画)

4.2

35mmフィルムで鑑賞。

菅井きんと浦辺粂子が当時からババアでびっくりする。
東野英二郎めちゃくちゃすぎる

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

4.5

秘湯に行って日帰りするだけのロードムービー。
大自然のショットと犬が素晴らしい。

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

4.9

ロードムービーと見せかけたロードムービー未満。
予想以上にハマった。

銃を失くした親父がおもむろにベッドの下から探し始めるのおもしろすぎる

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

4.0

ニックケイブの心の声ウケる。
小津を"安二郎"呼びしてる人初めて観た

バジーノイズ(2023年製作の映画)

3.7

ガラス割りが突拍子もなさすぎて笑った。
代官山UNITが出てきた。

不気味なものの肌に触れる(2013年製作の映画)

3.9

見覚えのあるロケ地が大量に出てきて笑った。
FLOODS次第だと思う

THE DEPTHS(2010年製作の映画)

3.9

エンドクレジットに池田大作がいた。
どこに江口のりこが出てたんだ。

親密さ(2012年製作の映画)

4.1

超絶長回しのシーンが全然共感できないけどすごい。撮り直し大変そう。

最後のシーンで一気に満足しました。

サイクロンZ 4Kマスター版(1988年製作の映画)

4.2

4Kで鑑賞。
ギャグのキレが良い。
危険なアクションシーンが多いのでメイキングが観たかった。

ムービー・オージー(2009年製作の映画)

4.7

これを上映した国立映画アーカイブは本当に偉い。
一生分のアメリカ版バファリンのCMが観られます。

PASSION(2008年製作の映画)

4.4

演技に抑揚があって驚く。
登場人物に全く共感できなくてびっくりした。
これが卒業制作ってイカれてる。

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.2

4Kで鑑賞。
バラック小屋をぶっ壊しながら突き進むカーチェイスがヤバすぎる

ミラクル/奇蹟(1989年製作の映画)

4.0

4Kで鑑賞。
マフィアに高田文夫にそっくりな人がいる

正義の行方(2024年製作の映画)

4.3

NHK放映版は未鑑賞。
3部構成の中でシームレスに視点が切り替わるのは "悪は存在しない" と似てる。
メインビジュアル然り、ドローン撮影のショットが強すぎ。

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

4.0

悲しい話だけど、ベリアルの造形がやかましいゴローンすぎる

ガタカ(1997年製作の映画)

4.3

水泳シーンの勢い好きすぎる。
ジェロームは本当にいい奴

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

4.8

"かえせ! 太陽を" とサイケなアニメーション目的で観たのに、ゴジラの謎飛行がめちゃくちゃすぎて腹捩れた

眠る男(1996年製作の映画)

3.9

4Kレストア版で鑑賞。
群馬県の案件で撮ってることを踏まえると攻めすぎ

伽揶子のために(1984年製作の映画)

3.7

4Kレストア版で鑑賞。
南果歩のセリフの語尾が「〜なんだから」を多用しまくってたんだから。

ラ・カリファ(1970年製作の映画)

4.6

ストライキの話かと思ったら、いきなり労働者側のリーダーと経営者が愛人関係になっててめちゃくちゃだった。