山中潤一officialさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

山中潤一official

山中潤一official

映画(1717)
ドラマ(7)
アニメ(0)

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.3

満を持してラストってつーわけで、それももう今から8年前の作品。

つい最近の作品のような気もしつつ、
6年間でドラマは3シーズン分にスピンオフも1つ?劇場版が4つととんでもないペースととんでもない量だ
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

3.2

随分と込み入りすぎてきた劇場版第3弾。

それにしてもウシジマくんはドラマもそうだけれど、
話しの絡み合い方というか進み方が異常で面白い。

でも、さすがにドラマシリーズもありながらだったから、
パタ
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.3

山田孝之と綾野剛のセット好き。

とんでもないメンツがそろい踏みしてる劇場版2作目。

ただ思うのはどうして中尾君がこの役なのか。
原作見てないから全然わかんないけれど、似てんの⁇

なんにせよ、中尾
>>続きを読む

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.3

ファンの方から見て欲しいと言われて
気になっていたが、映画はタイミング
との経験則から見るタイミングをひそかに待っていた。

親父からもある日「見てないの?」と言われ、
さらに気になる存在に。

とい
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

スロースターターな没入感。

傑作だと思うし、
分かりやすいMCUが帰ってきた感じがある。
MCU関係ないけれど。

世界最古のRPGの映画化らしい。

設定とか世界観を理解するのに時間がかかって、ど
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.1

めちゃくちゃ豪華なキャストだし、
ストーリーもおもろい。

だけれど、
時代なんだろうなー
とにかく爆破爆発
派手に派手にって感じ。

んで、
とにかくうるさいのなんのって。

ブラックライト(2021年製作の映画)

2.8

リーアム・ニーソン出演の映画の中で1番面白くなかった。

アクションシーンはなんか撫でてるみたいな感じだったし、打撃音は遅れてて気持ち悪かった。

ストーリーもつまんない
展開も単調
冒頭こそめちゃく
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.5

なんせテンポがいい
正義は勝つ
ジャンプみたいに王道なストーリー

敵も時代にしては新しくって
ディスカッションが楽しめる感じ

ガーランドってとんでもキャラが出てくるんだけれど
よくわからんがなんか
>>続きを読む

スネーク・アイズ(1998年製作の映画)

3.6

うるさくないBGM
ワンカットが目立つカメラワーク
不良刑事がプライドは捨てないという王道ストーリー
思いもよらないところで繋がる関係による伏線回収

なぜかB級臭がするけれど、
そんなことはないと思
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

4.0

いい映画。
愛を伝えてる。

「本気になれるものはそうないぞ。」

久しぶりに胸にきた。

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.4

激ムズ。
全然わからんかった。

解説読んできた。
なんとなくわかったけれど、

んー…
観客に対するメッセージとして、

ポジティブに受け取るなら、それでも生きろってメッセージなような気がする。
>>続きを読む

ガンズ・アンド・キラーズ(2023年製作の映画)

3.4

寡黙なニコラスケイジがいい感じ。
娘、最高。
BGMがめちゃくちゃいい。

定期的にニコラスケイジの芝居とその吹替の大塚明夫欲が僕を襲いますが、この映画はまぁまぁそれに適っていて、
きっと、この映画も
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.2

誕生日とか
落ち込んでる時とか
自死を考えてる人が見るべき映画かも。

濱田岳の芝居がいいです。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.3

中盤以降に出てくるインタビュー映像の感じのリアリティ半端ない

小6の担任エグい

まぁ、そうだろうなってオチと犯人だったけれど、リアリティがありそうで無いな

気持ち悪い話だ、ずっと。全員。

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.7

あーわろたー
おもしろかったー
続編みたいなー

みんなかわいいなー

新宿スワンII(2016年製作の映画)

2.9

アテレコ感が凄すぎてそっちに気取られる。

明らかに前作の方が面白いし
前作と今作通して感じる、妙なテンポはなんじゃろね。

それにしても、名優と呼ばれるような一流の俳優ごろごろ使っておいてこの体たら
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.0

よく撮影出来たなってのがまず。

リアルっぽく見せた漫画原作のフィクションって感じで見てる人が多いと思うけれど、
リアルはもっとえげつないと思う。

まぁ、それにしても、綾野剛以外みんなかっこいいし、
>>続きを読む

スキャナー 記憶のカケラをよむ男(2016年製作の映画)

2.8

宮迫さんの芝居が鼻につくんです。
二転三転する展開に関しては、まぁいいんじゃないですか←
あんまり好きじゃない展開ですが。

もっと野村萬斎が無双するような物語が良かったんですが、
難しい役どころでそ
>>続きを読む

陰陽師 II(2003年製作の映画)

2.5

わからん。
スサノオとヤマタノオロチと天叢雲剣と天照をやりたかったのはわかったんだけれど、

意味わからん。

序盤や物語の始まりの感じは、
前作よりもわかりやすくって面白いんだけれど、
どんどんなん
>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

3.0

おのれ清明!
黙れ清明!
ならば清明!

都合よく変わる両刃の刀
弱過ぎる伊藤英明
顔色がころころ変わる真田広之
野村萬斎節が少ない

テーマはとても面白いけれど、
時代のせいもありながら、金のかかっ
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.7

人間とは?
それ以外の種とは?
ただグロいだけじゃなく、衣食住と常識を問いかけられる問題作。

デスノートの夜神月が寄生されていたらと思うとほんとぞっとするけれど、物語の展開はもちろんのこと、
その見
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.7

テンポがいいんだか悪いんだか。
子どもが嫌いだから、
むちゃくちゃウザいなーって思いながら見てた。

確か前作も同じような感想だった気がする。

オチが完璧過ぎるけれど、
完璧すぎて、途中のシーンもっ
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.6

雰囲気から造形からぜんぶが素晴らしい。
ミギーの声はイメージと違ったけれど、聞いてるとだんだん慣れてくる。

橋本愛が綺麗すぎる。

それにしても寄生された側の芝居すげぇな。

のぼうの城(2012年製作の映画)

4.2

どんだけおもろいんだ。

なんの感想も述べられないほど完璧な映画だと思う。

ぐっさんが出てきたときもうコントにしか見えへんかったけど、
キャスティング完璧やったなー。

芦田愛菜こんな前から働いてた
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.0

高所恐怖症の人は絶対見ちゃいけない映画です。

珍しくバカがいないパニック映画。
感情描写が理にかなっている感じで、イライラせずに見られる珍しい映画。

尺としてもベスト。

ただ、52週間後って表現
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ面白いけれど、全員悪人。
医療版アウトレイジ。

なんだかんだ一番むかつくのは、
嫁さんかなー。

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.9

とんでもない映像美。
2年ごとくらいで定期的に見たくなると思うんだけれど。

基本的に良いところばかりですが、
映像が綺麗すぎるとか
クリーチャーデザインが良すぎるとか

敢えての批判というか、気にな
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

2.9

ずっとウィットにとんだ会話が続いて、物語の詳細がわけわからんくなる。

内容的に1時間でいけたんちゃうのー?
って感じ。

オチはやられたーって感じ。

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.3

中村勘九郎と柳楽優弥のための映画。
もう非の打ちどころのない最高のシーンだと思う。

中村勘九郎の近藤、柳楽優弥の土方
最高過ぎるだろ。
これ以上ないって言っても過言じゃない、原作越えの人間ドラマ。
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.2

実写化不可能なはずなのに、
空知と福田雄一という兄弟なんじゃねーかと思うほどの似てるセンスが
原作者と映像監督という立場で出会ってしまい奇跡を起こした作品だと思う。

小栗旬をはじめとするキャスト陣の
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

2.9

自転車で奈良~東京走った身として、リアリティが足りない。

普段自転車に乗らない人間が
突如100km前後の移動を短時間で行うとやってくるのは、まず酷い全身の筋肉痛と荷物を支えるために車体が上がるので
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

劇団ひとりの魅せ方のうまいのなんの。

初テレビのシーンで
タップ踏むところがもう鳥肌。

師匠に認められたあの衝動と重ねて
でも、それはきよしには分からん思いで
でも、きよしとの今にも感謝して大事に
>>続きを読む

KITE LIBERATOR(2008年製作の映画)

3.0

何を描きたいのか多岐に渡りすぎてる感じが前作からも引き継がれてる感じは否めない。

前作やメゾフォルテと比べて、もっと迷走してる。
何伝えたいか全然わからんし、
前作が良すぎるというのもあって、
一層
>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

3.5

見たのはR18版
憎しみが増えるのでエロシーンはあった方がいい。

メゾフォルテ(2000年製作の映画)

3.9

ぬるぬる動く傑作。
広川太一郎さんが最高です。

エロシーンは確かに無くても
シナリオ理解的には問題無いと思うけれど、
葛藤とか戸惑いとか不和とか
人間の自然なえぐみから目を逸らすってのは
どうなんだ
>>続きを読む