ビッテンさんの映画レビュー・感想・評価

ビッテン

ビッテン

映画(13)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはえーって感じの終わり方だった。やっぱり浅野にいお作品は合わねぇ。
少女はただの少女だったやんけ。期待してたのとちゃう。

しかし、原作と結末が異なるとのこと。
ということで、原作11巻、12
>>続きを読む

黄金のメロディ マッスル・ショールズ(2013年製作の映画)

4.0

スタジオミュージシャンやファンク・ソウル系の音楽が好きな人なら見るべき映画。配信とかないから見る機会は少ないと思うが…

当時ヒット作を生み出しまくったマッスル・ショールズという音楽スタジオについて取
>>続きを読む

トラペジウム(2024年製作の映画)

3.5

原作未読。原作は元乃木坂のアイドルが書いているらしい。これのファンというわけでも、星街すいせいのファンでもないけども、良い日程にあったから初日で見てきました。

製作はぼざろやらで躍進中のclover
>>続きを読む

クラメルカガリ(2024年製作の映画)

2.5

大石昌良のPVかなんか見て気になった作品。
予告がすごい良かった。ワクワク感がたっぷりで、久しぶりに予告を見て見たいと思った作品だった。割と期待していたのだが…

正直、予告していた通りの冒険譚とか、
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.0

三谷幸喜らしいコメディ群像劇。

すっごく昔(たぶん小学生くらい)に見た時は、全然おもしろくなかった記憶だったけども、今見たら気軽に笑えた。
こういう群像劇かつ伏線回収型コメディは好き。

それぞれチ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.0

感想を一言で言うと、「分からーん!」だった。

とにかく、前編で、物語の核心的な部分はまだこれから。
正直分からんというのが感想。

日常パートも面白くないことはなかったけども、好きなキャラやシーンが
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.0

ホラー見たいなと思って視聴始めたけど、間違えました。コメディでした。

そ~来るか、と思ったけど、それだけ。超絶鮮やかな伏線回収かというと、そうでもないような…
ロック、ストック&トゥー・スモーキング
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.0

ホラー映画って演出がすべてだなと思った作品。細かい演出でビビらせるのがキモだなと。
そんでもって、後半は少しコメディも入っているのもいい。恐怖と笑いって、紙一重だと思った。緊張と緩和が笑いって言われる
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.0

CGがすごい。この映画の感想はこれに尽きると思う。CGアニメ反対派だったけども、ここまで見事なCGを描かれると、何にもいえない。それほどまでにクオリティが高かった。一番感動したかも。

ロボアニメとか
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

雪の降った日の映画館で視聴。作品名の通り、トイレ清掃員の淡々とした日常が描かれる。セリフもほとんどない。PVで使われているセリフが6割くらいな気がする。なかなかに挑戦的な作品だった。

こうした日常で
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

・見たかった映画だった。スピルバーグなのは後から知った。
・「待つ」ことがテーマだったんだ。自分には程遠いというか一番苦手な言葉だ。
・人生を楽しむのは自分次第ということなのだろう。待つだけの退屈な人
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

2.0

エクスペンダブルズシリーズは一応1から3まで全部視聴済み。話の内容はほとんど覚えてないけども。

正直、期待していたアクションシーンは見れなかった。ステイサムたち新世代のアクションへの引き継ぎ、という
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

黒柳徹子さんのエッセイ本をアニメ映画化した作品。原作未読。あの老舗のシンエイ動画のIPモノではない新作ということで、見に行ってきた。

物語として、すごく魅力のある話というわけではない。黒柳徹子さん本
>>続きを読む