loserさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊(2014年製作の映画)

4.0

少し大人になったのび太
『僕たち大人になってもこんな冒険出来るのかな?』

自分が子供の頃に見た映画を2才の娘と見た。そしたら、のび太にこんな事言われた。
大人は冒険するもんじゃない、子供に冒険を伝え
>>続きを読む

映画プリキュアドリームスターズ!(2017年製作の映画)

4.0

伝説のパティシエ キュアホイップ『人生は楽しい事ばかりじゃない、辛い事や悲しい事もいっぱいある、でも流した涙のしょっぱさがあるから笑顔の甘さが引き立つんだって!』

うろ覚え…でも良いこと言ってた。

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.0

女地質学者『棒高跳びやったことある?』

この意味不明な解決策!
全員バカって設定で見たら面白いと思う。
トレマーズ嫌いじゃないです。

デス・レース2000年(1975年製作の映画)

3.5

政府寄りレポーター
『競争と殺戮はアメリカの文化だぞ!』

さらば あぶない刑事(2016年製作の映画)

2.5

セクシー大下『ミュージックスタート!』

ださかっこいい。ってのは柴田恭平の事。

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

3.3

ダサイタマヒップホッパー
『オレらショーグン 感度バツグン 行くぜ埼玉レペゼン 向かう東京は目前 乗り込め埼京線(やばチョー混んでる)』

埼玉でも埼京線とか使ってないし、同じ埼玉でも知らない所ばかり
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

紳士
『人は生まれた家柄で紳士になるんじゃない学んで紳士になる。』
『まずは正しい礼儀を学ぶんだ次に正しいマティーニの作り方』

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.3

娘を誘拐された父親から干された元担当刑事へ
『悪い事ばかりじゃありませんよ
 きっと、きっと良い事もあります』

『メーダマ』が解らないから、メーダマって言葉がでる度に『?』になった。感情移入しそうに
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.0

元姫、現レジスタンス将軍
『メイフォースダビィウィジュウ』

映画全体を通して、過剰にファンを意識した作り。正しいんでしょう。
このセリフの待ってました!感がスゲー。
SWファンではない自分からすると
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.3

アル中パイロット
『頼みがある
 子供たちに愛してると伝えてくれ』

良いシーンであることは間違いないけど、狙った感が溢れてる。
このセリフを言った後の父親のどや顔が目に浮かぶ。
酒にも自分にも酔って
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.5

英雄大統領と出来た娘
『今度は私の番よ
 パパは一度世界を救った』
『私は世界ではなくお前を救う』

ロクヨンのショッキングな父娘の会話からのこのセリフ。
これはこれで、的を得た良いセリフ。
結局、父
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.8

刑事の引きこもり娘
『目よ、それから鼻、頬と顎。
全部、整形してあんたの娘やめんのよ。』

こんな事、娘に言われたら。
本当にショック。
こんかエグいセリフ、よく思い付くな。

言われた時の佐藤浩一の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.0

パークで働くパークオタク
『生命システムと同じ微妙なバランスで崩壊を免れてる』

|<