Kumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Kumi

Kumi

映画(297)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アマデウス ディレクターズ・カット(2002年製作の映画)

4.0

ジャケットからだとなんだろう?って感じだけどこれはモーツァルトの話です笑 ようやく観れた!

最初からオーケストラががつんときて、それから最後までずっとモーツァルトが流れる、耳にもかなり嬉しい.

>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

It's a wonderful life!
ほんとこれだね!観終わった時にはみんなこう思わずにはいられないきっと.

最初はジョージベイリーの人生を追っていってくだけかなーと思ったら、意外とファンタ
>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

3.8

フィレンツェだああああ
初っ端のプッチーニとこの景色でもう既に癒され、、ベッキオ橋に広場に川に聖堂に、あー懐かしいなあ!

一瞬ホグワーツかとおもったよ笑 みんな若いなーヘレナボナムカーターかわいかっ
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.6

観る予定なかったけどついてたら観ちゃうよね笑

Senseiって呼んでるのがなんかかわいかったよ、あと保護者までHogoshyaって笑

そんなに長くもなく、特別面白かったわけじゃないけど、普通に面白
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.8

赤、赤、赤、、
冒頭のトマト祭りから、もうやめてってくらい赤が散りばめられてる.

撮り方とか色でも沢山表現してて見応えある、色と表情となぜかポップな音楽、これが逆にこわいんだよ、、

エズラミラーが
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

さいこうさいこうーだいすきウェスアンダーソンの世界ーー

コンシェルジュって言うからもっと穏やかな人かと思ったら、ふぁっく言うわ80歳のおばあちゃんとも、、ね笑 良い意味で裏切られたあああ.

夏休み
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.8

やっとここまで観れたーーー.
2は映画館でなんとしても観たいからがんばる笑

ひとりひとり人間味があってそれがやはり良いですね.

キャプテンアメリカの仕切り振りがかっこ良い!でも結構トニースタークが
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.9

うーんよかったあ.

親と子、師匠と弟子
一緒に過ごした時間なー
あと教えるってなんだろうね.
やっぱりgive and take.

音楽が予想通り離れません、
高木正勝さんの曲はさすがー
ぐっとく
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.8

スローモーションとかアートな感じはないのにドランだわやはり.

音と映像とカットを駆使してあのひやひや感を出してるのが凄くわかった、さすがなんだなーと.

フランシスにどんどん取り込まれて行くトムが表
>>続きを読む

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.7

ほんと題名のまま、8人の女よね笑

ある家で夫が殺され、家にいる8人の女の中で犯人を探す、舞台はほんと家の中だけ笑

軽くサスペンス時々ミュージカル〜振り付け面白いというか可愛いというか.

どんどん
>>続きを読む

暮れ逢い(2013年製作の映画)

3.7

最近気になるパトリスルコントとリチャードマッデン!てことで準新作になってたから即レンタル.

人妻と青年とのもどかしーい恋、しかもその夫兼上司がアランリックマン!うわーこれはばれたくない笑

手持ち感
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.7

第3弾もおわり〜
やっと映画観れる〜!

ほんとに地上からも空からも水からも、、そりゃあ逃げるしかないわな笑

おもったのは、やっぱ動物(人間含め)母は自分の子を守るためなら何でもできるのね、恐竜だっ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.8

うわ、母校だ母校だ!
教室廊下音楽室そのまんますぎて今さら感動、なんで高校の時に観てみんなみたいに時かけごっこしなかったんだろうww

少し懐かしさに浸りながら、そういう意味でもたのしめた!

個人的
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.7

前回よりもさらに派手な感じで笑
でも、ロバートダウニーJr.の苦悩の表情が多く見られるなって印象.

やはりあんだけ目立つと真似したくなる人、盗みたくなる人、倒したくなる人、とか敵が一気に増えるよね笑
>>続きを読む

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.5

なんかなー
キャリーマリガンかわいいし
映像も綺麗な感じ
アートで大人な世界に憧れる感じ

これ好きなやつだって思いながら観てたのになあ笑

Educationの本当意義を見出して最後頑張って勉強して
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

自分こんなに涙出るんだってくらい最初からずーっと泣いた、最後の方はじっとしてられなくて立ってふらふらしながら泣いて観てた笑

前半の出会いと出産までは、穏やかな音楽と時々あるナレーションで静かに進む、
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

4.0

何度観たかわからないけども、レビュー書いてなかったからクリップし直しー.

ヴェローナがほんとに綺麗!みんなぜったいぜったいこれはいきたくなる.

ジャケットから分かるようにまあハッピーエンドの良い話
>>続きを読む

ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜(2010年製作の映画)

3.7

このくらいの時代に生きてみたいってこういうの観るたびに思う笑

手紙って良いなあ.
相手に届いたか、読んだか、LINEみたく分かるわけもなく、だから全力、すてきだなあ.

「若きウェルテルの悩み」
>>続きを読む

海辺の家(2001年製作の映画)

3.6

Life as a House
この原題がぴったりね.

"悪いことが良いことになる"

余命宣告された父親が長年の夢である家を建てる、過去の記憶の残る家を壊して作り直すのと、家族が再生していく過程が
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

映画週間(一応テスト週間)たのしい!うーんいいね!

ロバートダウニーJr.あんまり好きじゃなかったけどあれ?めっちゃかっこ良いじゃん!

自分の会社が作った兵器で殺される人々を見て、自分もやられて、
>>続きを読む

ハートブレイカー(2010年製作の映画)

3.7

フラ語の授業にて鑑賞.

カップル別れさせ屋のクスクス笑えるコメディ!たのしかったよ〜

ロマンデュリスは『タイピスト』と『ムードインディゴ』しか観たことなかったから、真面目キャラなのかと思いきや、も
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.7

前作に比べてわくわく感よりもパニック感!前作にも出てたマルコム博士が主役だったからってのもあるのかも.

Life finds a way.
なんだなあほんと、
前作から博士が言ってたのにねえ、、
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.6

よーしマーベル第二弾観終わり!

これは神とかじゃなく、普通の人間、しかも最初は小さい弱い少年ってとこが違ってて良い.

あれってCGなの?ほんとに鍛えたの?背の高さはさすがにCGよね?途中突然強くな
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

やーっとマーベルに手を出し始めた!だって、観始めたら絶対止まんないもん(とか言いつつテスト前なんだが)

予想と違って、
宇宙に星に北欧神話とか!
すきなやつ!うれしい!

てことですごく楽しめた〜
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.9

なんだこのわくわく感〜!
もはやアトラクションかな.

これなんかスターウォーズ観たときみたいな感覚!

恐竜本体を映すのがなかなか出てこないのが良い、途中まで引っ張ってからのきたーーって感じがうまい
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.8

不思議なフランクになぜかどんどん引き込まれる!しかもマイケルファスベンダーなんて!笑 被ってるからこそ声に集中しちゃう、あの低い声がなんとも言えなく良い、、

「アバウトタイム」に「ダークナイト」に「
>>続きを読む

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト(2013年製作の映画)

3.8

酒場で弾いた時、ロンドンオペラハウスでの公演、

あの時はほんと体が固まって音と迫力に吸い込まれて手に汗にぎった.

女達がきゃーきゃー言ってもはや今のアイドル、生で聴いたら失神するのも分かるわ笑 ア
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

やっばいな最高!!!
ずーっとにやにやしてたし、普通に座ってらんなくて最後手痺れてて、、

てか、どんだけ鬼かと思ったら結構人間味あるやんと思い笑

音程悪いの誰だ?ってやつ、
一人ずつ吹かせるやつ、
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.9

すごい、なんだこれ.

酒と音楽と踊りと銃と、、
もうまさに狂乱!!
ずっと流れてるブラスバンドの曲が最高、もう観てから数日ずっと流れてる笑

言葉だけで聞いたら悲惨、でもそれをコミカルに生々しくなく
>>続きを読む

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.7

小学生か中学生のとき、塾の先生が言ってた、

「宇宙って人間からしたら凄く大きいけど、もしかしたらその宇宙も何かもっと大きなもののほんの一部かもしれないよね。変な生物のお腹の中かもしれないし!笑」
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.9

ブロークバックマウンテン
行ってみたいな、、

2人にとっての秘密の場所、居心地の良い場所、素直でいれる場所、それがそこだったのね.

それを表してるみたいな山に行った時のあの良い感じに流れるギターの
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

想像だともっと昔の話かと思ったら意外と現代的な感じだった、ある社長の所に死神が、人間世界を体験したいと現れて、、

でもファンタジーな感じで良い、そしてブラピの若い頃ほんと良い!笑 『リバーランズスル
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.8

今日からミュージカルの方もスタートだね!てことでDVD鑑賞.

テンポが良くてぽんぽん進むんだけど、途中途中に台詞がナレーションになってこっちに話しかけてくる面白いやり方で、分かりやすかったから良し◯
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.8

よかった!

こんなこと考えてるの?って色々勉強になったり、余計にもやもやしたり、なんか意外と考えさせられるよね笑

メグライアンがかわいかった!
若かったし、ニューヨークの恋人の時とだいぶ違うね笑
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

5.0

3回観たから書き直し、いいね押してくれてた方ごめんなさい、でもこの思ったことを広めたいと思って書き直しします.

1回目はただただ衝撃を受けて、映画の中の出来事を消化しきれず終わった、何も考えられなく
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.1


Carpe diem, seize the day.

まさに題名通り、いまを生きろ。

やんちゃな男子高生達が、ある先生と出会って今を生きる大切さを知る.

教科書破いたり、詩読んでサッカーしたり
>>続きを読む