スクリーン2番さんの映画レビュー・感想・評価

スクリーン2番

スクリーン2番

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あんまり俺にはハマらなかった。それだけ。
チープで嘘くさい、お涙頂戴な展開の連続にうんざりした。途中で寝たし。
足りなかったのは説得力。役者の演技は良かった。しかしもう少し面白いと思ってた。
普段あ
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

サブカル好きでなくとも名前だけは知っているという人が意外に多いこの映画。
つまりサブカルの入り口付近、ケツで言う肛門的な位置に当たる映画じゃないかな。

ムカデ人間とは口と肛門を縫い付けられた複数人が
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.0

マリリン・マンソンみたいなピエロの殺人鬼がギコギコしちゃう映画。それ以上でも以下でもない。
殺す理由も不明。ムカついたから?んー。正直わからん。なんか、そういうもんだ!って感じ。災害とか事故に近い現象
>>続きを読む

女優霊(1995年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ずーっと、居るの?居ないの?居るんじゃない?居たよね?!あれ?気のせい?
みたいな感じで進んでたのに最後にドカンとお化けさんご登場〜!してしまって台無し。興醒め。
女優霊の反省を生かして「リング」では
>>続きを読む

富江 アナザフェイス(1999年製作の映画)

1.7

テレビ用に制作された3本の話を1本の映画にまとめた本作。クオリティは自主制作レベルで低い。
途中出てくるパブのロケ地が何処かで見た様な気がして堪らない。YouTubeの何かの曲のMV撮影に使われていた
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

オチは「は?」って感じだけど中盤はちゃんと面白い。夜中に友達とダラダラ言いながら観てたけどチョー楽しかった。人と観るならこんくらいの映画が具合良いよね。
今は政治家の山本太郎も出てる。カイジでも共演し
>>続きを読む

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

4.1

ダサくてカッコよくて…好き。
俺もドナドナ歌っちゃおうかな〜?!

なんかくだらない会話多めな感じとかタランティーノをリスペクトしてんだろうなって感じ。日本でタランティーノ映画を撮ろうとして失敗してた
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

4.0

この映画に出てくる垣原のビジュアルに惚れている。全身金髪で顔中傷だらけの派手な服を着たマゾヒストのヤクザというかなり盛りまくりな設定。
原作漫画では黒髪で暗色系のスーツを身に纏っているが、実写映画版で
>>続きを読む

トレジャーハンター・クミコ(2014年製作の映画)

3.3

映画「ファーゴ」を観てからの方が内容をより理解できて助かるかも。
今作の元ネタは「コニシタカコの自殺」とGoogleで調べてもらえれば一発でヒットすると思う。簡単にいえば「ファーゴ」という映画に出てき
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.7

いろんな方の感想を読んでると松田優作を目当てにこの映画を観たという人が多いような気がする。実は俺もその1人。
病魔に侵されて先が短いことを意識しながら撮影に挑んだ松田優作の遺作。永遠なれ。

この俳優
>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

4.3

ホモの殺し屋を演じるビートたけし。
「その男、凶暴につき」でも白竜がホモの悪役してたけど、なんか影響があんのかね。

いやー痺れるカッコよさ。雨の中のドンパチ。バッティングセンター。ディスコで踊る若者
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.6

ジャック・ニコルソン映画で好きなのは?と聞かれれば「シャイニング」や「チャイナタウン」など数々の名作あれど、差し置いて本作を挙げる。何故なら今作が1番‪”‬人間‪”‬を描けているから。
舞台は精神病院
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.4

ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズのダブル主演映画なんて素晴らしい出来に決まってる。切ないし泣いた。

怖い人を怒らせてしまって、明日の夜ボコボコに殴られるのが確定している私でも同情してしまう
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.5

タイムリープの祖。
最近に多い死んではループを繰り返す「死に戻り系」なんて野蛮な物とは違って、恋が叶うまで延々ループするというなんとも平和で笑える1作。ビル・マーレイが出てる時点で和み系なのは確定。人
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

中学の頃は下校時間に土砂降りの雨が降ってたりなんかすると、もう濡れちゃえ!って気持ちになって雨に唄えばごっこしながら帰ってたな〜。
古き良きアメリカ映画と言えば最初に思いつくのはこの映画。
あんまり雨
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.4

鳥がアホみたいに凶暴化して人をめちゃくちゃ襲ってくる映画。
あらすじだけ聞いたらなんじゃそらって感じだけど、これがまぁ怖いのよ。
外を覗けば柵やら屋根やらにビッシリ鳥の黒いシルエットが蠢いている。一歩
>>続きを読む

弾丸を噛め(1975年製作の映画)

2.8

スティール・ボール・ランの元ネタ。
雪原のような砂漠地帯が印象的だった。
シーンの所々は良かったが、全体的に観て基本的にダレている。レースなのだから仲良しこよしでパカパカやってないで、もう少し緊迫
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

3.2

男が戦争に行ってる間、野球は女がやってたんやぞー!って話。実話らしい。
この映画は母が大好きで、口開きゃプリティ・リーグの話しかしない。野球のルールも知らないのに。俺も知らんけど。
てかマネーボールも
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

ディズニー配給?えぐ!えぐえぐえぐーい!
えぐびよーん。
すげ〜〜〜〜〜〜
アカデミー賞!!!!!!!!!!

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.6

カラオケはJOYSOUND派です😊DAMは採点が厳しいから好きくない😇

バービー(2023年製作の映画)

3.2

ピンク色が好きなので高評価

観終わって思ったけどバービーランドってなんやねん。

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.2

ちょっと完璧すぎたな。何にでもなれる化け物俳優、鈴木亮平ならもちろん冴羽獠にだってなれる。ふざけた声まで冴羽獠だったな。ジャッキーチェンも良かったけど、俺的には鈴木亮平で決まった。
本音を言えば映画じ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

漫画は最新のニューヨーク編「BLUE GIANT MOMENTUM」第1巻を先日読んだくらいのにわかです。
映画やってたのは知ってたけど、近所でやってないからって諦めたんだよな。
あーあー後悔。映画館
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.2

たけのこの里VSきのこの山みたいな感じ。犬派VS猫派。猫派の市長は犬をゴミ島に隔離する法案を可決。愛犬を奪われた市長の養子アタリは愛犬スポッツを奪り返しにゴミ島に乗り込んでいく…。というお話。
全編ス
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.5

ほらほら〜狂ってるでしょ〜って感じ。下手な映画だったら嫌いになる分類の映画だけど何かこの映画は全てが上手い塩梅で絶妙。変に癖になっちゃう好きな作品のひとつ。割とリピートしてる。
てか監督が好き。「告白
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.5

ピエール瀧の「ハハッ(◡^‿^◡)」が聞けて満足。みんなも今日から大袈裟な笑顔で「ハハッ」しよう。バイト先で怒られた時とか。

浅野忠信ってラスボス顔だよなー。もうバリバリに主人公と対立しますっ!て表
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.6

寄生獣×ベビースターラーメンのコラボCMが映画公開時期に放送されていた事を覚えている方は居るだろうか。
作品冒頭の、夫が妻の頭をパックンチョするシーンを一部とはいえ地上波で流してしまうおやつカンパニー
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

題名は「スーパーヒーロー」、登場するガンマ1号と2号はヒーローであるべくして開発された人造人間。Dr.ヘドはヒーローに憧れている。
そんな今作のドラゴンボールには様々なヒーロー映画のオマージュ?的なシ
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.1

小学生の時、おじいちゃんの家に泊まると寝る時にいつもビートルジュースのビデオを観させられてた。んで、いつも橋から車が落ちるところで寝落ち。ちゃんと観たのも2、3回くらいで久々に観ると覚えてないことだら>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.3

マイケルキートンはバットマンを2作演じ、そしてバードマン、最終的にヴァルチャーとなってスパイダーマンの前に立ちはだかる。
なかなか面白いヒーロー映画遍歴の俳優。コウモリ男に鳥人間、翼やマントでバサバサ
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.4

ティムバートン版のバットマンの世界観が1番アメコミ原作のヒーロー映画って雰囲気してて俺は好き。ジョーカーのビジュアルも歴代ではNo. 1だと思う。
ジョーカーといえばヒースレジャーって言う人が大半だと
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.1

ピンクのドロドロモンスター!NYに行く!

裁判所で大暴れする電気椅子お化けがシリーズトップで好きなゴースト。あまり共感はしてもらえない。
ストーリーは全然1の方が好き。

自由の女神が街を歩いたり、
>>続きを読む

ビートルズ/イエロー・サブマリン(1968年製作の映画)

3.5

80分弱のミュージックビデオと考えてもらえば分かりやすいかな。それも最高峰のクオリティ、アニメーションのイカしたMV。

King Gnuの勢喜遊が好きなアニメにイエローサブマリンを挙げていて、オシャ
>>続きを読む

>|