marimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

眠れる森の美女の実写化では無く、あくまでマレフィセントという映画です。

オーロラ役のエル・ファニング好きだわ。

------------------------------------------
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.0

やっぱり矢口監督が好き。
前作ロボジーで私の中での矢口神話が崩壊したのですが、大丈夫でした。
少し矢口監督疲れてたのかな。
グッジョブです。

----------------------------
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.6

中島かずき脚本でロボ物ってことで、あの作品を期待せずにはいられない。

オープニングのカンタムロボでやってくれてます。
超超超超超超楽しませてもらいました。

最近の「ドリル」ってそういう形なんですね
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.2

ヴィランも多くて豪華なんだけど、なんだか華が無い映画です。

ライミ版のスパイダーマンは、ワクワクしたんですけどアメスパはイマイチ乗り切れないです。

私が歳をとっただけなのか、映像の見せ方の問題なの
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

Fワードが歴代最高数だったみたいですが、そこはあんまり気にならないかな。
とにかくぶっ飛んだ世界の話で、おとぎ話を見るような感じで楽しめました。ディカプリオ好きだわ。

---------------
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.5

賛否両論ある作品ですが、巨人に対する恐怖はよく描けていると思いました。

中途半端に原作からの変更点があり、それが決して効果的に働いていないのが残念。

後世には残らないであろう消耗品映画という印象で
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.6

古き良き007でした。

ダニエル・クレイグの007はシリアス寄りのシリーズでしたが、スペクターでは原点回帰してシンプルな娯楽作品に仕上がってました。

スパイ物とかシリアス物が苦手な人にもオススメで
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

序盤はデビッドフィンチャー作品らしい湿気の多いサスペンスなのですが、ラスト1時間完全に別の映画です。
良い意味で裏切られた感じです。
セブンやゾディアックではなくゲーム寄りです。
是非結婚前のカップル
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.8

ミュージカル映画ではなく、ミュージカルの劇場版。

ミュージカルの魅力と、映画ならではの迫力ある映像との融合は圧巻。

文句なしの名作。

------------------------------
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.4

2時間尺に収めるなら、これが最適解。

原作とはテーマのベクトルが異なります。
さわやかな青春映画って感じに仕上がってます。
原作知らない人でも楽しめると思います。

個人的に、
大根監督のエンドロー
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

最後に騙されるとのうたい文句。
騙されはします。
でも、そこを期待する映画ではないかな。

映像表現、特にネットのアンダーグラウンドの表現は斬新です。
ストーリーのテンポも良く、先が気になる展開で飽き
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

ベネディクト・カンバーバッチがすごい!

アラン・チューリングがいなければ、現在のコンピューターは無かった。
何か新しい事をやる人は、常に社会から逸脱したように見られてしまう。
葛藤しながらも、自分の
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

とにかく壮大なスケールな気がするノーラン作品。

相対性理論で賢くなった気がしたり、人知を超えすぎて結局なんだか分からなかったり、宇宙モノお約束の裏切りがあったり。
最終的に何かすごい映画を観たって気
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

全てのカットが印象的。

人生は自らで動いて彩らないとダメだって思わせてくれる。

前向きな良い映画。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

5.0

ストーリーが完璧に面白い。
伏線回収が素晴らしい。

何よりもラストシーンが秀逸。

今後タイムスリップものが公開される際に必ず話題に上がる作品。

インセプション(2010年製作の映画)

4.9

ノーラン作品で一番好きです。

映像作品としても素晴らしいのですが、メインテーマ曲の秘密を知って更に興奮しました。

セッション(2014年製作の映画)

3.6

構図のかっこよさや、映像、音楽については、抜群だと思います。

ただ、ストーリーについては、なんかリアリティが無いなと思いってしまった。実際の音楽の世界って分からないですが。

もう少し、非現実的な感
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.3

ミステリーとしても面白いし、情報量は多いが映像がわかりやすくて観やすい。万人受け娯楽ミステリー。

菜々緒も演技とか悪くはないんだけど、まぁ殺されちゃうよね。もう少し清楚で真面目な見た目の人が演じた方
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

境遇は違えど、この二人の友情は素晴らしい。名作。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

働く女性の仕事とプライベートの葛藤がストーリーの軸にあるので、女性は共感できるところも多いと思います。
映像的にはファッションも見所となっているので、そういう点でも楽しめます。

デニーロがいることで
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.7

カッコよくて、オシャレなスパイ映画。
国ごとの個性も良かったです。

テンポも良く、お勧めできるスパイ映画です。

これは続編作って欲しい。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.4

終始、気分が悪く。
後味もすごく悪い。
嫌な映画です。

でも魅入ってしまいました。

万人には薦めることはできないが、
名作なのは間違いないです。

グラスホッパー(2015年製作の映画)

3.3

原作未読です。

複数の人物が交差するストーリーですが、混乱はしない。

殺し屋それぞれに特徴があって飽きずに最後まで観れました。
グロ描写が平気な人にはオススメ。

群衆劇なので難しいですが、ストー
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

2.0

前後編に分ける必要性?

前編は巨人の恐怖演出は良かったので原作とは別物として考えれば。。。

後編は、何がしたかったんでしょう。。

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.5

新旧キャスト勢揃いで期待が高すぎたか。
ほとんどゲスト程度のチョイ役でした。

クライマックスはもう少しミュータントならではの戦闘が観たかった。

--------------------------
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.3

主人公強すぎてハラハラ感が無く、安心して観れます

--------------------------------------------------------------------------
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.2

いわゆる「死に覚えゲー」を実写で再現した感じです。

使い古されたタイムスリップネタも調理次第でまだまだイケる。

オチは賛否両論ありそうですが、リセット効かなくなった絶望感からの安堵感としてはアリだ
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.1

トムも好き。SFも好き。

この作品の終末後の世界観も素晴らしい。

でもオチ含めて見ると普通なんです。

----------------------------------------------
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

2.0

もう何がしたかったのか。

“天“までは好きだったんですけどね。

------------------------------------------------------------------
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.6

ちゃんとゴジラしてました。

リアリティを持たせるためかゴジラが出てくるまでが長かった印象。
とどめの刺し方は胸熱でした。日本版でやってほしかった。

------------------------
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.5

TV版がハードルを上げまくっている中で、総集編ではなく続編を作ってくれた事に感謝。
TV版のセリフをうまく本編に絡めたシナリオは秀逸でした。

映画のシナリオが必要かというと。。。そこはファンムービー
>>続きを読む

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.5

どんでん返しモノだけど、どこかで見た事ある展開で新鮮味は無し。凡作。

----------------------------------------------------------------
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

3.3

三池監督にしては遊んで無い作品。
藤原竜也はお馴染みのの舞台芝居だが、本役との相性は◯

オーソドックスな娯楽映画だが、胸糞映画なので、小さい子供を持つ親は要注意。

----------------
>>続きを読む

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード(2015年製作の映画)

3.4

1作目と続けて観ました。

完成度は高いです。
1作目からキャラクターの深堀りもされて、関係性や性格がよりはっきりしました。

どうしても1作目と比べてしまうので点数下げました。

悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46(2015年製作の映画)

3.8

乃木坂46のドキュメンタリー作品です。

ファン以外でも楽しめる作品になっています。

アイドルとしては消したいであろう過去のスキャンダルなども余すことなく含まれています。

この一本で今までの乃木坂
>>続きを読む